ヤマハ藤原かんいち400ccバイク30選

藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ヤマハ SRX4」

公開日: 2024/09/30

更新日: 2024/10/04

1985年、シングル=クラシックというイメージを覆す、新時代のシングルスポーツ“ヤマハSRX4”がデビューした。ダブルクレードルフレームにトルクフルなSOHC4バルブエンジンを搭載。ボディデザインはスリムでスタイリッシュ、各部に美しく磨かれたアルミパーツを多用、量産車初のステンレス製エキゾースト、当時としては珍しいショートマフラーを採用するなど、メカニカルな機能美と本格的なスポーツ性を高次元で両立したモデルだった。

販売台数よりもエンジニアやデザイナーなど開発者の理念やこだわりを優先したSRX4は、レプリカに飽きていたベテランライダーを中心に大ヒットとなった。90年にはモデルチェンジでSRX400へ改名。モノサス&アルミスイングアームなどアップデート、唯一無二のコンセプトのSRXはさらに特別な存在となっていった。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「ヤマハ GSX400 IMPULSE」

ヤマハのアメリカンXV400ビラーゴの後継モデル、ドラッグスター400が1996年にデビューした。空冷V型ツイ...


『ガチ乗り系トライク』APtrikes250、販売開始!

2024年9月号で紹介した株式会社カーターの『APtrikes250』。BDSレポートWEB版でもかなりアクセスがあり...


SUZUKI「Vストローム250SX」足つきインプレ! ~ローシート&標準シート比較~

スポーツアドベンチャーツアラーのスズキ「Vストローム250SX」を、バイクジャーナリストの小林ゆきさん...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


Ninja1100SX SE足つきインプレ。「正直、いけるか?」160cmと162cmの本音と対策!

カワサキ「Ninja1100SX SE」を、“しゃべり屋ライターバイク乗り”の柴田直美さんと、BDSバイクセンサーイ...