AJ埼玉県イベント

白バイ・黄バイ隊員がワンポイントレッスン。彩の国埼玉バイクフェスタ

公開日: 2020/06/24

更新日: 2022/08/26

 AJ埼玉は昨年11月3日、ファインモータースクール指扇(埼玉県さいたま市)で「第12回彩の国埼玉バイクフェスタスキルUP講習会」を開催した。同イベントは、平成28年4月にAJ埼玉と埼玉県警察が二輪車の交通事故防止に関する協定を結んだことを機に開催しており、「スキルUP講習会」は今回で4回目となる。

 同講習会の魅力は、弁当込み5000円で白バイ隊や首都高速バイク隊と一緒に教習所内のコースを存分に走行できるところにある。加えて、午前と午後に1回ずつ、白バイ隊によるワンポイントレッスンも受けられる。当日は、乗車前点検や乗車姿勢、ブレーキング等に関するレクチャーが行われた。また、免許が無くてもエイプに乗ることができる「ウェルカムライド」や、子供向けの「キッズバイク体験教室」も行われ、バイクに親しむ参加者や家族連れの姿が見受けられた。

 会場内には、各種ブースも出展。白バイや黄バイに実際に跨って撮影をしたり、白バイ隊員や首都高速バイク隊員と談笑したりするユーザーも多かった。さらには、各メーカーの最新モデルや、さいたま市の電気自動車普及施策「E-KIZUBA Project」の実証実験E-Vinoの試乗も行われた他、隣接する埼玉運輸支局の敷地内では、モータージャーナリストの柏秀樹氏によるライディングスクールが特別同時開催された。

 埼玉県では昨年4月、3ない運動を完全撤廃し、高校生を対象に安全運転講習を開始。今後の取り組みについて岡田代表理事に話を聞いた。「ここからどうやって高校生を導くかが重要です。また、多くの人にバイクの魅力を知ってもらうために、『もっと、こんな遊びがあるよ』というのを提供して行けたらと考えています」

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


世界に1台!? HONDA「CB1000F コンセプト」足つきインプレ!

大坂モーターサイクルショーで世界初公開となったホンダ「CB1000F コンセプト」。現在“コンセプト”とい...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


Ninja1100SX SE足つきインプレ。「正直、いけるか?」160cmと162cmの本音と対策!

カワサキ「Ninja1100SX SE」を、“しゃべり屋ライターバイク乗り”の柴田直美さんと、BDSバイクセンサーイ...


HONDAグロムでオフロードを楽しむ! iRCのGP-22タイヤに交換するだけ!

“オフロードブームが来ている!” 新型「シェルパ」のYoutube動画が10万回再生されたということで、今回...


カワサキ新型「KLX230SM」足つき&試乗インプレ!

軽量かつアグレッシブなスーパーモトスタイルのカワサキ「KLX230SM」に、小林ゆきさんが試乗!足つき・...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...