トップインタビューキムコ

【トップインタビュー】キムコジャパン 蔡 百誠(サイ・ハクセイ)会長

公開日: 2021/07/29

更新日: 2022/09/06

キムコジャパン株式会社 会長 蔡 百誠(サイ・ハクセイ/Victor Tsai)


 台湾本社の100%出資により日本法人が設立されたのは、いまから6年前。日本国内における、さらなるシェア拡大を期し、相次ぎ新機種を投入。コロナ禍真っ只中の2020年には前年実績を上回る国内販売1200台を達成した。さらに台数を増やすためにはディーラー数を増やすことが最優先課題とし、2021年度中に200店まで拡大する計画だ。

2020年、日本国内における販売実績は前年比109%の1200台

<center>キムコジャパンの王社長(写真右)も取材に同席</center>
キムコジャパンの王社長(写真右)も取材に同席

――― 蔡会長が着任されたのはいつでしょうか。
 昨年10月です。当初は6月を予定していたのですが、コロナの影響によりビザが下りず、4か月遅れてしまいました。

――― キムコジャパンの会長として、日本に着任するまでのキャリアについて教えて下さい。
 大学を卒業した後、日本の企業に就職し、その後、キムコ(台湾本社)に転職しました。配属先は海外営業部。世界各国をまわり、新しい販売輸入元を探す仕事です。最初の赴任地はインドネシアで、そこに5年いました。その後、台湾の本社に戻り、今度はアメリカの子会社に出向しました。そこが一番長かったですね。3年前、台湾に戻り去年の10月、日本に来ました。海外勤務はトータルで10年ほどです。

――― 名刺に書いてある「ビクター」はイングリッシュネーム?
 はい。パスポートに「Victor」と記載されています。ちなみに王彦傑社長(取材に同席)は「Jack」と言います。

――― コロナ感染拡大のさなかの赴任だったわけですが、2020年の日本国内における販売実績は。
 2020年は1200台です。ちなみに前年は1100台だったので前年比109%。今年の販売計画は1400台です。キムコ車のラインアップは原付二種(125㏄)、軽二輪(150~250㏄)、そして小型二輪(550㏄)ですが、このうち65%が原付二種です。これからは日常の足であるシティコミューターを中心に、スポーツ・レジャーモデルにも力を入れていきたいと考えています。

――― それぞれのクラスの代表機種は。
 シティコミューターはGP125i、ターセリーS125ABS、ターセリーS150ABSで、スポーツ・レジャーモデルは、レーシングS125、レーシングS150、G-ディンク250i、ダウンタウン125ABS、AK550です。

――― 昨年の販売実績が一昨年を上回ったわけですね。これにはいくつか要因があると思いますが、台湾におけるコロナの影響はどうだったのでしょうか。
 去年の2月が中国国内におけるコロナのピークだったと思うのですが、その頃、中国の車両工場も1ヶ月間閉鎖しました。その分、生産が遅れましたが、日本国内には2〜3ヶ月分の車両をストックしているので、1ヶ月ほどの遅れであれば、さほど大きな影響はないのです。台湾の生産ラインについては、全く止まることはありませんでした。世界的なコンテナ不足の問題もありますが、キムコの場合、大きな船会社と契約していることもあり、遅延は最小限に抑えられました。

――― あまり影響はなかったということ。
 今年の4月から5月にかけては、先行きが不透明だったこともあり、オーダーは減りました。でも6月に入るとディーラーさんの間でも「何とか行けるんじゃない?」という思いが支配的となり、受注は一気に増えました。この背景には、他メーカーの車両供給が滞っていたことも影響しています。これは複数の代理店さんから聞いた話なのですが、元々、国産スクーターを探していたお客さんが、在庫がないことを知り、キムコを選択するというケースが増えたのです。即納できるのが強みだったわけですね。

