ホンダモーターサイクルショーレンタルバイク東京都

ホンダ、秋葉原にモーターサイクルショーのブースを“再現”

公開日: 2020/06/22

更新日: 2022/09/06

東京・秋葉原にモーターサイクルショーのホンダブースが出現!?

新型コロナウイルスの感染拡大を受け大阪、東京、そして名古屋など各地で開催予定だったモーターサイクルショーが中止となった。これを受け、ホンダは3月27日、秋葉原の商業ビル展示スペースに、モーターサイクルショーに出展予定だったブースを再現。メディアに限定公開した。

また、今回の“再現ブース”は、ネット上でも「バーチャル・モーターサイクルショー」として同時公開された。

「ホンダブース」の最大の注目は、コンセプトモデルの「CB‐Fコンセプト」。昨年のCB生誕60周年の節目を機に、改めてCBシリーズの歴史を振り返り、ホンダを代表するスポーツバイクであるCBの“守り抜くこと”“変革すること”を議論し導き出した、ホンダからの提案である。

<center>アンベールされた「CB-Fコンセプト」とHMJ加藤社長</center>
アンベールされた「CB-Fコンセプト」とHMJ加藤社長

その他、レプリカモデルなど20数台を展示。また、オートバイとライディングギアを組み合わせ、ライフスタイルをイメージできるようにしたミニブースも展開した。

ホンダモーターサイクルジャパンの加藤千明社長は、報道陣を前に次のように語った。

「2020年は新しい中期計画のスタートの年。2019年の総需要が36万3000台、前年比98%という状況下で、ホンダは17万4000台、101%を達成した。原付二種、軽二輪など新機種を投入したことで、多くの若年層やアクティブシニア層を開拓できた」と、市場をけん引し、需要の下支えが出来たことを明らかにした。

さらに同氏は、

「コミューターとドリームも十分な認知を得た。地域に密着したコミューター店は5100店、ドリーム店は認定ベースで164店。2020年度中に200拠点を目指す。またホンダでは『質の向上による量の拡大』を目指し達成できたが、二輪市場の活性化は実現できなかった。忸怩たる思いがある。中期3年間においても引き続き『質』と『量』を追求する」とした。

<center>日本の感性が生みだしたモーターサイクル「CB」。その歴史をブースに集約</center>
日本の感性が生みだしたモーターサイクル「CB」。その歴史をブースに集約

また、ホンダでは新たな試みとして、「HONDAGoバイクレンタル」をスタート(4月6日稼働)することを発表した。コミューター店とドリーム店の協賛店がサービス展開する。同社では、予算の面などから、免許はあるがバイクを購入しない人が一定数いることを把握しており、こうした層の若年層、ミレニアム世代に対しオートバイのリアルな体験をしてもらうことを目的としている。6 月末には全国で250店のネットワークを構築する(詳細については次号にて掲載)。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


保有台数や世帯普及率に見る二輪業界の現状

新車供給が8~9割の水準に回復したことで、中古車相場も適正化に向かい始めた。その結果、コロナバブル...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


SE Ranking