業界トピックヤマハニューモデル

43年の歴史に幕。「SR400 Final Edition」3月15日発売

公開日: 2021/03/19

更新日: 2022/09/06

 千葉県成田市で「成田国際空港(当時の名称は新東京国際空港)」が開港し、東京豊島区に超高層ビル「サンシャイン60」がオープン。エンタメ界を見ると、世界ではヴァン・ヘイレンの「ユー・リアリー・ガット・ミー」、ロッド・ステュワートの「アイム・セクシー」、オリビア・ニュートンジョンとジョン・トラボルタが主演した映画「グリース」などが大ヒット。日本ではサザンオールスターズが「勝手にシンドバッド」でメジャーデビュー、「日本アカデミー賞」の第1回目を開催など、当時を知る人にとっては、どれもこれも懐かしい出来事だろうが、全て1978年に起きたことだ。

 その年にヤマハが世に送り出したのが「SR400」。もう43年前のことで、当時、二輪免許の取れる16歳だった人は還暦間近になる。なんとも長い歴史を持つバイクだ。そのSR400の最後のモデルとなる「SR400 FinalEdition(以下、ファイナルエディション)」が3月15日に発売され、これをもって国内向けモデルの生産が終了することを、ヤマハが発表した。

 ファイナルエディションのボディカラーには、「ダルパープリッシュブルーメタリックX」と「ダークグレーメタリックN」の2色が設定されている。このダークグレーは、過去にSR400に乗っていなくても、そのカラーリングをみれば誰もが「SRらしい」と感じるのではないだろうか。

 そして、ファイナルエディションのほか、同じ3月15日、1000台限定の特別仕様車「SR400 Final EditionLimited(以下、リミテッド)」も発売される。

 ボディカラーは専用の「ヤマハブラック」で、サンバースト塗装を施したフューエルタンク、シリアルナンバー入り電鋳エンブレム、真鍮製音叉エンブレム、本革調シート、新色アルマイトのホイールリム、『Final Edition』を記した黒い文字盤メーターなどを装備。リミテッドは、まさに特別な1台に仕上げられている。

 昭和、平成、令和、3つの時代を駆け抜けたSR400。「バイク」と聞いてSRのカタチを思い浮かべる人は、少なくないだろう。そんな、二輪車の代名詞とも言えるSRが、43年の歴史に幕を下ろす。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


『スマートモニター』選ぶなら、すすめるなら、安心できる製品を!

今、ユーザーから注目されているツールのひとつが『スマートモニター』。バイクにスマホをマウントする...


Kawasaki「W230試乗インプレ!」 MEGURO S1の足つき比較も!

カワサキプラザ船橋店さんご協力のもと、空冷ならではの大型の冷却フィンを持ち、Wのこだわりが各所に施...


未経験でも簡単施工を実現。使いやすさと時間短縮に成功したWAKO'S(ワコーズ)のタンクライナー

バイク乗りなら誰もが知るブランドであるワコーズ。そのワコーズが使いやすさと効果が得られまでの時間...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


米不足と価格高騰が続く「令和の米騒動」問題、解決に向け日本政府は備蓄米21万トンを市場に放出

2024年夏頃から米の価格上昇が続いている。スーパーでは米が5キロあたり4000円を超える値段で販売される...


SE Ranking