レンタルバイクヤマハ

ヤマハバイクレンタルにLINE公式アカウント誕生。さらに、8月31日まで「長期割キャンペーン」も実施

公開日: 2021/07/08

更新日: 2022/08/26

 ヤマハは7月5日、「ヤマハバイクレンタル」において、WEBサイトアクセスの利便性向上、ならびに幅広いライダーへのお得な情報配信を目的として、LINE公式アカウントを開設したことを発表した。

 公式アカウントに友達登録することで、レンタル会員でないライダーもお得な情報を受け取ることが可能となる。さらに、レンタル会員登録をした状態でLINE ID連携を行うと、その場で使えるお得な割引クーポンが手に入るだけでなく、1人ひとりのレンタル利用情報に応じた、よりお得な情報を受け取ることができるようになる。

夏のレンタル需要に合わせた「長期割キャンペーン」も実施

 また、ヤマハバイクレンタルでは、夏のレンタル需要に合わせた「長期割キャンペーン」を展開している。7月は48時間の利用で基本料金が20%オフとなる『1泊2日満喫プラン』、8月は72時間以上の利用で基本料金が20%オフとなる『長期連休プラン』を実施。週末や夏季休暇など利用シーンに合わせたお得なキャンペーンにより、1泊以上の長期レンタル利用を促進している。

バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


2024年二輪国内保有台数。全体はマイナスだが、原付二種以上の合計では過去最多を記録!

2024年の二輪国内保有台数が約1028万台となっていることが、経済産業省『二輪車産業の概況』によって分...


国交省がオートロック解錠の共通システム開発を支援。置き配の活用を進め、再配達削減を目指す

宅配便業界では現在、深刻なドライバー不足による過重労働や運送コストの増加などが問題となっている。...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


BDSバイクセンサーワード検索ランキング【2025年9月編】

BDSバイクセンサーのワード検索ランキングでは、Googleでの月間閲覧数・アクセス数を集計し、注目のバイ...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


DYM
SEO Ranking