パーツ・工具ウェア・用品類

【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ&シューズ4選!

公開日: 2023/08/31

更新日: 2023/09/07

①DAYTONA / MOTO SMART MONITOR

「もっと積みたい!」を容易に叶える拡張性
「もっと積みたい!」を容易に叶える拡張性

BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹介。今回の“コレいい”では、容易に積載量をUPさせられる防水ソフトバッグに注目してみます。恐らくですが、ユーザーの中にはツーリング派の旅ライダーがいるんじゃないでしょうか。特にそんなユーザーに向けて、プッシュし甲斐のある商材をご紹介したいと思います。

例えばですけど、旅慣れたベテランライダーでも「これを持って行けたらキャンプがもっと快適になるハズ」なんて考える事があるでしょう。それに、もしもビギナーライダーなら、「あれもこれも……」と悩んだ挙句に全部詰め込もうとして入りきらないって事があったりすると思います。そんな旅ライダー達の「もっと積めたら良いのに」という思いを、容易に実現してくれるのがGIVI製カーゴバッグシリーズです。

カーゴバッグシリーズというのはOUTBACK、ALASKA、DOLOMITIといったGIVI製ハードケースと組み合わせて使える防水ソフトバッグなんですが、容量別(15〜20L、25〜35L、39〜52L)に3種のバリエーションで展開されています。しかも単体でシートバッグとしても使えたり、バックパックやショルダーバッグとしても使えてしまうところがポイントです。さらに防水インナーカバーとの二重構造タイプとなっているので、バイク乗りの不安要素である雨への対策も万全。そしてどのバッグも要領可変タイプとなっているので、お土産などで帰路に荷物の量が増えてもバッチリ対応できてしまうスグレモノなんです。

どうですか? 旅ライダー達にはうってつけのアイテムだと思いませんか? なにもハードケースをがっつり装備しているような、本気のツアラーだけがターゲットというワケではありません。シートバッグやバックパックとしても使えてしまうので、日帰り中心でハードケースなど必要ないと考えるショートトリップ派だってターゲットになり得ます。

まだまだツーリングに適したシーズンは続きます。なので、ツーリング派のユーザーに向けた“有効活用してもらいたい一押しアイテム”として、GIVI製カーゴバッグシリーズはプッシュし甲斐のある商材と言えるのではないでしょうか?

②DAYTONA / CL250用ローダウンキット

足つきの不安を払拭する高性能ローダウンキット
足つきの不安を払拭する高性能ローダウンキット

CL250用に開発されたローダウンキットは、シート高を約28mm~42mm下げられるアジャスタブルリアショックとショートサイドスタンドのセットです。伸側減衰調整が可能で、スプリングプリロードは無段階調整式。アルミ製で軽量化にも貢献。ローダウンサスながら高次元の乗り心地を実現し、コーナーリング性能およびギャップ走破性も兼ね備えた優れもの。CL250ユーザーにプッシュし甲斐のある製品です。

③KIJIMA / DAX125用シーソーチェンジペダル

ユニークデザインで個性をアピール。操作性が考慮されたポジションも◎
ユニークデザインで個性をアピール。操作性が考慮されたポジションも◎

足型と靴底という2つのユニークなデザインで人気のシーソーチェンジペダルシリーズですが、DAX125用が新たにラインアップに加わりました。DAX125の愛嬌のある車体の雰囲気にもマッチして、カンタンに遊び心を追加できる魅力的なアイテムです。ユニークなデザインだけではなく、使いやすさも考えたポジション設定なので、安心してユーザーにプッシュできるアイテムです。

④TCX / IKASU Air

バイク用には見えないお洒落シューズ。これでもかってくらい機能満載で大注目!
バイク用には見えないお洒落シューズ。これでもかってくらい機能満載で大注目!

先進的なデザインの新世代ライディングシューズという触れ込みのIKASU Airですが、機能面の充実度にも注目です。CE規格に必要とされる横方向の強度を高めながら歩きやすさも両立し、ライディングのみならず旅先での行動や普段履きにも対応。ソールにはステップと地面での優れた安定性とグリップを実現する耐摩耗性ラバーコンパウンドを採用し、クッション性、フィット感、快適性が耐用期間中持続する点も見逃せません。ユーザーへの“一押し”必至アイテムなのは間違いないでしょう。

text:隅本 辰哉



パーツ・工具記事一覧ウェア・用品類記事一覧

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


保有台数や世帯普及率に見る二輪業界の現状

新車供給が8~9割の水準に回復したことで、中古車相場も適正化に向かい始めた。その結果、コロナバブル...


BASの「航空輸送」は2泊3日で北海道を大満喫できる!

BASに新サービス「航空輸送」が誕生した。これは最短3日で、関東圏の自宅から北海道の新千歳空港までバ...


電動スクーター「EM1 e:」発表、補助金利用で30万円を大きく下回る価格を実現

ホンダはバッテリーEV「EM1 e:」を8月24日に発売すると発表した。これは、法人向けではなくパーソナルユ...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


HONDAグロムでオフロードを楽しむ! iRCのGP-22タイヤに交換するだけ!

“オフロードブームが来ている!” 新型「シェルパ」のYoutube動画が10万回再生されたということで、今回...


【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


SE Ranking