コラム

子どもに多い乗り物酔いのメカニズムとは⁉

公開日: 2020/06/22

更新日: 2022/08/26

 どんなに技術が発展し、どんなにモビリティが進化しても、いつの時代も〝存在〟するものがある。乗り物酔いだ。子どもほど起こりやすいと言われているが、実際のところはどうなのだろうか。今回は、乗り物酔いに関するメカニズムや予防グッズなどについて見てみることにする。乗り物酔いはなぜ起こるのか。これは、人間の体の仕組みや、乗り物に乗ったときに感じる揺れやスピードなどが関係している。人は目から入る情報と、耳の中で感知している情報を使い、体のバランスを保っている。また、筋肉や関節で、揺れとスピードという情報を得る。これらの情報は脳に伝達され、脳は何度か経験した揺れやスピードを記憶し、同様の経験をした際に対応できるよう、姿勢を制御できるように備える。

 しかし、経験したことのない揺れやスピードを感じると、脳はその情報を処理しきれなくなり、不快という判断を下す。その結果、体内環境を整える自律神経が乱れ、吐き気や嘔吐、めまいなどの不快な症状が発生するのだ。一般的に、子どもほど酔いやすいと言われているが、これは、子どもの脳や自律神経の発達は、大人に比べ未熟であり、乗り物に乗る経験も少ないためである。

 乗り物酔いの予防としては、十分な睡眠をとる、空腹を避けるなどいくつかあるが、最も効果的なのは、酔い止め薬を飲むことだろう。この酔い止め薬だが、どのような人が、どのような時期に購入しているのだろうか。都内の大手ドラッグストアに勤務する薬剤師の山田さん(仮名)は、

「遠足や林間学校などが行われる時期や夏休み期間に、子ども連れの方が買われていきます。また、行楽シーズンには子ども連れの方だけでなく、年配の方にも売れています」と話す。酔い止め薬は子どもだけでなく、大人にも需要があるというわけだ。リサーチパネルが2018 年に行った「酔いやすい乗り物はありますか?(複数回答可)」というアンケート(回答総数:12万7086 件)では、「乗り物酔いにはならない」と回答した人が35・6%であった。つまり、残りの約60%以上の人が、大人になっても乗り物酔いの症状が起きているのだ。

 個人差はあるものの、薬を飲むことである程度、乗り物酔いは緩和される。しかし、服用の問題として山田さんは「酔い止め薬は、他の薬と併用すると副作用が出る可能性があり、常に服用できるわけではありません」と指摘する。

 しかし、この問題については、昨年より日本で発売されている「魔法のメガネ」が解決に役立っていることをご存じだろうか。2018年にフランスの自動車メーカーシトロエンが発売を開始した、ドライブを快適にするリラクゼーションメガネ「シートロエン(SEETROËN)」がそれ。同製品は、レンズ縁が4つもあるデザインになっており、乗り物酔い止め有効率95%を誇るスグレモノ。税別1万5000 円と高価なものであるが、乗り物酔いに悩む人は、検討してみてはいかがだろうか。

 なお、乗り物酔いは精神的な要因が大きく影響する症状でもある。そのため「酔い止め薬を飲んでおけば大丈夫」などと声をかけたり、自分自身にそう言い聞かせたりすることも、効力のある薬と言えるだろう。

SE Ranking

人気記事ランキング

【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


『三種の神器』に変化あり! スマートモニターの注目度、上昇中!

時代によって色々と変化する、『三種の神器』と呼ばれる売れ筋商品。バイクの世界も同様で、現在は以前...


SUZUKI新型「GSX-8R」新時代のスポーツバイク! 豪華な電子制御を搭載!

2023年ミラノショーで発表されたミドルクラスツアラー、スズキ「GSX-8R」をバイクジャーナリストの小林...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


缶コーヒーの売り上げが2017年より低迷。その背景には、ある商品の登場が関係していた!

日本独自の進化を遂げ、ライダーにとっても身近な存在になっている商品がある。缶コーヒーだ。そんな缶...


知る人ぞ知る? 知らない人にも教えたい海外ブランド

クオリティが低いわけでもない。日本車とはひと味違う独特のデザインセンスがある。そのような海外ブラ...


原付一種の新たな枠組み策定を巡る討論加速。2025年11月以降、原付一種はどうなる?

昨年11月、原付一種を除く継続生産車は「第四次排ガス規制」適用の期限を迎えた。これに伴い、ホンダの...


2002年創業のサイドカー専門店、ブリストルドックスの専門スキルを紐解く

一般のカスタムのようにパーツをボルトオンすれば完成するほど、サイドカーの製作は甘くはない。東京都...