コラム

レジ待ち時間のない買い物の新しいスタイルを提案。セルフレジ機能搭載のスマートカートとは?

公開日: 2021/01/25

更新日: 2022/09/06

 スーパーで買い物をする時、商品をカゴに入れレジで会計を行い、荷物台で袋に詰める。この光景は、技術が進歩しているにも関わらず何十年も変わっていない。混雑時には、順番が来るまでレジで並ばなければならない。そんな状況を打破する、画期的なシステムが開発された。セルフレジ機能が付いたスマートショッピングカート(以下、スマートカート)がそれ。

 スマートカートとは、㈱トライアルホールディングス傘下の「㈱Retail AI」というIT企業が開発した、キャッシュレス決済機能付きタブレットを搭載した画期的な製品。ユーザーは商品のバーコードをカートに備え付けのバーコードリーダーでスキャンしながら買い物をすることで、有人レジやセルフレジを使用せずに、カートで会計を済ますことができる。つまり、カート1台でレジの役割を果たしているのだ。

 スマートカートには、他にも特長がある。ケースの飲み物やお米などの重たいモノを購入する際、わざわざ持ち上げてスキャンしないで済むよう、バーコードリーダーは伸ばして使用することも可能。また、バーコードを読み取ると自動的にクーポンが発行される。そのため、レジでクーポンを提示する手間を省くだけでなく、使い忘れも防ぐことができる。さらに、購入前に合計金額が分かるため、計画的に買い物を行えるのも魅力となっている。

 精算する際は、会計ボタンを押すと決済に必要な専用のプリペイドカードから合計金額が引かれる。そして、専用ゲートでスタッフによる支払いの確認を済ませば、あとは帰るだけ。この時、マイカゴ(マイバック)をスマートカートに装着していれば、袋詰めせずに、そのままカゴごと持ち帰ることもできるのだ。

 10月26日にNHKで放送された「おはよう日本」では、実際に利用したユーザーが「会計の時間が短縮されて便利」「いくら買ったかが分かるので、買いすぎを抑えられる」「子どもたちも喜んで手伝いをしてくれる」などの感想を述べている。

 スマートカートを導入することで、スタッフが商品に触れることなく、また現金のやり取りを行わずに精算を済ませることができる。つまり、“withコロナ時代〟に求められる、人との接触を減らすという課題の解決にもなるのだ。さらに、スマートカートのホームページには、同カートを使用することで、通常レジの約1/4の時間で会計ができると掲載されている。そのため、店舗にいる時間の短縮にもつながり、ウイルス等への感染リスクも軽減してくれるのだ。

 現在(12月4日時点)、トライアルグループが運営するスーパーでは、23店舗で約2500台のスマートカートが稼働している。慣れるまで時間はかかるかもしれないが、今後、上記のようなセルフレジ機能を搭載したカートが普及すれば、買い物の新しいスタイルを確立することとなる。いつかスーパーの至る所で、バーコードをスキャンする“ピッ”という音が響きわたる日が訪れるかもしれない。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


保有台数や世帯普及率に見る二輪業界の現状

新車供給が8~9割の水準に回復したことで、中古車相場も適正化に向かい始めた。その結果、コロナバブル...


BASの「航空輸送」は2泊3日で北海道を大満喫できる!

BASに新サービス「航空輸送」が誕生した。これは最短3日で、関東圏の自宅から北海道の新千歳空港までバ...


電動スクーター「EM1 e:」発表、補助金利用で30万円を大きく下回る価格を実現

ホンダはバッテリーEV「EM1 e:」を8月24日に発売すると発表した。これは、法人向けではなくパーソナルユ...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


HONDAグロムでオフロードを楽しむ! iRCのGP-22タイヤに交換するだけ!

“オフロードブームが来ている!” 新型「シェルパ」のYoutube動画が10万回再生されたということで、今回...


【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


SE Ranking