SNSビジネス

インスタグラマー「Garu chan」に見るSNSの活用

公開日: 2020/06/24

更新日: 2022/08/26

 バイクで日本列島を何度も縦断している女性がいる。Garu chan(がるちゃん)という冒険家で、ヒッチハイクで世界を2周したこともあるツワモノ。そんなGaru chanが活動報告をしているツールのひとつが、写真共有アプリ、インスタグラムだ。

 SNS全体の利用者数は35億人に到達する勢いで、中でもインスタグラムの月間ユーザー数は世界で10億人を突破。日本でも3300万人を超えるという。今や若者だけではなく、幅広い年代に使われている。また、多くのフォロワーや閲覧数を持つインスタグラムのユーザーはインスタグラマーと呼ばれる。インスタグラマーの発信は大きな影響力を持つため、使用している商品や場所などが話題になり売り切れたり、人が殺到したりすることもしばしばだ。

 Garu chanもフォロワーを約5万8000人も獲得しているインスタグラマーのひとり。「日本縦断カフェ巡りの旅」として、北海道をスタートしてから南は九州までバイクを走らせているが、投稿をすれば、それは一気に6万人近くの目に止まることになる。

自身がインスタグラマーにならずとも、インスタグラマーに協力するのも宣伝手法のひとつ。もちろん、一般の方の企画するツーリングなどの立ち寄り場所になるなどもいい
自身がインスタグラマーにならずとも、インスタグラマーに協力するのも宣伝手法のひとつ。もちろん、一般の方の企画するツーリングなどの立ち寄り場所になるなどもいい

 口コミが、インターネットを通して、日本中どころか世界中へ広まっていく現代では、宣伝ツールとしてインスタグラムなどのSNSの使用は外せない。自身が情報を発信するのはもちろんだが、例えばGaru chanが行っているような、バイク旅の立ち寄り場所や、オフ会などの開催場所となれば、自店の存在をその参加者らに発信してもらえるチャンスとなる。

 何気ないキッカケでひとつの投稿が燎原の火のようにあっという間に広まっていく、その拡散力は侮れない。また、こういった拡散されやすそうなイベントを見つけるなどといった情報収集にもSNSは大いに役立つ。

 もはや個人の利用にとどまらず、大手企業らを始めとしたビジネスの世界でもSNSの活用が当たり前になって久しいが、今からでももちろん遅くはない。「発信・拡散・検索」を駆使しながら、自店の宣伝に活用しよう。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


自販機のコイン投入口に縦と横ある理由とは?

自販機(自動サービス機)には「縦」と「横」、2種類のコイン投入口があるのはご存じだと思う。では、な...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


バイクのある生活を、若者はこう考える!!

いま、二輪業界は「若者のバイク離れ」という問題に直面している。これについては、言葉通り「若者がバ...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


SE Ranking