BDS Report >  タグ「400ccバイク30選」の記事一覧 -2-

タグ「400ccバイク30選」の記事一覧 -2-


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ NS400R」
藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ NS400R」

更新:2024/07/29

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ NS400R」

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ NS400R」

WGPの500ccクラスでホンダのワークスレーサーNS500がタイトルを獲得。そのレーサーレプリカとしてNS400Rが登場したのだが、多くのファンが「これレプリカか?」と首を傾げた。


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「スズキ GSX-R」
藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「スズキ GSX-R」

更新:2024/06/05

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「スズキ GSX-R」

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「スズキ GSX-R」

1983年に登場して一世を風靡したRG250ガンマに続け! と言わんばかりにスズキが翌年に送り込んだのがGSX-Rだ。ニューTSCCを採用、水冷4スト4気筒DOHC16バルブエンジンは最高出力59馬力を発揮。ガンマと同様、軽量...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ VF400R」
藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ VF400R」

更新:2024/05/01

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ VF400R」

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ VF400R」

1982年、ホンダは世界初の水冷90度V型エンジンのVT250を発売。高性能、軽量、コンパクトなスポーツモデルとして人気爆発! その約半年後、GPレーサーNR500の血統を受け継ぐ、90度V型4気筒16バルブエンジンを搭載...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ヤマハ FZ400R」
藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ヤマハ FZ400R」

更新:2024/04/01

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ヤマハ FZ400R」

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ヤマハ FZ400R」

加熱する“レーサーレプリカ”ブームは2スト250から4スト400へと拡大。ヤマハは満を持してTT-F3ワークスマシン・FZR400と同時開発していたFZ400Rをリリース。クラス最高の59PSを発揮する、水冷4ストDOHC4バルブ4気...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ FT400」
藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ FT400」

更新:2024/03/05

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ FT400」

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ FT400」

80年代に入ると中免で乗れる最大排気量400ccの人気が上昇、ニーズもモデルも多様化していった。82年、ホンダの400ccの10機種としてFT400がリリースされた。


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ CBX400F」
藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ CBX400F」

更新:2024/02/05

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ CBX400F」

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ CBX400F」

カワサキZ400FXから始まった4気筒ブーム。80年にヤマハXJ、81年スズキのGSX400Fが登場し、残るはホンダのみ。いまかいまかと待ち受けるファン。満を持してデビューした『スーパーマルチ』CBX400Fにホンダファンは...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ヤマハ XJ400」
藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ヤマハ XJ400」

更新:2024/01/05

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ヤマハ XJ400」

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ヤマハ XJ400」

400ccの4気筒を待望するファンに応えてカワサキZ400FXが登場。その1年後にヤマハXJ400がデビューした。エンジンはヤマハの400ccとしては初のDOHC4気筒で、最高出力はクラストップの45馬力を発揮。インパクトを与...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ ウイングGL400」
藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ ウイングGL400」

更新:2023/12/04

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ ウイングGL400」

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ ウイングGL400」

ホンダは1977年にウイングGL500、78年にGL400を投入。市場に強烈なインパクトを与えた。最大の特徴は巨大ラジエーターと左右に大きく突き出たシリンダーヘッド。そう、ホンダが初めて水冷縦置Vツインを搭載したモ...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ CB400T ホークⅡ」
藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ CB400T ホークⅡ」

更新:2023/11/02

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ CB400T ホークⅡ」

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ CB400T ホークⅡ」

1975年の免許法改正により排気量限定のない「自動二輪」免許の取得は一発試験のみに。この試験が困難だったことから教習制度のある「中型(400cc 以下)」が中心になった。400cc需要の高まりからホンダは77年にホ...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「カワサキ Z400FX」
藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「カワサキ Z400FX」

更新:2023/10/03

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「カワサキ Z400FX」

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「カワサキ Z400FX」

中免で乗れる唯一の4気筒モデル“ヨンフォア”が生産終了となった後、2気筒が中心になっていた。中免ライダーの4気筒モデルへ憧れる声に応えてカワサキがZ400FXをデビューさせた。


人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


自販機のコイン投入口に縦と横ある理由とは?

自販機(自動サービス機)には「縦」と「横」、2種類のコイン投入口があるのはご存じだと思う。では、な...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


バイクのある生活を、若者はこう考える!!

いま、二輪業界は「若者のバイク離れ」という問題に直面している。これについては、言葉通り「若者がバ...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


SE Ranking