スズキ試乗インプレ小林ゆき動画

スズキ「アドレス110 試乗インプレ」前編 ~スペシャルエディションカラー!14インチ大径ホイール!衝撃の安定感!~

公開日: 2021/09/16

更新日: 2022/08/26

原付二種スクーター「アドレス110」にスペシャルエディションとして「特別色」を設定して8 月6 日に発売。
小林ゆきさんが試乗インプレを行いました。
まずは試乗インプレ前編です!
(動画は最後にあります!)

エンジンをかけてスタート!

駐車場を出て、右に左に極極低速で走り始めると、「おお!」っと感動!
小林ゆき用語的には「とっつきインプレ」と言っていますが、その”とっつき”がめちゃくちゃいい!
安心感の塊!!

エンジンは110ccで4ストロークの単気筒。
ザ・実用スクーターという感じでシンプルな装備、そしてスポーティーさを保ったモデルとなっています。

装備重量は100kg。
PCXやNMAXと比べたら、全然軽いんです。
とても軽いと、ふらつくんじゃないかと思うかもしれませんが、まさにそこが、ファーストインプレッションで度肝を抜かれたところ。
めちゃくちゃ安定しています!
安定感すごい!!

時速15キロくらいまでは、本当に優しいエンジンの出力特性。
つまり、パワーは抑え気味で優しく発進するんです。
パワーがかかってない状態だとバイクはふらつきやすいんですが、軽いからフラフラするというのもありません。
ドッシリ感すらあるような、そういった安定感です。

郊外で、アスファルトのパッチが多くガタガタしているようなところでも快適に走れるのが、このアドレス110。
ホイールが大径化し、前後14インチとなっています。
元の12インチの方が格好良く、収まりも良くてコンパクトに見えるんでしょうけれども、そこを大径化したというのが、走りの快適さや燃費にも関わってくるのではないでしょうか。

特に走りの方ですね。
大径化することによって、モーターサイクルライクな、跨って乗るバイクのようなハンドリングを生んでいるようです。
ちょっとガタガタしたところでハンドルを取られるようなシーンでも、フロントタイヤは特に、小さいホイールと比べて格段に快適になっているように感じます。

次に、エンジン。
30km/hあたりから上で、しっかりとしたトルク感がモリモリ出てくる感じが、すごく伝わってきます。

音を聞くと、結構ライダーから遠いところにエンジンがあるような感じがします。
そして、音は静かなんですけれども、結構低い方にフィットさせている感じがしますね。

バックミラーは結構シンプルな感じで、張り出していません。
絶妙な角度になっていて、ミラーの拡大率のせいなのかもしれませんが、結構がっしり広めに見えます。

そして、ちょっと寄り道。

木更津の「三好屋」さんで、豆大福と、きな粉こしあんを購入。
その場で早速いただきます!
大きくて、あんこもたっぷり。めっちゃおいしい♪
ごちそうさまです♪

シート下には、フルフェイスヘルメット+αを収納できるスペースがあるので、お土産もシート下にバッチリ入りました!
ちょっとしたお買い物なら全く問題ありません。

【アドレス110公式ページ】
 https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uk110nmm2/?page=top

【豆大福購入店「三好屋」さん】
 https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12007514/


◆ライダー:バイクジャーナリスト 小林ゆき(身長160cm)

【略歴】横浜育ちのバイクブーム世代。バイク雑誌の編集者を経て、現在はフリーランスのライダー&ライター。バイクを社会や文化の側面で語ることを得意としている。愛車は総走行距離25万kmを超えるKawasaki GPz900RやNinja H2など10台。普段から移動はバイクの街乗り派だが、自らレースに参戦したり鈴鹿8耐監督を経験するなど、ロードレースもたしなむ。ライフワークとしてマン島TTレースに1996年から通い続け、モータースポーツ文化をアカデミックな側面からも考察する。

小林ゆきブログ→http://yukky.txt-nifty.com/bikeblog/
Twitter→ https://twitter.com/yukky_rt
Kommonちゃんねる→https://www.youtube.com/channel/UC2Wn_ijZeK-dnilsWUDlAPg

SE Ranking

人気記事ランキング

2023排気量無制限カタナミーティングin小鹿野!

毎年、埼玉県秩父郡小鹿野町みどりの村駐車場で開催されている「排気量無制限カタナミーティングin小鹿...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


知る人ぞ知る? 知らない人にも教えたい海外ブランド

クオリティが低いわけでもない。日本車とはひと味違う独特のデザインセンスがある。そのような海外ブラ...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


「日本維新の会オートバイ議員連盟総会」開催

日本維新の会オートバイ議員連盟は6月13日、参議院議員会館で総会を開催した。当日は、オートバイ政治連...


2002年創業のサイドカー専門店、ブリストルドックスの専門スキルを紐解く

一般のカスタムのようにパーツをボルトオンすれば完成するほど、サイドカーの製作は甘くはない。東京都...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


HONDA「CL500」足つき・取り回しインプレ!

5月に発売されたばかりのホンダ「CL500」足つき・取り回しインプレをバイクジャーナリストの小林ゆきさ...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


原付一種の新たな枠組み策定を巡る討論加速。2025年11月以降、原付一種はどうなる?

昨年11月、原付一種を除く継続生産車は「第四次排ガス規制」適用の期限を迎えた。これに伴い、ホンダの...