カワサキニューモデル

「Z900SE」は電子制御システム導入で走行時の利便性向上

公開日: 2025/06/04

更新日: 2025/06/12

カワサキは5月29日、ホテルマースガーデンウッド御殿場(静岡県御殿場市)でニューモデル試乗会を開催した。当日は、カワサキの2025年モデル「Z900SE」「Ninja 1100SX」「Ninja 1100SX SE」「VERSYS 1100SE」の4モデルと、同社が提携するイタリアのモーターサイクルブランド「bimota」の2024年モデル「KB4RC」が試乗車として用意された。

Z900SEは、2022年2月に登場したスーパーネイキッド「Z900」の特別仕様車。2025年モデルは、新たに電子制御スロットルバルブと車両姿勢認識を行うIMUをエンジンに搭載している。また、クラッチ操作なしでシフトを切り替えられるカワサキクイックシフターなどの電子制御システムを導入。さらに、専用アプリ「RIDEOLOGY THE APP MOTORCYCLE」と連携する、カワサキ初のターンバイターンナビゲーションを採用することで、走行時の利便性や快適性を高めている。

「KB4RC」はカワサキ製エンジン搭載

「KB4RC」はカワサキ製エンジン搭載
「KB4RC」はカワサキ製エンジン搭載

KB4RCは、イタリア職人の手によって1台いち台組み上げられたネイキッドスポーツモデル。搭載する1043㏄水冷4ストローク並列4気筒エンジンは、カワサキ製のものを採用。幅広い回転域と高いトルク特性によって、走行性能を向上させている。

メーカー希望小売価格(税込)は、Z900SEが165万円、KB4RCが473万円。両モデルの詳細については、“しゃべり屋ライダーバイク乗り”の柴田直美さんと、BDSバイクセンサーイメージガールの竹川由華さんによるインプレ動画をBDSバイクセンサーのYouTubeチャンネルで公開している。

「KB4RC」はカワサキ製エンジン搭載



カワサキ記事一覧ニューモデル記事一覧
その他のインプレ記事も盛りだくさん。

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


Ninja1100SX SE足つきインプレ。「正直、いけるか?」160cmと162cmの本音と対策!

カワサキ「Ninja1100SX SE」を、“しゃべり屋ライターバイク乗り”の柴田直美さんと、BDSバイクセンサーイ...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


【販売店取材】山元モーターサイクル 山元隆 代表(鹿児島県)

鉄道、路線バスなどの交通手段が限定的であるため、鹿屋市では、二輪は交通手段として欠かすことはでき...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


『ガチ乗り系トライク』APtrikes250、販売開始!

2024年9月号で紹介した株式会社カーターの『APtrikes250』。BDSレポートWEB版でもかなりアクセスがあり...


SE Ranking