スズキニューモデル足つきインプレ試乗インプレ動画

スズキ新型「アヴェニス125」インプレ!

公開日: 2023/01/13

更新日: 2023/01/13

スズキのニューモデルとして2022年10月に発売された「Avenis125」。空気を切り裂くような快適かつシャープでスポーティなデザインとなり登場し車両を、バイクジャーナリストの小林ゆきさんがインプレしました!

外装チェックと足つきインプレ!

シート高は780mm。シートは前に向かって細くテーパーし、スポンジも少し硬い気がします。座る位置も明らかに高いですが、足つきはしっかりかかとまで付いています。アンダーボードはフルフラットになっていますが、少し狭い気がします。

さて、装備重量が107kgということですが・・・軽い!この顔つき見てください。だいぶカクカクしてスポーティー。ちょっと起こしただけで、スポーティーさを感じさせる足回りのクッションを感じます。真ん中に座ると、片足の母指球がしっかり付きますが、両足を地面に着けるのはかなり厳しいです。前の方に座れば届きますが、通常の位置だとギリギリですかね。ですが、踏み替えの動作は非常に楽にできます。

サイドスタンドを払ってみましょう。足を降ろしたすぐ先にあります。床からサイドスタンドスタンドまでの距離がありますが、しっかりツノが生えているので、簡単に出し入れ可能。見なくても収納できるようになると思います。テーパーが細いので、乗車した時に足を広げるような感覚はないです。そしてライディングポジションも見た目よりもずっとゆったり。

狭い場所でも問題なし!

それでは、取りまわしをチェックしていきたいと思います。日常使いがどんな感じか気になると思いますので、狭いところに停めることを想定してハンドルを切っていきたいと思います!

ハンドルの切れ角は十分あり、自分にミラーが当たるぐらいめちゃくちゃ小回りします。壁に寄せてみますが、押し出しがまず軽い。107kgってこんなに軽いんでしたっけ。あっという間に寄せられました。逆向きでも簡単!

軽いし、ハンドルの切れ角はあるし、車体はある程度コンパクトなので駅前の狭い駐輪場でもすっと停められると思います。

同時に発表された「アドレス125」との違いとは

同時に発売されたニューモデルの「アドレス125」と「アヴェニス125」は、プラットフォームと呼ばれる手法で、エンジンとフレームは共通ですが、装備が異なります。

アヴェニスはスポーティー系に振っているということで、出だしがキビキビしているとのこと。また、アヴェニスのメーターバイザーは凄く小さいですがライダーにめっちゃ効きます。60kmや80kmで高速巡行ができるような場所では、メーターバイザーやレッグシールドが、走行に効いてくるんじゃないかなと思います。

そして若干の差ではありますが、アヴェニスの方が低燃費で、形状の都合上、ガソリンタンク容量が少し大きくなっています。アドレスは5L、アヴェニスは5.2L。それ以外はほぼ同じスペックとのことでした。

今回は乗ることが出来ませんでしたが、次回は試乗インプレをお届けしたいと思います!



スズキの記事一覧インプレ動画はこちら!
その他のインプレ記事も盛りだくさん。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


『スマートモニター』選ぶなら、すすめるなら、安心できる製品を!

今、ユーザーから注目されているツールのひとつが『スマートモニター』。バイクにスマホをマウントする...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


Kawasaki「W230試乗インプレ!」 MEGURO S1の足つき比較も!

カワサキプラザ船橋店さんご協力のもと、空冷ならではの大型の冷却フィンを持ち、Wのこだわりが各所に施...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


電気自動車のタイヤ消費、ガソリン車の4〜5倍!? 摩耗スピードが早い理由とは?

最新テクノロジーやデジタル社会に関連するニュースを扱うメディアサイト「ギズモードジャパン」は1月29...


米不足と価格高騰が続く「令和の米騒動」問題、解決に向け日本政府は備蓄米21万トンを市場に放出

2024年夏頃から米の価格上昇が続いている。スーパーでは米が5キロあたり4000円を超える値段で販売される...


SE Ranking