――― 国内ではイベントが軒並み中止にとなりましたが、キムコではどうだった。
 イベントの代わりにSNSに力を入れました。主体は動画配信ですね。台湾で開催した新車発表会の様子を流しました。あとは、台湾のテレビCMも配信しました。日本での反応は上々で、今度、日本にも導入される180㏄水冷スポーツスクーターの「KRV」に多くの問い合わせを頂きました。日本にはこういう尖ったモデルはないので、注目されているのだと思います。

最優先課題はディーラー網の拡大。年内には200店体制に

<center>KYMCO USAに赴任していた頃の蔡会長。趣味はセスナ飛行。ラスベガス空港で撮影</center>
KYMCO USAに赴任していた頃の蔡会長。趣味はセスナ飛行。ラスベガス空港で撮影

――― 日本以外の国での需要はどうでしょうか。昔から欧州では根強い人気があります。デザインは台湾で?
 イタリア、スペイン、フランス。この3カ国がヨーロッパにおける販売台数トップ3です。デザインについては、台湾と上海、そしてイタリアにデザインセンターがあり、それぞれの地域のトレンドに合わせデザインします。市場によってラインアップは異なりますが、売れると思ったらどんどん投入します。日本市場で一番人気が高いのはGP125。コストパフォーマンスに優れたコミューターです。それに次ぐのがターセリー125・150。このモデルは元々、ヨーロッパで発売されていたモノで、デザイナーはイタリア人です。もし、日本メーカーとデザイン的に似ていたら、価格戦争になるでしょう。だから差別化のためにも、日本のメーカーには見られないデザイン、売ってない分野の車種を投入し、そのニーズに合致するお客様に満足して頂ければ、それでいいと思っています。

――― 全世界で最も売れている機種は。
 ヨーロッパ市場ではターセリーです。あとはダウンタウンですが、これはかつてのカワサキさんのスクーターとエンジン、フレームが同一のモデルです。外装デザインはカワサキさんが手掛け、キムコが生産しました。OEM生産ですね。ダウンタウンはメイン商品ですが、それ以前にも世界的にヒットしたアジリティという機種が50~200㏄のラインアップでありました。

――― かつてはスーナー50というスクーターもありましたね。
 これは台湾市場向けの製品を、当時のインポーターが日本に導入したものです。車名を考えたのは、私なんです(と言って、自分を指さす)。

――― 日本市場とヨーロッパ市場の需要の違いは。
 全くと言っていいほど異なります。ヨーロッパのユーザーはスタイル、デザインに拘ります。彼らはデザインが気にならないと、どんなに安く高性能でも買いません。スペックは、あまり気にしないですね。ベーシックな性能が備わっていれば、見た目中心になる。これがヨーロッパのユーザーの特徴です。チェックポイントが多いんですね。その点、日本のユーザーは理性的。ブランドイメージや品質、アフターサービスを重視するので、日本人向けの製品を作るのは、かなり難しいです。一例を挙げると、組み立てた時のカウルの隙間。ヨーロッパでは、わずかなものであれば、気にしません。でも日本のユーザーだと、そうはいかない。そのため、完成車両の最終点検を何度も念入りに行っています。手間が掛かるので一見、面倒に思えるかもしれませんが、そうではありません。この作業が私たちを成長させてくれるのです。

――― この先、日本に投入する予定の車両は。
 X-townCT125です。コンパクトモデルではなくフラットフロアの大型モデルで、2年前のモーターサイクルショーで発表しました。EURO6対応、ABS装着、ヘッドライトのLED化がポイントです。その他180㏄のKRVも導入予定です。

――― 以前、発表されたEVのF9はリリースされるのでしょうか。
 いまのところ導入予定はありません。日本には充電設備のあるエナジーステーションが不足しているからです。また、バッテリーの問題から、ガソリン車に比べ航続距離が短いことも影響しています。さらには価格の問題。まだまだ値段が高い。将来的には導入しますが、いまは未定です。台湾では購入者に多額の補助金を出します。メーカーからはエナジーステーションやバッテリーステーションなどにもお金を出します。こうした後押しもあり、台湾でのEVバイクのシェアは12%に到達しました。全体の普及率は1・3人に1台です。しかもこれは成人男性というわけではなく、子供や高齢者も含めた全人口です。台湾では、キムコは21年連続で市場占有率ナンバーワンです。

