ビジネス

3分でわかる中古二輪車ビジネスの“ツボ” ショップ選びの時、多くのユーザーが考えることとは?

公開日: 2023/11/03

更新日: 2023/12/14

ユーザーがバイクショップに求めるものとは何か。「これから店を選ぶ」のか、あるいは「すでに何件かの販売店を知っている」のかによって意見は異なるものと思われるが、コロナ禍をキッカケとしたライダーの増加や、ここ数年におけるユーザー志向の変化など、市況は変わりつつある。こうしたことを踏まえ、過去にユーザー取材を行った際に聞いた、バイクショップに対する代表的な要望をいくつか挙げてみる。

最重要視はやはり口コミ教習所のインストラクターに聞く、という意見も

最重要視はやはり口コミ教習所のインストラクターに聞く、という意見も
最重要視はやはり口コミ教習所のインストラクターに聞く、という意見も

❶ 外からでも店内の様子が分かる
❷ 店内の清掃が行き届いている
❸ 常にこっちのことを気にかけてくれる
❹ 質問に対する的を射た的確な回答
❺ 技術力が高く、作業内容等の説明が分かりやすい
❻ 店の情報を、SNSを通じて常に発信しており、ネットでの評判がよい


順に見て見ると、まず❶「外からでも店内の様子が分かる」は、初めてバイクショップに行く、という人に多い意見。要望と言うよりは、「こうあって欲しい」という感覚的な意見といえる。

食品や日用品、衣料品を扱う店に行ったことのない人は、まずいない。でも、バイクショップとなると、興味・関心がない限り行くことはない。これは楽器販売店などにも言えること。行ったことのないショップだと、何を話せばいいのか、どんなことを聞かれるのか、など全く想像がつかない。そのため、少なからず抵抗感を感じるもの。それをある程度、払拭するためには、店内の様子が少しでも分かるほうが、店のイメージがつかめて安心感が得られる、ということなのだ。

❷「店内の清掃が行き届いている」については、もう言わずもがな。何もバイクショップだけに限らない話だろう。清掃が行き届いている、ということは、ユーザーの目には、「このショップは細かいところに目が行届く」と写る。これだけでアドバンテージだろう。 整理整頓も一つのバロメーター。例えば工具。キチンと管理されているかどかどうかは、モノを大切に扱うかどうかの判断基準となる。つまりツールを大切にするということは、バイクも大切に扱う店であることが想像できるのだ。

続いて❸「常にこっちのことを気にかけてくれる」。この「気にかけて」は、例えば一度、修理等でお世話になった後も、バイクのことを気にかけていてほしい、という要望の表れである。例えば、「その後、バイクの調子は如何ですか?」などと電話やメールで連絡してくれるような、そういった対応を望んでいるのだろう。こう考える理由の一つとしては、何かあると助けてくれる、的確なアドバイスがもらえるという安心感だろう。

「口コミ」を店選びの基準と考えている人が多い

「口コミ」を店選びの基準と考えている人が多い
「口コミ」を店選びの基準と考えている人が多い

次は❹「質問に対する的を射た適格な回答」。これは、バイクにあまり詳しくないユーザーの場合、聞きたいことを上手く伝えられないことがある。こうした時であっても、ユーザーが伝えたいことや要望について、会話の内容から推測し、分かりやすい言葉で的確なアドバイスを行う、というもの。ユーザーが求めるのは理解。納得が得られるか否かによって、成約に結び付く可能性は大きく左右されるだろう。

❺「技術力が高く、作業内容等に関する説明が分かりやすい」。これを重視するユーザーが多いのは、安全に直結する問題であることを認識していることも理由の一つ。カスタムを楽しむユーザーも多いが、自分が望むカスタムが理に適ったものなのか、見た目はいいけどポテンシャルが下がるようなことはないか、など、アドバイスを受けたいと思う人もいる。

こうした要望に対し的確な回答をするには、技術力という裏打ちがあって、はじめて対応できるものだろう。説明の分かり易さについては、「なぜこの修理が必要なのか」「そのまま放置するとどうなるのか」などについて、順序立てた説明が得られる。また、パーツ交換の時などは、例えばパッド交換の場合、新品と摩耗状態のパッドを実際にその場で見せ、納得が得られやすい状況を創り出す。こうすることで、ユーザーの納得度は確実に増す。やはり、何を判断するにあたっても、自分自身の理解が不足しているとジャッジはできないだろう。

最後に❻「店の情報を、SNSを通じて常に発信しており、ネットでの評判がよい」。ショップがどのように口コミされているのか、気にならないという人のほうが少数だろう。ステマ規制などの問題もあり、いまは口コミを100%信用する人は少ないだろうが、やはり気になる、と感じるのが一般的。

口コミ関連の市場調査を行う「クチコミッション」が、店選びに際し、「飲食店を選ぶ際、どのような情報から判断しますか?(複数回答可)」という調査を行った。対象は飲食店であったが、結果は、『口コミ(23.8%)』との回答が最多。次いで『メニュー(20.7%)』『場所(18.0%)』『価格帯(17.9%)』『外装・店内写真(12.5%)』『営業時間(5.9%)』と続くことが分かった。飲食店とバイクショップという違いはあるが、この調査からも分かるように、「口コミ」を店選びの基準と考えている人が多いことが分かる。つまり、良し悪しの判断基準の一つは口コミなのだ。

あるユーザーはこんな話もしていた。

「教習所に通っていた時、インストラクターの意見を参考にしました。欲しいバイクの話をしていたのですが、インストラクターだから色々と詳しいかも、と思い、おすすめのショップについて聞いてみたところ、3店ほど教えてくれました。その情報を元に、私なりに調べましたが、すべて信頼できそうないいショップでした」

今回、列挙したのは、ごく一部の要望だが、これを見ることで、ある程度の基準が見えてくる。要望を1から10まで対応する必要はないが、これはできない。けれども、こういうことを考えている、ということを知っておくだけでも、かなり変わってくるものと思われる。

SE Ranking

人気記事ランキング

2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


原付免許の定義が変わる!? 現在検討中の法改正について詳しく解説!

法改正で原付免許の定義が変わるかもしれないといった話題が、最近インターネットで出ていたのをご存じ...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


保有台数や世帯普及率に見る二輪業界の現状

新車供給が8~9割の水準に回復したことで、中古車相場も適正化に向かい始めた。その結果、コロナバブル...


SNSで情報拡散し人気上昇のスペイン発「レオンアート」。原二なのにブレイクアウトより大きい!

125ccとは思えない車格のバイクをラインアップするスペインの二輪ブランド「レオンアート」。広告活動を...


未経験でも簡単施工を実現。使いやすさと時間短縮に成功したWAKO'S(ワコーズ)のタンクライナー

バイク乗りなら誰もが知るブランドであるワコーズ。そのワコーズが使いやすさと効果が得られまでの時間...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


2002年創業のサイドカー専門店、ブリストルドックスの専門スキルを紐解く

一般のカスタムのようにパーツをボルトオンすれば完成するほど、サイドカーの製作は甘くはない。東京都...


原付一種の新たな枠組み策定を巡る討論加速。2025年11月以降、原付一種はどうなる?

昨年11月、原付一種を除く継続生産車は「第四次排ガス規制」適用の期限を迎えた。これに伴い、ホンダの...