ニューモデルヤマハモトクロス

「YZシリーズ」プレス試乗会をSUGOモトクロスコースで開催。戦闘力を向上させたヤマハのオフロードマシン

公開日: 2021/11/03

更新日: 2022/09/06

ヤマハは10月29日、スポーツランドSUGOモトクロスコースで2022年オフロードコンペモデル「YZシリーズ」のプレス試乗会を開催した。

YZ125は17年ぶりにフルモデルチェンジを実施

<center>Model : YZ125 Rider : 鈴木健二</center>
Model : YZ125 Rider : 鈴木健二

YZシリーズ22年モデルは、モトクロッサーの「YZ450F」「YZ250F」「YZ250」「YZ125」「YZ85LW」「YZ85」「YZ65」7機種。また、クロスカントリーモデルの「YZ450FX」「YZ250FX」「YZ250X」「YZ125X」4機種を展開。なお、YZ250F/125についてはMonster Energy Yamaha Racing Editionを設定している。

YZ125は17年ぶりにフルモデルチェンジを実施。シリンダーボディやピストン、コンロッドなどのパーツを全て一新し、パワーアップを図った新開発のエンジンを搭載している。また、このエンジンに合わせて、専用のアルミフレームや新設計のブレーキを採用。他にも、極力フラットなシートをはじめ、タンクやシュラウド、サイドカバーの形状をライダーが動きやすい面構成に変更するなど、操縦安定性とコーナリング性能、扱いやすさに寄与する軽量でコンパクトな車体も特長となっている。

デザインは「YZのスピード感を表現する水平基調」「軽快感の資格化」「進化した走行性の視覚化」をキーワードに、先進的かつ機能的なものとしている。

<center>Model : YZ250FX Rider : 鈴木健二</center>
Model : YZ250FX Rider : 鈴木健二

同モデル以外の機種はマイナーチェンジを実施。21年モデルの基本性能を継承しながら、ユーザーの持つ能力を最大化するマシンへと進化している。

特に、YZ250FXは中高速域の出力と低中速域での扱いやすさを向上させたエンジンや、容量が340ccアップした低周波中心のトルクフルなサウンドを奏でるマフラーなどを搭載し、戦闘力を強化。また、スマホの専用アプリからチューニング可能なパワーチューナーにおいて、国内専用セッティングマップを設定。さらに、前後サスペンションを日本のコース環境に合わせ、高い走破性を持ちつつ、長時間乗っても疲れにくいように調整するなど、国内ユーザーのニーズに応えたモデルとなっている。

<center>Model : YZ85LW Rider : 近藤香織</center>
Model : YZ85LW Rider : 近藤香織

YZシリーズについて、ヤマハGB統括部の小川尊史さんは次のように説明する。

「自分の体格やスキルに適したバイクに乗ることが、成長していくうえで重要です。YZシリーズは日本の環境に合ったモデルも用意しています。海外だけでなく、国内のお客様にも自分の成長をドンドン感じて欲しいです」

同シリーズは10月28日より順次発売を開始。なお、YZ85/85LWは11月30日から。予約受付期間は12月26日まで。価格は表の通り。

バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


【自工会記者会見】原付一種の区分追加に伴い迎えた変革期

自工会は9月18日、日本自動車会館で記者会見を開催した。出席者は片山正則会長をはじめとする正副会長7...


2024年二輪国内保有台数。全体はマイナスだが、原付二種以上の合計では過去最多を記録!

2024年の二輪国内保有台数が約1028万台となっていることが、経済産業省『二輪車産業の概況』によって分...


「CB1000F」登場! トルクフルな走りと官能的な直4サウンドを実現

ホンダは10月24日、CB1000Fの試乗会を開催した。同モデルは、“Best Balance Roadster” をコンセプトに開...


「DR-Z4S/SM」試乗インプレ! 電子制御で雨天でも安定した走りを実現!

新搭載の電子制御システム 「スズキインテリジェントライドシステム」、「スズキトラクションコントロー...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


SUZUKI「Vストローム250SX」足つきインプレ! ~ローシート&標準シート比較~

スポーツアドベンチャーツアラーのスズキ「Vストローム250SX」を、バイクジャーナリストの小林ゆきさん...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


DYM
SEO Ranking