パーツ・工具ウェア・用品類

【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!

公開日: 2024/07/29

更新日: 2024/08/08

①DAYTONA / Camp Gear Hack

①DAYTONA / Camp Gear Hack
①DAYTONA / Camp Gear Hack

今回の“コレいい”は、記録に特化したベーシックモデルとされるドライブレコーダーに注目してみたいと思います。そのドライブレコーダーとはMio・MiVue M802WDという製品。実はこの製品って過去にリリースされ、現在も流通しているのですが、今回アップグレードされ新たに市場投入されるに至ったというワケなんです。しかも購入済みのユーザーに関してもファームウェアを更新すれば新機能を使うことができるので、愛用中のユーザーがいるのであれば、情報提供によってアップデートを促してあげるのがベターでしょう。

では今回アップグレードされたM802WDという製品にどんな機能が備わっているのかを見ていくとしましょう。当該製品は元来備えていた基本機能はそのままに、万が一に備えるというドラレコ本来のニーズに立ち返った機能を強化する方向でアップデートされている点がポイント。なので、基本機能+アップデートされた機能とで、大きく2つの括りにして機能を整理してみます。

それは“安心と安全を実現する便利な10の機能”“旅の思い出を記録してシェアできる6つの機能”になります。それらの具体的機能は別表をご覧いただくとして、特に記録部分に於いては一般的な光センサーと比較して約4倍の明るさを実現した夜間撮影に強いCMOSセンサー、解像度1080PのフルHDカメラでフレームレート58fpsの高速録画を行いつつMio独自の調整法によりくっきり鮮やかな録画画像を実現する技術、明るく鮮明に録画するためにダイナミックレンジの広いHDRの採用。加えてノイズや反射による白飛びも露出レベルの補正・最適化により改善して基本機能を底上げしています。

しかもバイクへの搭載を容易にすべく、3つのポイントを備えているところも見逃せないポイントです。それはコンパクトでスタイリッシュな本体デザイン、ケーブル4本で繋げるシンプルさ、調整範囲が広く取り付けの自由度が高いカメラステーを採用している点です。

このようにドライブレコーダーとしての基本性能をしっかりと満たした上に、取り付けへの配慮まで含めて使いやすさにまで焦点を当てたM802WD。まだまだハイシーズンは続いていきますから、ユーザーのセーフティライドといった観点からもプッシュしやすい商材として、自信をもって勧められるドライブレコーダーではないでしょうか?

[ビデオ]
●解像度/フレームレート:1080p@58fps(F)、1080p@29fps(R) ●映像素子:2Mega pixel sensor(FHD) ●F値:F1.8(前後カメラ共通) ●ファイル形式:Super.mp4(H.264) ●視野角:136.6°(水平115.6°/垂直61.6°、前後カメラ共通) ●その他:安全秒速書き込み機能あり、録音機能あり
[ハードウェア]
●Wi-Fi:802.11 b/g/n ●GPS:GPS、GLONASS、GALILEO、BDS、みちびき ●記録メディア:micro SDHC/32GB-SDXC/256GB(C10/U3/V30以上) ●動作温度範囲:-10℃~50℃ ●サイズ/重量(本体ユニット):65.8×64×22.6mm/135g ●サイズ/重量(カメラ):28×28×22.6mm/65g ●サイズ/重量(GPS多機能コントローラー):18.6×57.5×26.4mm/94g ●防水性能:IP65(本体)、IP67(カメラ/コントロールスイッチ/コネクター) ●その他:G-sensorあり、リアカメラサポートあり、スーパーキャパシターあり
[ソフトウェア]
●ビデオバックアップ:MiVue Proアプリの手動操作でスマートフォンへのバックアップが可能 ●PCソフト:MiVue Manager® ●スマホアプリ:MiVue™ Pro App ●その他:GPS追跡機能あり、自動電源ON機能あり、ファームウェアアップデート

②KIJIMA / ハンドルバー・バッグサポート・ヘッドライトリム

②KIJIMA / ハンドルバー・バッグサポート・ヘッドライトリム
②KIJIMA / ハンドルバー・バッグサポート・ヘッドライトリム

XSR125オーナーに朗報です。専用品のハンドルバー、バッグサポート、ヘッドライトリムが登場しました。それぞれが個性を発揮するのに役立つアイテムだけに見逃せません。ハンドルバーはトラッカースタイルに仕上げるために必要不可欠なバー付きタイプで、純正ハンドルの広く低いと感じるポジションをアップライトで乗りやすさを感じるポジションに変更できるスグレモノ。またサイドバッグサポートはバッグがない時にも車体にマッチする秀逸なデザインが◎です。さらにドレスアップに効果的なヘッドライトリムはヘッドライト周りを引き締めてくれるので、カスタムの手始めに最適な一手と言えそう。

●生地素材:ポリエステル、ターポリン ●容量/サイズ/本体重量:20L/H170×W440×D300(mm)/1.8kg、30L/H220×W470×D300(mm)/2.1kg ●最大積載量:5kg ●付属品:イージーリングベルト、レインカバー※写真はポリエステル素材×20Lタイ

③DAYTONA / 2WAYシートバッグⅡ

③DAYTONA / 2WAYシートバッグⅡ
③DAYTONA / 2WAYシートバッグⅡ

トップとサイドの2か所が大きく開き、シートバッグとバックパックのどちらにも使える2WAYシートバッグがリニューアルされました。表地に耐久性が高く軽量なCORDURA®(コーデュラ)と水に強いターポリンを使用した2タイプ、それぞれに20Lと30Lサイズの合計4種をラインアップ。

●材質:スチール ●仕上げ:メッキ、マットブラック ●適合:XSR125 ●その他:純正リアフェンダー及びKIJIMA製フェンダーレスKITに対応

④SP忠男×DEGNER / レザーキャップ&レザーグローブ

④SP忠男×DEGNER / レザーキャップ&レザーグローブ
④SP忠男×DEGNER / レザーキャップ&レザーグローブ

革製品に定評のあるデグナーと目玉のトレードマークでお馴染みのSP忠男がコラボしたスペシャルアイテムの登場です。革製で高級感のあるキャップに存在感のある目玉マークが注目度バツグン。レザー×テキスタイルのコンビグローブは高ストレッチでフィット感が良く、甲側の目玉マークがキュートです。

・デグナーにとって定番アイテムでもあるレザーキャップですが、SP忠男とのコラボで大きく目玉マークがあしらわれた仕様。後ろ側のダブルネームでコラボを主張
・レザー×テキスタイル生地のコンビグローブは高ストレッチで絶妙なフィット感を実現。甲側に目玉マークがあしらわれ、同時にダブルネームでコラボを主張

text:隅本 辰哉



パーツ・工具記事一覧ウェア・用品類記事一覧

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


Kawasaki「W230試乗インプレ!」 MEGURO S1の足つき比較も!

カワサキプラザ船橋店さんご協力のもと、空冷ならではの大型の冷却フィンを持ち、Wのこだわりが各所に施...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


SE Ranking