――― 2019年に話題となったスーパーネックスのリリースは。
 いま、生産体制を整えているところです。生産はイタリアで行うので、市場はヨーロッパとアメリカです。日本での話ではないので、私の口から言うことはできないのです。楽しみにしていて下さい(笑)。

<center>本社から徒歩10分ほどの場所にある倉庫にパーツをストック</center>
本社から徒歩10分ほどの場所にある倉庫にパーツをストック

――― いま、最も力を入れていることは何でしょう。
 ネットワークの拡大です。販売店チャネルは、二輪メーカーの基礎で、これがなければ売ることはできません。優先順位はディーラーネットワークの拡大と既存店のサポートです。一例を挙げると、去年、感染拡大防止のための自粛要請により、ユーザーが保証修理等で来店できない状況が続きました。これを考慮し2月1日から8月31日までに車両保証期間が満了となる車両に対し、一律で2020年8月31日まで保証期間を延長することを発表しました。延長保証ですね。

――― パーツの供給がかなり潤沢だと聞きました。
 はい。ウチはパーツの即納率が95%です。さらに言うと、2週間以内なら99・5%とほぼ100%です。キムコ車は2000年から日本で流通しているので、古い機種のパーツもあります。この近くに倉庫があるので、後でお見せしますね。

――― ありがとうございます。でも、凄い数字ですね。現在の代理店数と今年度の目標店舗数は。
 160店(6月現在)ですが、これを200店まで伸ばす計画です。お店が多ければ多いほどユーザーの移動距離も少なくなるので、より便利になります。

――― キムコジャパンの設立から6年が経過しますが、現状を総括すると?
  いま、キムコは需要拡大に向けた過渡期にあります。先ほどもお話ししましたように、ディーラー数を増強することで、それに比例し台数も増えることと思います。いまはお店によって扱える車両が変わりつつあるので、キムコにとってはチャンスなのだと思います。今後はいままで以上に認知度を高めるため、さらに広告展開に力を入れていこうと考えています。コロナ禍により先延ばしになっていますが、収束したら、ディーラーとメディアを招待し台湾や中国の工場見学ツアーを実施する予定です。工場は2年前に1億ドル(当時のレートで8億円)を投資し建設しました。キムコのワールドワイドな規模感を紹介し、それを広く情報発信することが、ディーラーの増加と販売台数アップに結び付くものと考えます。

――― 創業から6年を経たいまが最も好調ということですね。ありがとうございました。

SE Ranking

人気記事ランキング

女性ライダーも安心! 軽量で取りまわしがラクな「KLX230 SHERPA」登場

カワサキモータースジャパンは10月25日、本社(兵庫県明石市)で、11月7日にワールドプレミアが行われた...


レーサーレプリカ黎明期の名車HONDA「CBRエンデュランス-2」! BDSプレミアムオークション出品車両!

国内最大級の業者向けバイクオークションを運営する「株式会社BDS」。全国のバイクショップから毎週様々...


『APtrikes250』のプロトタイプ公開、発売は今秋。正規販売店募集も近日中に開始予定!

普通自動車免許で乗ることができ、3人乗車も可能で車検も不要な、クルマとバイクの『いいとこどり』の乗...


世界初公開! KAWASAKI「KLX230 SHELPA」足つきインプレ!

2024年11月27日に発売が決まったカワサキ「KLX230 シェルパ」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


2024年上半期(1~6月)の総まとめ。小型二輪と軽二輪はどれだけ売れた?

2024年上半期(1~6月)における、軽二輪・小型二輪の新車・中古車販売台数データを全国軽自動車協会連...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...