業界トピックウェア・用品類

頭に被るパソコン!? スマートヘルメット「クロスヘルメットX1」

公開日: 2020/07/29

更新日: 2022/09/06

新製品の開発や夢の実現などのためにプロジェクトを立ち上げ、それに賛同する人や応援する人から資金を募るクラウドファンディング。ネットには「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」「Makuake(マクアケ)」「Kibidango(きびだんご)」など、いろいろなサイトがあり、そこには実に多種多様なプロジェクトが存在する。

 5月20日、クラウドファンディングサイトのマクアケにユニークなプロジェクトが立ち上がった。それが「クロスヘルメットX1(クロスワン)」。これは単に頭部を守るという役目だけのヘルメットではなく、様々な情報処理能力を持たせた、いわゆる『スマート化』されたスマートヘルメットなのだ。

 プロジェクトに設定された目標金額は50万円だが、スタートから1ヵ月も経たない6月11日時点で応援購入総額が5530万円になっており、すでに設定の110倍以上の資金が集まっている。このX1は、一般的なヘルメットとどう違うのか。まずは、その視界。一般的なヘルメットで見えるのは、シールド越しから見える中心視野と周辺視野だが、X1にはHUD(ヘッドアップディスプレイ)と後方170度を捉えるカメラシステムが組み込まれており、360度の視界が確保されている。後ろを振り向くことなく、視点を少しズラすだけで全方位の情報を得ることができるのだ。

 そのほか、外部の音を内蔵のマイクが集音して、特定の周波数の音を減衰させることが可能な「クロスサウンドコントロール(特許取得済)」の搭載、スマートフォンとのワイヤレス接続機能、専用モバイルアプリとの連動なども可能となっている。X1は、ヘルメットという概念を超えた、極端な言い方をすれば、頭に被るスマートフォンやパソコンのようなものなのだ。X1の製品としての価格は18万9000円と、決して安くはない。だが、プロジェクトで応援購入すると、15万円ほどで購入することができる。応援購入にはいくつかの価格設定があるが、すでに応援購入個数が売り切れているものもある。興味があるなら、早めに要チェックだ。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


世界に1台!? HONDA「CB1000F コンセプト」足つきインプレ!

大坂モーターサイクルショーで世界初公開となったホンダ「CB1000F コンセプト」。現在“コンセプト”とい...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


SE Ranking