ニューモデルHARLEY-DAVIDSON

「ローライダーS」は新型エンジンを搭載し力強い走行を実現

公開日: 2025/05/27

更新日: 2025/05/28

ハーレーダビッドソンジャパンは4月16日、BLUESKY HEAVEN2025開催地の神奈川県横浜市にある日本丸メモリアルパークで、2025年モデルのメディア試乗会を開催した。今回はモデルごとに出力特性などが異なるミルウォーキー・エイト117エンジンを搭載した「ローライダーS」「ストリートボブ」などのクルーザー4モデルをはじめ、デザインやカラーを変更した「X350」「スポーツスターS」など、全12モデルが用意された。

ローライダーSは、1977年に発表された「FXS ローライダー」をルーツに持つビッグツインモデル。ダイナファミリーの人気モデルであったFXS ローライダーは、2020年にソフテイルファミリーに統合され、名前を「ローライダーS」に変更している。2025年モデルでは、最新の2in1エキゾーストを装備することで排気の効率性を向上。また、新型のミルウォーキー・エイト117 高出力V-Twin エンジンを搭載し、回転数と出力を高めることで、力強い走行を実現している。

「X350」には新たに青色を追加

X350はハーレーの中でも最小クラスの排気量355ccで、普通自動二輪MT免許で乗ることができる都市型モデル。2025年モデルでは新たなカラーとして、鮮やかな青が特徴的なコズミックブルーが追加された。

ローライダーSのメーカー希望小売価格(税込)はカラーによって異なり、ビリヤードグレイが300万0800円、ビビッドブラックが304万3700円、ブリリアントレッドとアイアンホースメタリックが306万4600円、ミスティックシフトが320万9800円。一方、X350は新カラーを含めた全4種が69万9800円となっている。

両モデルの詳細ついては、バイクジャーナリストの小林ゆきさんと、BDSバイクセンサーイメージガールの竹川由華さんによるインプレ動画をBDSバイクセンサーのYouTubeチャンネルで公開している。



HARLEY-DAVIDSON記事一覧ニューモデル記事一覧
その他のインプレ記事も盛りだくさん。

人気記事ランキング

ライダースカフェから発展した複合型施設「 宮ケ瀬ヴィレッジ」

ライダーの気持ちに応えるように2006年以降、いくつかのライダースカフェが東京やその近郊にオープンし...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


AJ東京、小澤明人氏による人材確保セミナーを開催

東京オートバイ協同組合(AJ東京)は7月30日、東京自動車サービス健保会館で、講師に採用コンサルタント...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年二輪国内保有台数。全体はマイナスだが、原付二種以上の合計では過去最多を記録!

2024年の二輪国内保有台数が約1028万台となっていることが、経済産業省『二輪車産業の概況』によって分...


HONDAグロムでオフロードを楽しむ! iRCのGP-22タイヤに交換するだけ!

“オフロードブームが来ている!” 新型「シェルパ」のYoutube動画が10万回再生されたということで、今回...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...