ニューモデルHARLEY-DAVIDSON

普通自動二輪免許で乗れるハーレーダビッドソン誕生。「X350」は70万円を切る競争力の高い価格設定に

公開日: 2023/10/24

更新日: 2023/10/27

ハーレーダビッドソンジャパン(以下、HDJ)は10月18日、軽量都市型コミューターモデル「X350」「X500」のメディア試乗会を開催。また、2日後の20日には、原宿に期間限定でオープン(10月29日まで)した「HARLEY-DAVIDSON X™ Café」で、ジャパンプレミアを実施した。

往年のXR750を彷彿とさせるデザイン

原宿に期間限定でオープンした「HARLEY-DAVIDSON X™ Café」
原宿に期間限定でオープンした「HARLEY-DAVIDSON X™ Café」

X350は、HDJが扱う車両として、史上初となる普通自動車二輪免許で乗れるバイク。水冷パラレルツインエンジンを搭載し、往年のXR750を彷彿とさせるデザインとなっている。シート高は777mm、重量は195kgと、ビギナーや女性ライダーでも安心の取り回しと足つきを実現した、フラットトラッカーだ。

X500もX350と同様に、水冷パラレルツインエンジンを搭載。余裕のトルクと快適なポジションが特徴となっている。車格はX350より一回り大きくなっており、シート高は820mm、車重は208kg。長距離も可能にする快適性と、ハードな走りにも応える高い性能を備えた、新世代アメリカンロードスターだ。

“憧れ”を、より多くの方に、という思いのもと、若いライダーにこそ届けたい

ハーレーダビッドソンXプロダクトチャンピオンの宮中洋樹さん
ハーレーダビッドソンXプロダクトチャンピオンの宮中洋樹さん

同シリーズについて、ハーレーダビッドソンXプロダクトチャンピオンの宮中洋樹さんは、次のように説明する。

「X350とX500は、排気量やデザインだけでなく、車体構成やシャシー、エンジンのパフォーマンス、キャラクターにおいても、まったく異なるモデルです。また、“憧れ”を、より多くの方に、という思いのもと、若いライダーにこそ届けたい。そういった方たちが、手の届く価格でなくてはいけない、という思いから、大胆な価格設定にしています」

年内の初期生産台数は500台。10月20日に行われたジャパンプレミア以前に、すでに約150名の予約注文が入っているという。X350/500は4色展開。メーカー希望小売価格(税込)は、X350が69万9800円、X500が83万9800円。納期は11月末~12月初期を予定している。

小林ゆきさんによるX350試乗インプレ

小林ゆきさんによるX350試乗インプレ
小林ゆきさんによるX350試乗インプレ

エンジンは350ccのツインですが、750ccくらいあるのではないかと思うくらいドコドコ感があり、エンジンフィールもトルクフルで、ハーレーらしさを感じました。中排気量のハーレーってどうなの? と思っている方、かなり満足できるエンジンだと思います。また、足回りやディメンションは、まるでスポーツバイク。そのため、峠道やサーキット走行をはじめ、ジムカーナ的なライディングも楽しめるのではないかと感じました。



HARLEY-DAVIDSON記事一覧ニューモデル記事一覧

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


90度Vツインエンジン搭載のスーパースポーツバイク「ホンダ NSR250R 5SP」BDSオークションで発見!

国内最大級の業者向けバイクオークションを運営する「株式会社BDS」。なかでも全国のバイクショップから...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


ヤマハ「XSR900」試乗インプレ!でっかいけど足つき良好!

バイクジャーナリストの小林ゆきさんが、2022年にフルモデルチェンジを行ったヤマハXSR900を試乗インプ...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


『スマートモニター』選ぶなら、すすめるなら、安心できる製品を!

今、ユーザーから注目されているツールのひとつが『スマートモニター』。バイクにスマホをマウントする...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


SE Ranking