ウェア・用品類ツーリングショップ

オリオンエースの「JAM'S GOLD CAMP BIKE」。お洒落なバイクキャンプ専用グッズが欲しい小型バイクオーナーが注目

公開日: 2022/02/24

更新日: 2022/09/06

コロナ禍で人気が高まっているのが、密とは無縁のひとり気ままに楽しめるツールとしてのバイクだ。その中でもホンダのハンターカブ&クロスカブを筆頭とする、原付二種の人気は目を見張るものがある。比較的購入しやすい価格帯、初心者でも気負いなく楽しめる操縦性。何よりも軽量車ならではの「ホビー感覚」が若者や初心者、大型車に傾倒していたベテランまでを惹きつけている。

この小型車人気が、既存のキャンプブームと融合し、新たなバイク遊びを生み出した。その「バイクキャンプブーム」を牽引しているのがオリオンエースだ。数ある二輪ウェアブランドの中で、同社はカジュアルで幅広いブランド展開が特徴。JAM'S GOLD・CLAY SMITH MOONEYES…。ハーレーからスーパースポーツ、カブに至るまで、車種・排気量を問わない。

本格的な長距離ツーリングをしなくても、アウトドアをお手軽に楽しめる、それが小型バイク人気の秘密。

そんなオリオンエースが数年前から力を入れているがアウトドア&キャンプ製品のJAM'S GOLD CAMP BIKE。自社ブランドであるJAM'S GOLD内で、小排気量(主にカブ系)に特化した商品を展開しており、注目を集めている。JAM'S GOLDブランドの古き良きアメリカンカジュアルとミリタリーテイストはそのままに、小排気量ならではの遊びゴコロが若い女性ライダーに支持されている。

例えばSTACK保冷キャリアバッグは、小型車に最適なサイズ感とスクエア形状として、車両搭載を可能としている。上部バッグは着脱可能でタッチパネル対応。スマートフォンを入れたまま操作ができる。外部電源に対応し、車種に応じた取り付けパーツも充実している。人気車に合わせたカラーバリエーションも新鮮で、まさに機能とファッション性を両立した人気商品である。

「バイクが先か、それともキャンプが先か」。既存のキャンプ製品に自分なりの工夫を施していたバイク乗りにとって、JAM'S GOLD CAMP BIKEの商品は「こういうのが欲しかった!」という声にダイレクトに応えていると言って差し支えない。オリオンエースの商品は二輪量販店をメインに全国展開しているが、特に東京都調布市にある直営店A★GARAGEの存在に注目したい。多くのファンとの交流の場であるA★GARAGEが、新たな商品開発の情報収集の場となっていることは言うまでもない。

現在のバイク&キャンプブームがコロナ収束後にどうなるのか。もしかすると、JAM'S GOLD CAMP BIKEのようなブランドの躍進こそが、このブームを一過性としないための「良薬」となるのかもしれない。

バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


スズキ「アドレス125」足つきインプレ! 2025年モデルはフルモデルチェンジ!?

新型アドレス125をバイクジャーナリストの小林ゆきさんと、BDSバイクセンサーイメージガールの竹川由華...


保有台数や世帯普及率に見る二輪業界の現状

新車供給が8~9割の水準に回復したことで、中古車相場も適正化に向かい始めた。その結果、コロナバブル...


2024年二輪国内保有台数。全体はマイナスだが、原付二種以上の合計では過去最多を記録!

2024年の二輪国内保有台数が約1028万台となっていることが、経済産業省『二輪車産業の概況』によって分...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


DYM
SEO Ranking