イベント埼玉県

「3ない運動」撤廃から3年。埼玉県教育委員会は高校生への交通安全講習を継続

公開日: 2021/08/26

更新日: 2022/09/06

 埼玉県教育委員会は7月26日、埼玉県和光市のレインボーモータースクール和光で「令和3年度 高校生の自動二輪車等の交通安全講習」を開催した。

「高校生の自動二輪車等の交通安全講習」に今年は26名が参加

<center>女性白バイ隊員による乗車前のアドバイス</center>
女性白バイ隊員による乗車前のアドバイス

「3ない運動」を廃止し、平成30年に「高校生の自動二輪車等の交通安全に関する指導要項」を制定した埼玉県。免許の取得や車両の購入および運転は届け出制となり、交通安全については「各学校は、運転免許取得等の手続に従って、運転免許取得者等を把握するとともに、県教育委員会等で主催する自動二輪車等の交通安全講習の受講を積極的に促す」としている。

 今回の参加者は26名。車両を所有している生徒は自車で実技講習を受講し、持っていない生徒は座学を中心に行った。参加車両で最も多かったのは、スクーター。他に、NS-1、エイプ、RZ50、CB400SF、CBR250RR 、YZF-R25なども見られた。

目的を明確にすることにより、高校生が取り組みやすくような工夫を施す

<center>トラックや対向車、自転車などを配置した交差点での走行</center>
トラックや対向車、自転車などを配置した交差点での走行

 実技講習は、白バイ隊員による日常点検や乗車姿勢の説明からスタート。その後、一本橋、千鳥走行、Uターン、スラローム、ブレーキング、カーブ、交差点での走行といったコースでの講習となった。一本橋でのタイム上位者にTシャツをプレゼントしたり、ブレーキングは急制動でなく目標地点で停止する目標制動としたり、カーブでは2つの速度を指定してスピードによる難易度の違いを体験するようにしたりするなど、意欲を高め、目的を明確にすることにより、高校生が取り組みやすくような工夫が伺えた。

 続いて行われた講義においても同様の工夫が見られた。走行中のシミュレーション映像を再生しながら、危険だと感じたシーンで参加者は手元のリモコンを押す。このようなゲーム感覚で参加できる危険予測講習も盛り込まれていた。
 
 また、救急救命法の講習も行われ、真剣な眼差しで心肺蘇生に取り組む姿が見られた。

<center>胸骨圧迫やAEDによる心肺蘇生</center>
胸骨圧迫やAEDによる心肺蘇生

 3年目を迎えた「高校生の自動二輪車等の交通安全講習」。今後も指導要綱に記載されているように、高校生の命を守り、交通事故の当事者とならないよう、交通社会の一員として必要な知識技能を身に着けられる場としての発展が期待される。

SE Ranking

人気記事ランキング

2023排気量無制限カタナミーティングin小鹿野!

毎年、埼玉県秩父郡小鹿野町みどりの村駐車場で開催されている「排気量無制限カタナミーティングin小鹿...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


知る人ぞ知る? 知らない人にも教えたい海外ブランド

クオリティが低いわけでもない。日本車とはひと味違う独特のデザインセンスがある。そのような海外ブラ...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


「日本維新の会オートバイ議員連盟総会」開催

日本維新の会オートバイ議員連盟は6月13日、参議院議員会館で総会を開催した。当日は、オートバイ政治連...


2002年創業のサイドカー専門店、ブリストルドックスの専門スキルを紐解く

一般のカスタムのようにパーツをボルトオンすれば完成するほど、サイドカーの製作は甘くはない。東京都...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


HONDA「CL500」足つき・取り回しインプレ!

5月に発売されたばかりのホンダ「CL500」足つき・取り回しインプレをバイクジャーナリストの小林ゆきさ...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


原付一種の新たな枠組み策定を巡る討論加速。2025年11月以降、原付一種はどうなる?

昨年11月、原付一種を除く継続生産車は「第四次排ガス規制」適用の期限を迎えた。これに伴い、ホンダの...