コラム

電気自動車のタイヤ消費、ガソリン車の4〜5倍!? 摩耗スピードが早い理由とは?

公開日: 2024/03/26

更新日: 2024/04/02

最新テクノロジーやデジタル社会に関連するニュースを扱うメディアサイト「ギズモードジャパン」は1月29日、電気自動車タイヤの消費スピードに関する記事を公開した。これによると、EV車のタイヤ交換はエンジン車のおよそ1/4〜1/5(1万3000〜1万6000km)の期間で実施するケースも珍しくないという。なぜEV車はタイヤの消費が早いのだろうか。

その理由は主に2つある。まず1つ目は、EV車の車重。これが重くなる要因は、モーターを動かすバッテリーにある。EV車はエンジン車に比べ、部品点数は少なくなっているが、航続距離を維持するためにバッテリーが大型化しており、その分車重が重くなっている。2021年9月にNPOアジア金型産業フォーラムが明らかにした内容によると、EV車は同クラスの車格でも、エンジン車よりも平均して約240~460kg重いという。

続いて2つ目は、EV車の特長である急加速。アクセルを踏むとすぐに100%のパワーを出すことができ、アメリカのメーカー「テスラ」が販売する『モデルSプラッド』は、わずか2.1秒で停止状態から時速100kmの最高加速を実現している。

これらの特長により、EV車のタイヤは摩耗が早くなっているのだ。また、タイヤへの負荷は路面に伝わるダメージの増加にも結び付く。そのため、EV車は道路の消費を早めることも問題視されている。

EV車についてはアメリカのネブラスカ大学が昨年10月、ガードレールへの衝突実験を実施している。その結果、EV車が道路脇の柵に衝突した場合の衝撃エネルギーは、エンジン車等と比べ20〜50%増加する可能性があるという。つまり、歩行者の重症化および死亡リスクを高めている、ということにもなる。

タイヤメーカー各社がEV専用タイヤを開発

近年は、ブリヂストンやミシュランなどのメーカーがEV車専用タイヤを開発。航続距離を伸ばすために、ゴムの使用量を減らすなどしてタイヤの軽量化を進めたほか、構造を改良して乗り心地や運動性能、耐摩耗性能を向上させている。

二輪業界においては、2022年の東京モーターサイクルショーで、ダンロップが電動バイク用コンセプトタイヤ「MC507 FOREV」を初公開。また、ミシュランは現在、電動スクーター用のタイヤを複数ラインアップしている。二輪においては、EVモデルと内燃機モデルで車重にあまり差がないため、電気自動車のようにタイヤの交換スピードに関する問題は確認されていない。ただ、今後EVモデルがさらに普及すれば、新たな課題が生まれてくる可能性も考えられる。

本来、環境負荷が低いと言われてきた電気自動車だが、いまでは“本当にエコなのか?”という論争も起きている。とにもかくにも、電気自動車ユーザーには、車両の特性を把握しつつ、定期的にタイヤの状態をチェックし、適切なタイヤ管理を行うことが求められている。



コラム記事一覧注目記事一覧

SE Ranking

人気記事ランキング

二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


学校の先生の残業代、約50年ぶりにアップ。キッカケは公立学校教員の長時間労働

学校の先生の長時間労働が問題となっている。2023年、文部科学省が小中学校の教員3万5000名に対し勤務実...


ペダルのついているその乗り物は『自転車』? それとも『原動機付自転車』?

今年1月26日から6月23日までの150日間、第213回の通常国会が開かれている。そこには数々の法案が提出さ...


2002年創業のサイドカー専門店、ブリストルドックスの専門スキルを紐解く

一般のカスタムのようにパーツをボルトオンすれば完成するほど、サイドカーの製作は甘くはない。東京都...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ホンダ VF400R」

1982年、ホンダは世界初の水冷90度V型エンジンのVT250を発売。高性能、軽量、コンパクトなスポーツモデ...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


電動スクーター「EM1 e:」発表、補助金利用で30万円を大きく下回る価格を実現

ホンダはバッテリーEV「EM1 e:」を8月24日に発売すると発表した。これは、法人向けではなくパーソナルユ...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


原付一種の新たな枠組み策定を巡る討論加速。2025年11月以降、原付一種はどうなる?

昨年11月、原付一種を除く継続生産車は「第四次排ガス規制」適用の期限を迎えた。これに伴い、ホンダの...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...