ビジネスカワサキ

「ZX-25R SE」が大賞の栄に! 日本バイクオブザイヤー2023結果発表

公開日: 2023/12/25

更新日: 2023/12/28

今年の大賞はカワサキ「ZX-25R SE」。

日本二輪車文化協会(吉田純一会長)は12月20日、都内のホテルで「第6回日本バイクオブザイヤー2023」を開催、各部門賞と大賞を発表した。

カワサキの躍進が際立つ結果に

カワサキの躍進が際立つ結果に
カワサキの躍進が際立つ結果に

参加者は受賞メーカー担当者をはじめ、自由民主党オートバイ議連の逢沢一郎会長や日本維新の会オートバイ議連の石井あきら事務局長、自由民主党二輪車問題pt(プロジェクトチーム)の三原じゅん子座長、全国オートバイ協同組合連合会の大村直幸会長ら多数の関係者、マスコミが参加した。「日本バイクオブザイヤー」は、その年、最も人気が高く、機能・デザイン性に優れたオートバイを、WEBによる一般投票と審査委員投票の合計により選出。そのなかでポイント獲得数の最も高かったバイクが大賞となる。

発表会では冒頭、能楽師・大倉正之助さんの演奏から始まった。各部門の金賞のプレゼンターは、BDSバイクセンサーイメージガールの竹川由華さんが務めた。

カワサキは、大賞のZX-25R SEの他、小型二輪部門では「ELIMINATOR SE」が最優秀金賞を、「Z900RS」が金賞をそれぞれ受賞するなど、カワサキの躍進が際立つ結果となった。

第6回 日本バイクオブザイヤー2023 受賞結果

第6回 日本バイクオブザイヤー2023 受賞結果
第6回 日本バイクオブザイヤー2023 受賞結果

【日本バイクオブザイヤー大賞】
KAWASAKI「Ninja ZX-25R SE」

【原付部門】
最優秀金賞:HONDA「CT125・ハンターカブ」
金賞:HONDA「PCX」/SUZUKI「アドレス125」

【軽二輪部門】
最優秀金賞:KAWASAKI「Ninja ZX-25R SE」
金賞:HONDA「CL250」/SUZUKI「Vストローム250」

【小型二輪部門】
最優秀金賞:KAWASAKI「エリミネーター SE」
金賞:KAWASAKI「Z900RS」/SUZUKI「ハヤブサ」

【外国車部門】
最優秀金賞:ハーレーダビッドソン「ブレイクアウト」
金賞:BMW「M1000R」/ドゥカティ「パニガーレV4R」

【電動部門】
最優秀金賞:HONDA「EM1e:」
金賞:YAMAHA「E-ビーノ」/GASGAS「MC-E5」

日本バイクオブザイヤー大賞受賞コメント

日本バイクオブザイヤー大賞受賞コメント
日本バイクオブザイヤー大賞受賞コメント

カワサキモータース株式会社
MGディビジョン第一設計部 成岡翔平さん


排ガス規制が厳しくなった時、このクルマはカタログ落ちさせる予定でした。けれども、2021年に大賞をいただくなど、ニーズの大きさを再認識。規制対応を決定しました。いま、開発して良かったと実感しています。規制は年々厳しくなっていますが、お客様からの「欲しい」という声が開発陣のモチベーションとなっています。

第6回 日本バイクオブザイヤー2023 受賞結果 | 一般社団法人 日本二輪車文化協会

次の世代にも脈々と受け継がれるようなオートバイ文化が身近にあるベースを作りたい。この日本バイクオブザイヤーはオートバイに乗る・乗らないに関わらず幅広い層に認知、注目されるアワードでありたいと願っています。

一般社団法人 日本二輪車文化協会

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


自販機のコイン投入口に縦と横ある理由とは?

自販機(自動サービス機)には「縦」と「横」、2種類のコイン投入口があるのはご存じだと思う。では、な...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


ヤマハ「XSR900」試乗インプレ!でっかいけど足つき良好!

バイクジャーナリストの小林ゆきさんが、2022年にフルモデルチェンジを行ったヤマハXSR900を試乗インプ...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


保有台数や世帯普及率に見る二輪業界の現状

新車供給が8~9割の水準に回復したことで、中古車相場も適正化に向かい始めた。その結果、コロナバブル...


SE Ranking