動画ショップウェア・用品類

【第一弾】世界最大級レーシングスーツ制作!? 身長202cmの鳴戸親方がRSタイチでオーダーメイドスーツ作り!

公開日: 2024/06/25

更新日: 2024/07/10

身長202cm。元大関琴欧州でバイク好きの鳴戸親方がRSタイチさん協力のもと、レーシングスーツをオーダーメイド。第一弾はス―ツの選び方&採寸編!

スーツの種類は大きく分けて2つ

スーツの種類は大きく分けて2つ
スーツの種類は大きく分けて2つ

小林―――ということで、私もお世話になっておりますRSタイチさんのフラッグシップショップに来ております。鳴戸親方が安全にツーリングしたいということで今回どうしてもレーシングスーツを作りたいということなんですけれども、色々考えた結果RSタイチの方に相談しにまいりました!

鳴戸親方―――サーキットやツーリングに普段からいくのですが、自分のサイズのレーシングスーツを探してもなかなか見つからないのでもう作るしかないです。よろしくお願いします!

RSタイチ西村さん―――当社の国産スーツを大きく分けると「GP-MAX」と「GP-EVO」というスーツに分けられます。この2つは設計パターンが大きな違いになるんですけれども、EVOの方が現代のスーパースポーツ向きで、バックステップが付いて肘を突き出すような走行スタイルに合う形になっています。比べると肘・膝の角度、股の開き具合などに非常に差が出るスーツですね。EVOはより前傾を意識するので、前の長さが短く、背中は長く、前傾姿勢になるのを強要されます。

なので、鳴戸親方の用途に合うものですと「GP-MAX10」が良いと思います。一般道やツーリング、後はネイキッドのオートバイとかアップライトなポジションの場合はMAXの方がより合うパターンが多いので、そういった用途を希望されている場合はこちらがお勧めです。

小林―――ちなみに、いままで元お相撲さんのお客様はいらっしゃったんですか?

RSタイチ西村さん―――今回初めてでびっくりしております(笑)

鳴戸親方―――今ある商品で1番大きいサイズはなんですか?

RSタイチ西村さん―――1番大きいものでXXLのワイドなんですが、それでも185cmまでの設計になるので、身長202cmの親方ではとても足りないですね(笑)

脚立に乗って採寸開始!

脚立に乗って採寸開始!
脚立に乗って採寸開始!

小林―――では、ここからは制作室の松本さんに採寸をお願いします。届かない可能性があるということで脚立を用意していただきました。採寸で脚立を使うのは初めてですか?

RSタイチ西村さん―――初めてです(笑)。今まで大きい方も採寸してきましたが、親方のサイズが1番大きいです。

首まわり48.5・・・肘たけ42、袖丈75・・・。鳴戸親方は腰の位置が高くて、日本人とお尻の付き方が違いますね。ズボン丈113、太もも付け根は81!

小林―――私のバストサイズより大きいですね(笑)

鳴戸親方―――現役の時は1mありました!

RSタイチ西村さん―――採寸は以上です! 実際に測ってみて数字的に凄く大きいです。やっぱり日本人とは体形が違って、腰が高くて足が長いですね。

★第二弾は一番の悩みどころ「カラー決め」です!

【鳴戸勝紀親方略歴】
元大関「琴欧州」。現在は鳴戸部屋(東京都墨田区)で鳴戸親方として更新の育成に力を注いでいる。故郷のブルガリアで10代の頃からCB400SFに乗っていたほどのバイク好き。現在はZ900RS、SEの愛車でツーリングを楽しんでいる。
◎鳴戸部屋HP

脚立に乗って採寸開始!

TAICHI FLAGSHIP STORE|ライディングウェアブランド タイチ直営店

TAICHI FLAGSHIP STORE(タイチフラッグシップストア)はTAICHIブランドをフルラインナップ展開する、国内唯一の直営店。ライディングウェア・ヘルメットやレーシングスーツ、タイヤ等、さまざまなバイクシーンに合わせたアイテムを取り揃えております。

TAICHI FLAGSHIP STORE



ショップ記事一覧ウェア・用品類記事一覧
その他のインプレ記事も盛りだくさん。

バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


「CB1000F」試乗インプレ! ホンダビックバイク史上、最もとっつきやすい! 新型Z900RSと迷いますね~

クラシックな見た目と最新技術を融合させ、リッターバイクでありながら誰もが安心して乗れるよう、乗り...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


来年4月よりオートバイ高速料金が普通車の半額に!11月までの8ヵ月間、期間限定で実施

オートバイ高速料金を普通車の半額とし、来年4月から11月まで実施することが確定した。この決定に基づき...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


軽二輪の出荷台数は前年同期の5割増! 2025年1〜9月・出荷台数&販売台数

コロナ禍において需要が拡大した二輪業界だが、その動きも落ち着いてきており、今後どう推移するかを見...


「CB1000F/SE」足つき&取り回し! 小林ゆき絶賛、1000ccとは思えない扱いやすさです!

バイクジャーナリストの小林ゆきさんとBDSバイクセンサーイメージガールの竹川由華さんが、Hondaを代表...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


2024年二輪国内保有台数。全体はマイナスだが、原付二種以上の合計では過去最多を記録!

2024年の二輪国内保有台数が約1028万台となっていることが、経済産業省『二輪車産業の概況』によって分...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


DYM
SEO Ranking