ビジネス

400cc国産バイクの一番人気は、10月分で生産終了となる、あのモデル!

公開日: 2022/09/12

更新日: 2022/09/12

バイク人気は今年も健在。昨年、コロナ前の2019年と比較してもプラスに

400cc。普通二輪車免許で乗ることができ、ボディサイズは大き過ぎず小さ過ぎず、パワーもあり過ぎずなさ過ぎず。日本の交通法規や道路事情を考えると、乗りやすく使いやすい排気量だと言える。その400ccクラスにおいて、人気の高いモデルは何か。

昨年の小型二輪新車販売台数(二輪車新聞調べ)を見てみると、251ccから400ccの上位5機種は、1位から順にヤマハ『SR400』、ホンダ『GB350』、カワサキ『Ninja400/KRTエディション/Z400』、ホンダ『CB400スーパーフォア(以下、CB400SF)/スーパーボルドール』、ホンダ『400X/CBR400R』。

400ccクラスで人気の高いCB400スーパーフォアとZ400
400ccクラスで人気の高いCB400スーパーフォアとZ400

SR400は、401cc以上を含めたランキングでも1位となっている。また、このランキングの中で昨年、取材等でよく耳にしたのはGB350。昨年4月に発売されてから、瞬く間に人気となり注文が殺到。コロナ禍の影響や半導体不足の問題などから供給に遅れが生じ、現在でもまだまだコロナ前の状態には戻っていない。密にならない乗り物として二輪車に注目が集まっているだけに、売りたくても売れないというのは販売店にとって大きなストレスだろう。また、それはユーザーにとっても同じ。早く乗りたいのに納期がいつになるか分からないなどは、大きなストレスになっているだろう。

そのような中でも、全国軽自動車協会連合会の公表している小型二輪車新車販売台数データ(401cc以上のモデルを含む)を見ると、今年1月から7月までの累計が前年比22.7%増の5万9200台。コロナ前の2019年と比べても、1万8000台強も増えており、今も好調さをキープしていることが確認できる。

販売台数ランキング2位の『GB350』は、好きなバイクランキングでは圏外に

表1:400cc(中型)国産バイク人気ランキング
表1:400cc(中型)国産バイク人気ランキング

さて、前段では新車販売台数に触れたが、バイク好きな人が好きなバイクは何なのだろうか。販売台数ランキングとは違いがあるのだろうか。「買う」のと「好き」なのでは、違いがあるのだろうか。

それを知ることができるのが、日本トレンドリサーチとRIDEZが共同で行ったアンケート『好きな400cc(中型)国産バイク』だ。事前調査で「バイクが好き」と答えた全国の男女350人が同アンケートに回答を寄せている。その結果が表1。

1位となったのは、ホンダ『CB400SF』。以下、5位までカワサキ『Z400』、ホンダ『CBR400R』、カワサキ『Ninja400』、ヤマハ『SR400ファイナルエディション(以下、SR400FE)』と続く。大きくは変わらないように感じるが、販売台数では2位となっていたホンダ『GB350』はベスト10圏外となっている。

アンケート結果では、選んだ機種へのコメントも掲載されているので、そのいくつかを紹介しておく。

「CB400SF/エンジンがまずは4気筒であることや、車体のデザイン形状がとても好きなので。またエンジンの排気音がとても良い」
「Z400/見た目がスタイリッシュだから」
「SR400FE/シングルの排気音と長年にわたり製造されてきた歴史に裏打ちされた地道な人気がある」


1位となったCB400SFだが、令和2年排出ガス規制の適用に伴い、ホンダからは「10月生産分で生産終了」とアナウンスされている。同車に限らず、国内4メーカーの全ラインアップの約1割が生産終了となる。1992年の発売以来、ユーザーからの高い人気を維持し、昨年の販売台数ランキング、今年実施された好きな400ccランキングでも上位に顔を出すCB400SF。新車ではもう手に入らなくなるモデルなので、中古二輪車市場を活性化させる可能性は大いにある。それだけに、これからの動きに注目しておきたい1台だ。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


Z900SE試乗インプレ。モード選択で走りが変わる!

ストリートファイターとしての最先端技術とプレミアムな装備を兼ね備え、さらに進化した“Sugomi”を体現...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


SUZUKI「Vストローム250SX」足つきインプレ! ~ローシート&標準シート比較~

スポーツアドベンチャーツアラーのスズキ「Vストローム250SX」を、バイクジャーナリストの小林ゆきさん...


『登録手続き申請書メーカー』運用開始。これからの申請書はスマホでサクサク作成!

自動車検査登録手続きのデジタル化に取り組む国土交通省は2月6日、関東運輸局の千葉運輸支局で移転登録...


【K&H】豪華なパーツを取り付けても理想の愛車に辿り着けないのは「シートの問題」かもしれない

疲れない、クッション性、スポーツ性、デザイン。もし、全ての要素を兼ね備えたシートがオーダーメイド...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


SE Ranking