ウェア・用品類

【EDWIN】ライダーの為にカジュアルと機能を融合させたバイク専用ジーンズ

公開日: 2023/10/09

更新日: 2023/10/17

貴方は何を穿いていますか? レースやオフロードなどの特別な環境以外ならジーンズと答えるユーザーが大多数ではないだろうか。EDWINにはライダーの為にカジュアルと機能を融合させた、バイク専用ジーンズがある。

カジュアルさをキープしながらもライディングギアとしての機能を付加

カジュアルさをキープしながらもライディングギアとしての機能を付加
カジュアルさをキープしながらもライディングギアとしての機能を付加

モーターサイクルに関わるプロとして、ユーザーの服装を注視したことはあるだろうか。いわゆるGパン、現代風に言えば「デニム」の愛用者が多いことに気付くはずだ。アメリカの肉体労働者の作業着として1850年代に発明された5ポケットは、1960年代後半に日本でも最先端ファッションとして大流行し、現在に至っている。

ジーンズと我々の生活がどれだけ密接かを今更語るまでもない。バイクユーザーにとっても、ジーンズは使用頻度の高いライディングウエアと言って差し支えないだろう。しかしファストファッションの安価なジーンズが、バイクユーザーにとってベストチョイスであるとは考えにくい。できる限り、機能と安全性を踏まえた商品の情報をユーザーに提供したいものだ。

日本国内で流通しているジーンズの中で、EDWIN(エドウイン)のバイク専用ジーンズは、カジュアルさをキープしながらもライディングギアとしての機能を付加した、プロの視点からもオススメできる注目のアイテムである。

エドウインは日本最古のジーンズブランドとして1960年代に国産ジーンズの製造を開始した。創業60周年を迎えた現在でも様々なカジュアルスタイルを提案し、ファッション界に大きな影響を与えている。2021年に自社通販サイトでバイク専用ジーンズの販売を開始し、大きな反響を得た。2022年の春夏から本格的に生産を開始、今年の秋冬シーズンに新商品を展開する。

動きやすいストレッチデニム生地ながら、防風・防寒性にも優れている

社員自ら着用することで商品開発につなげております。バイク担当 高野隆氏
社員自ら着用することで商品開発につなげております。バイク担当 高野隆氏

ジーンズ本来のスタイリングを損なわずに、膝パッドを挿入できる「トリプルニー構造」。表生地と合わせて3枚構造として、自分で選んだ膝パッドを裏生地側から挿入することができる。用途に合わせて取り外すことが可能で、普通のジーンズとしても楽しめる。ジャケットもパンツもストレッチ素材を使用し、ライディング時の身体ストレスを低減する。動きやすいストレッチデニム生地ながら、防風・防寒性にも優れている点にも注目したい。今季の新商品はユーザーの要望に応え、流行の上下セットアップの着こなしができる。

他にもジーンズの定番であるコインポケットを、右ポケットから左ポケット前方に移動。更にリベット(ポケットの強度の為に打たれている金具)を低頭タイプに変更している。お解りだろうか、これはオートバイを取り回す際に車体に接触して傷をつけないための心憎い配慮である。

ライディングジャケットはデザインと機能を両立した製品が各社から販売されるようになった。しかしジーンズは低価格を優先して、ユーザー自身が多くを求めてこなかった経緯がある。エドウインのバイク専用ジーンズは、カジュアルにバイクを楽しみたいユーザーのみならず、ベテランライダーにとっても待望の商品であることは間違いないだろう。

ファッションブランド・エドウインが提案するバイク用ジーンズウェアを、この機会にユーザーにオススメいただきたい。



ウェア・用品類記事一覧注目記事一覧

【公式】EDWIN(エドウイン)ブランドサイト

EDWIN(エドウイン)の公式ブランドサイト。最新のイベントやニュース情報、採用情報をご案内しております。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


クラス別で前年比マイナスが目立つなか、新車原付一種と中古小型二輪がプラス! 2024年新車・中古二輪需要台数

2024年の二輪における新車・中古車の需要台数が明らかとなった(二輪車新聞社、全軽自協調べ)。新車の...


『ガチ乗り系トライク』APtrikes250、販売開始!

2024年9月号で紹介した株式会社カーターの『APtrikes250』。BDSレポートWEB版でもかなりアクセスがあり...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


HONDAグロムでオフロードを楽しむ! iRCのGP-22タイヤに交換するだけ!

“オフロードブームが来ている!” 新型「シェルパ」のYoutube動画が10万回再生されたということで、今回...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


カワサキ新型「KLX230SM」足つき&試乗インプレ!

軽量かつアグレッシブなスーパーモトスタイルのカワサキ「KLX230SM」に、小林ゆきさんが試乗!足つき・...