パーツ・工具ウェア・用品類

【独断セレクト】ライダーにオススメのウェア&パーツ4選!

公開日: 2023/07/31

更新日: 2023/08/08

①DAYTONA/ MOTO SMART MONITOR

今回の“コレいい”では、デイトナ製モトスマートモニターなるディスプレイオーディオに注目してみます。そもそもディスプレイオーディオとは、四輪で人気沸騰中のスマホ連動型便利システムです。どう便利なのかと言うと、スマートフォンとペアリングする事で、スマートフォンで使っているアプリをディスプレイオーディオで使える様になり、ディスプレイオーディオの画面上での操作が可能になる事だったりします。

要はスマホでできる事のほとんどが、スマートフォンよりも大きな画面で操作(四輪であればリモコンを使ったりもするでしょうけど)できてしまうんです。それに運転中のスマートフォン操作は法的にNGですから、ディスプレイオーディオを使用する事でそうした問題を回避するためにも役立ちますね。

そこでデイトナ製モトスマートモニターなんですが、この製品はバイク専用であるところがポイントです。ハンドルバーにガッチリと固定装着する事ができるうえ、モニター自体があらゆる天候への耐性を備えているところに魅力を感じます。だってハンドル周辺にスマートフォンを取り付けて、落下や雨対策に気を遣ったり不安に思う事から解放されるのですから、ある意味で“究極のライダー支援アイテム”と言って差し支えないワケですよ。

スマートフォンがハンドル周りになくてもペアリングさえしておけば、スマートフォンでやりたかった事ならモトスマートモニターで大抵の事を可能としてくれます。画面を操作してナビとして使えるため、スマートフォンよりも大画面で目的地までのルート案内が受けられますし、インカムともペアリングすれば目的地を音声入力する事も可能となります。さらにバックモニターによる後方映像を画面に映す事もできるので、旅のパートナーとしてこれ以上ない安心感が得られるのは間違いありません。

運転中のスマートフォン操作問題を回避できて、スマートフォンの落下や雨対策といった煩わしさからも解放され、ナビ以外にも使う事ができてしまうという万能性を備えたモトスマートモニター。これからのバイクライフに欠かせないアイテムとなりそうな予感がします。

いかがですか? “究極のライダー支援アイテム”としてユーザーへのプッシュがしやすい商材ではないでしょうか?

②KIJIMA/ REAR CARRIER RACK

純正キャリアに対応。落下や荷崩れしにくい
純正キャリアに対応。落下や荷崩れしにくい

ハンターカブ(JA55)用に左右後方を覆うようなパイプガードを備えて人気を博し、今回マイチェン後(JA65)にも対応したリアキャリアラックの登場です。また、要望の多かったスーパーカブ・クロスカブ50/110用もラインアップ。どちらのタイプも使い勝手の良さと質実剛健さを兼ね備え、カブシリーズ特有のタフなイメージにもマッチ。カブユーザーにプッシュしたいアイテムです。

③NEGLA/ MAEHIRO DOME

キャンプもゆったり楽しみたい、そんなツーリング派にうってつけ
キャンプもゆったり楽しみたい、そんなツーリング派にうってつけ

広々快適な室内ながら、簡単設置かつコンパクト収納がウリのドーム型ツーリングテントです。しかもゆったりサイズの前室まで備えた2ルーム構造なので、急な雨を凌いで調理や食事を楽しむ事が可能。昔はテントって寝るだけで十分という考え方でしたが、今は“キャンプ中も快適に過ごしたい”派が主流。なのでキャンプ派のユーザーには、間違いなくイチオシのアイテムと言えます。

④DEGNER/ HOLSTER BAG

ライダー向け便利機能満載。使いやすさが光るホルスターバッグ
ライダー向け便利機能満載。使いやすさが光るホルスターバッグ

ライダーのために開発され、山盛りの便利機能が光るホルスターバッグです。ウエスト&レッグベルトで腰回りに安定した装着が可能で、荷物にアクセスしやすいところがポイント。バッグ前面のメッシュポケットをはじめ、各所に使い勝手の良いポケットやキーフックが備わり、使わない時には収納できるペットボトルホルダーも装備。ライダーがスマートに使えるお勧めアイテムだけに、ユーザーへの“一押し”必至ですね。

text:隅本 辰哉



パーツ・工具記事一覧ウェア・用品類記事一覧

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


保有台数や世帯普及率に見る二輪業界の現状

新車供給が8~9割の水準に回復したことで、中古車相場も適正化に向かい始めた。その結果、コロナバブル...


BASの「航空輸送」は2泊3日で北海道を大満喫できる!

BASに新サービス「航空輸送」が誕生した。これは最短3日で、関東圏の自宅から北海道の新千歳空港までバ...


電動スクーター「EM1 e:」発表、補助金利用で30万円を大きく下回る価格を実現

ホンダはバッテリーEV「EM1 e:」を8月24日に発売すると発表した。これは、法人向けではなくパーソナルユ...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


HONDAグロムでオフロードを楽しむ! iRCのGP-22タイヤに交換するだけ!

“オフロードブームが来ている!” 新型「シェルパ」のYoutube動画が10万回再生されたということで、今回...


【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


SE Ranking