カスタムホンダ

待望のショーカー市販化。スタイリッシュなカスタムバイク作品

公開日: 2020/06/23

更新日: 2022/08/26

スーパーカブが、まるでアート作品

 「K-SPEED」。タイに拠点を置くカスタムバイクメーカーで、日本ではもしかするとまだ聞き馴染みはない名前かもしれないが、タイではカスタムバイクと言えば「K-SPEED」と名が上がるほど超メジャー。タイ・ホンダやヤマハなどからモーターショーに展示するためのショーカー製作の依頼を受けるほど、仕上がりデザインや質への評価は高い。

実際にタイ・ホンダのコンセプトモデルとしてショーに展示されたK-SPEEDの手掛けたスーパーカブが大きな話題となり、市販を求める声が続出。数年の時を経て市販化モデルとして誕生したのが「TOKYO STREET」である。

「TOKYO STREET」は実用性や機能性を持ちながら、モノトーンを基調にしたシンプルなデザインを採用。K-SPEED Japan代表の松竹氏も、「作品」と呼ぶほどの仕上がり。車両標準価格は74万円(税別・為替変動により変動あり)。
「TOKYO STREET」は実用性や機能性を持ちながら、モノトーンを基調にしたシンプルなデザインを採用。K-SPEED Japan代表の松竹氏も、「作品」と呼ぶほどの仕上がり。車両標準価格は74万円(税別・為替変動により変動あり)。

 「K-SPEED」がカスタムしたスーパーカブ「TOKYO STREET」は、昨年7月より世界に先駆けて日本での販売を開始したばかりで、街で見かけるレア度はかなり高い。K-SPEED代表でありデザイナーのタナディット氏は日本が大好きだそうで、「TOKYO STREET」は、タナディット氏のイメージする日本的な美意識が存分に反映されたデザインだ。

 スーパーカブの完成されたデザインをカスタムするのは非常に難しく、話題になったショーモデルのデザインをできるだけ踏襲しながら、さらに市販化のための規約のクリアなど課題は多かったようだ。削りすぎず足しすぎない。シンプルでありながら美しい。

ホンダ レブル250、500のカスタムキットも手掛ける。曲線美を活かしたバランス良いデザインだけではなく、ヘッドライトカバーやフロントフェンダーなど外装パーツの組み換えを基本とした取り付けのしやすさも特徴だ
ホンダ レブル250、500のカスタムキットも手掛ける。曲線美を活かしたバランス良いデザインだけではなく、ヘッドライトカバーやフロントフェンダーなど外装パーツの組み換えを基本とした取り付けのしやすさも特徴だ

 そうしてできあがった「TOKYO STREET」は、スーパーカブらしさがありながら、スーパーカブとはまったくの別物に仕上がっている。日本正規代理店となるK-SPEED Japan代表の松竹氏は、美しいものやかっこいいと思うものを日本に紹介したいという思いがあったという。「TOKYO STREETは、かっこいいバイクに乗りたいという欲を満たしてくれる、満足度の高い作品です」。

 タナディット氏の手掛けるカスタムバイクは、アート作品であり、ただの乗り物と思っては販売しないと続ける。時計やアクセサリーのように、贅沢品という位置付けかもしれないと松竹氏。乗っていれば確実に注目を浴びるバイクというレア度も大切にしたい、という思いを語ってくれた。だからこそ誰も彼もに売りたいわけではない。所有したユーザーの満足度がさらに高まる、そんな特別感を抱かせてくれる販売スタイルも参考にしたい。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


【(株)早坂サイクル商会】民間企業初の原付講習、宮城県で毎月開催

宮城県仙台市に本店を構える(株)早坂サイクル商会は昨年12月より、宮城県運転免許センターで原付講習を...


2024年二輪国内保有台数。全体はマイナスだが、原付二種以上の合計では過去最多を記録!

2024年の二輪国内保有台数が約1028万台となっていることが、経済産業省『二輪車産業の概況』によって分...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


日本二普協髙橋専務理事に聞く! 社会と二輪車とが共生できる環境づくり、これが目指す姿

日本二輪車普及安全協会(倉石誠司会長)は6月23日付で新専務理事に髙橋亮氏が就任したことを発表した。


ハーレーダビットソン新型「ナイトスター」インプレ!力強く扱いやすい新型水冷エンジン搭載!

スポーツスターシリーズの新時代!今年発売された新型ナイトスター。水冷Vツインエンジンの乗り味につい...