HARLEY-DAVIDSON足つきインプレ小林ゆき竹川由華動画

2025新型Harley-Davidson「Breakout」足つきインプレ。240mm極太リアタイヤの「迫力」に痺れる!

公開日: 2025/08/28

更新日: 2025/09/04

六本木ヒルズの期間限定ハーレーダビッドソンカフェで開催された「ブレイクアウト」と「ローライダーST」の発表会に、バイクジャーナリストの小林ゆきさんとBDSバイクセンサーイメージガールの竹川由華さんが参加しました。今回は、ブレイクアウトの足つきをチェック。乗り心地や前年モデルとの変化について語ります!

固定状態の新型ブレイクアウトにまたがり足つきチェック!

固定状態の新型ブレイクアウトにまたがり足つきチェック!
固定状態の新型ブレイクアウトにまたがり足つきチェック!

小林―――こんにちは、バイクジャーナリストの小林ゆきです!

竹川―――皆さんこんにちは、BDSバイクセンサーイメージガールの竹川由華です!

小林―――今日は六本木ヒルズで開催されている、期間限定のハーレーダビッドソンカフェでの発表会に来ています。そして、注目のニューモデル「ブレイクアウト」にまたがって、足つきをチェックしてみたいと思います! 今はまだ固定されているので、足がどんな感じでつくか、つかないかというところしか見られないんですが、由華ちゃん、ブレイクアウトにまたがってみてどうでしたか?

竹川―――うわぁ、大きいですね! やっぱり存在感がすごいです!

両足だと、私くらいの身長ではギリギリ
両足だと、私くらいの身長ではギリギリ

小林―――そうですよね。このブレイクアウト、車重は309kgもあるんです。でもシート高はハーレーらしくとっても低くて、665mm(無負荷状態)なんです。固定されているとはいえ、実際にまたがった感触はどうでしたか?

竹川―――シート高は低いので安心感がありますが、車体が大きいので足が少し外に開く感じです。膝も少し伸びるかな。ハンドルは少し遠く感じて、腕が伸びますね。ステップもフォワードコントロールなので、体格の大きな人の方が乗りやすいかもしれません。

小林―――続いては私がまたがってみますね! 由華ちゃんの身長が162cm、そして私は160cmで、由華ちゃんより手足は短めです。シートはクッションが分厚くなったので、太ももが広げられる感じがします。横幅も広くなったような印象でした。だから、実際にまたがってみると、サイドケースが張り出しているので、それを避けながら足をつく感じになります。両足だと、私くらいの身長ではギリギリで、なんとか母指球がつくかなというくらいです。でも、ステップに足を乗せてみても、だいぶ前の方に座っているのに、ちゃんとブレーキが踏めるのが良かったです。

そして、メーターはアナログメーターに戻っていました。最近のトレンドだとも聞きましたが、やっぱりこちらの方が見やすい気がしますね。それから、サイドスタンドもとても使いやすくなっていました。上からだと少し見えづらいんですが、ツノが付いていて、バネがとても柔らかいので、出し入れがすごく楽です。右足で車体を支えた状態でも、しっかり届くので、楽に操作できると思います。

「センターライン」というカラーリングを追加!

「センターライン」というカラーリングを追加!
「センターライン」というカラーリングを追加!

竹川―――そして、今回のニューモデル、カラーリングも豊富に出るそうですね!

小林―――ビリヤードグレー、ビビッドブラック、ブリリアントレッド、ミッドナイトファイヤーストーム、そして最後の謎のカラー「センターライン」という色があるそうですよ! センターラインって何色か全く伝わらないですよね。皆さん、どんな色か想像してみてください! 日本だとセンターラインは大体白い線ですが、アメリカでは黄色っぽい線なんだそうです。なので「センターライン」というカラーリングは「黄色」なんです!

竹川―――こちらのブレイクアウト、今後試乗会があるんですよね!

小林―――試乗会では固定されていない状態で、サスペンションの効き具合や、取り回しなども、皆さんにお伝えできればと思います!

竹川―――試乗会を楽しみにお待ちください! 六本木ヒルズから小林ゆきと竹川由華がお届けしました!

【小林ゆきさん略歴】
横浜育ちのバイクブーム世代。バイク雑誌の編集者を経て、現在はフリーランスのライダー&ライター。バイクを社会や文化の側面で語ることを得意としている。愛車は総走行距離25万kmを超えるKawasaki GPz900RやNinja H2など10台。普段から移動はバイクの街乗り派だが、自らレースに参戦したり鈴鹿8耐監督を経験するなど、ロードレースもたしなむ。ライフワークとしてマン島TTレースに1996年から通い続け、モータースポーツ文化をアカデミックな側面からも考察する。
◎小林ゆきブログ
◎X(Twitter)
◎Kommonちゃんねる


【竹川由華さん略歴】
滋賀県出身のアイドル。愛称はゆうかりん。第二回サンスポGOGOクイーン審査員特別賞受賞。バイク好きの両親の影響で、自身でもツーリングに行くバイク女子。愛車はGPZ750・CBR250RR。2022年3月「BDSバイクセンサー」のイメージガールに就任。バイク好きアイドルとして活動の幅を広げている。
◎X(Twitter)
◎Instagram
◎竹川さんちのゆうかちゃんチャンネル

「センターライン」というカラーリングを追加!



HARLEY-DAVIDSONの記事一覧足つきインプレ動画はこちら!
その他のインプレ記事も盛りだくさん。

人気記事ランキング

ライダースカフェから発展した複合型施設「 宮ケ瀬ヴィレッジ」

ライダーの気持ちに応えるように2006年以降、いくつかのライダースカフェが東京やその近郊にオープンし...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


AJ東京、小澤明人氏による人材確保セミナーを開催

東京オートバイ協同組合(AJ東京)は7月30日、東京自動車サービス健保会館で、講師に採用コンサルタント...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


BMW新型「R12G/S GSスポーツ」本格オフロード走行も可能! 足つきインプレ!

オフロードライディングを楽しむためのクラシック・エンデューロ・モデル「新型BMW R12G/S(アール・ト...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


【Blast Clean】バイクヘルメットケミカル剤携帯セット

二輪用品の企画・開発・販売を手掛ける埼玉県川口市の株式会社MLSは同社が展開するブランド『Run Wind(...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...