業界トピックビジネス注目

バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

公開日: 2024/05/28

更新日: 2024/08/06

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(希望ナンバー制)』。だが、今年3月19日に開催された『第4回・二輪車のナンバープレートの様式の見直し及び希望ナンバー制導入に係るワーキンググループ(ワーキンググループ)』において、国土交通省が「二輪車(小型二輪、軽二輪)のナンバープレートの新様式と希望ナンバー制の導入を決定した」と発表した。

これまでバイクに希望ナンバー制が導入されてこなかったのは、「バイクのナンバープレートはクルマよりも桁数が少なく、希望ナンバー制を導入した場合、早い段階で人気の高い番号がなくなる恐れがあったため」(国土交通省)だ。しかし、一部の地域では近い将来、番号が払底する見通しであることから、この対策としてナンバープレートの様式を見直す必要があった。そこで国交省はワーキンググループを設置し、昨年6月から今年3月まで4回にわたり検討を重ね、ナンバープレートの新様式の導入を決定。また、これにより同一番号の払い出し能力が高まることから、希望ナンバー制導入の条件が整ったことから、導入が決定した。

出典:国土交通省物流・自動車局自動車情報課「第4回・二輪車のナンバープレートの様式の見直し及び希望ナンバー制導入に係るワーキンググループ とりまとめ(案)」
出典:国土交通省物流・自動車局自動車情報課「第4回・二輪車のナンバープレートの様式の見直し及び希望ナンバー制導入に係るワーキンググループ とりまとめ(案)」

ただ、今すぐに導入されるというわけではなく、新様式、希望ナンバー制ともに導入予定時期は令和8年度の予定となっている。これは、自動車登録検査業務電子処理システム(MOTOS)や希望番号システムの改修、標板メーカーの新様式に対応した自動プレス機の導入などの期間として2年から2年半の準備期間が必要と推定されるため。

クルマでは一部の番号、例えば「7777」など人気の高い番号は抽選対象となっている。バイクでも、人気の高い番号は抽選対象とするのが適当であるとされており、どの番号が対象となるかは今後決定される。全標協(全国道路標識・標示業協会)が行ったユーザーアンケート調査では「819」「250」「400」「1000」などの番号にも人気があったので、これらの番号も対象となる可能性がありそうだ。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


Kawasaki「W230試乗インプレ!」 MEGURO S1の足つき比較も!

カワサキプラザ船橋店さんご協力のもと、空冷ならではの大型の冷却フィンを持ち、Wのこだわりが各所に施...


電気自動車のタイヤ消費、ガソリン車の4〜5倍!? 摩耗スピードが早い理由とは?

最新テクノロジーやデジタル社会に関連するニュースを扱うメディアサイト「ギズモードジャパン」は1月29...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


未経験でも簡単施工を実現。使いやすさと時間短縮に成功したWAKO'S(ワコーズ)のタンクライナー

バイク乗りなら誰もが知るブランドであるワコーズ。そのワコーズが使いやすさと効果が得られまでの時間...


SE Ranking