イベント千葉県

「BDSバイクセンサー真夏の祭典」開催!約1500名のユーザーが柏の杜会場に来場

公開日: 2022/09/27

更新日: 2022/09/27

BDSは8月21日(日)、一般ユーザー向けイベント「BDSバイクセンサー真夏の祭典」を柏の杜会場で開催した。当日は午前中、小雨がぱらつくあいにくの天気であったが、約1500名のユーザーが来場。家族や友人と一緒に楽しむ姿が多く見られ、会場は大きな盛り上がりを見せた。

「柏バイク祭り」に次ぐ、新たなバイクイベント

パフォーマンス終了後には観客を着地台に招待
パフォーマンス終了後には観客を着地台に招待

「BDSバイクセンサー真夏の祭典」(以下、真夏の祭典)は、2017年に開催した「柏バイク祭り」に次ぐ新たなバイクイベント。この春オープンしたバイク・パーツ検索サイト「BDSバイクセンサー」の知名度・認知度の向上を目的に開催した。当日は多くの参加者がバイクで来場し、二輪駐車場にはバイクがズラりと整列。また、家族連れで参加する来場者の姿も頻繁に見られた。

最も盛り上がりを見せたのは、鈴木大助選手をはじめとする4名のプロライダーによる「FMXショー」。ジャンプ台の間に配置したBDSバイクセンサーのラッピングトラックを、華麗なトリックを披露しながら舞う姿に、多くの観客が拍手を送り、歓声を上げていた。また、FMXショーの様子を「#BDSバイクセンサー」と「#FMXショーケース」をつけてツイッターかインスタグラムに投稿したユーザーに、抽選でマグカップをプレゼントするSNS企画も実施。さらに、最後となる3回目のパフォーマンス終了後には、観客を着地台に招待する特別演出も行った。

複数の体験型イベントも開催

林道・オフロード体験では、BDS柏の杜会場に作られた特設コースを走行
林道・オフロード体験では、BDS柏の杜会場に作られた特設コースを走行

アトラクションエリアでは、元全日本モトクロスライダーの渡曾修也さんが代表を務める「Rise&Ride」監修による「林道・オフロード走行体験」と「キッズバイク体験」をはじめ、「Beta トライアル体験」「電動バイク試乗会」を実施。走行体験は午前中に整理券が配布終了となり、試乗会は最大40分待ちの列ができるほどの人気振りで、参加者からは「オフロードって楽しい」「また乗りたい」といった感想が聞かれた。

角界きってのバイク好きとして知られる鳴戸親方も登場!

小林ゆきさんのトークショーでは、鳴戸親方(元大関・琴欧州)が登場
小林ゆきさんのトークショーでは、鳴戸親方(元大関・琴欧州)が登場

バイクジャーナリスト小林ゆきさんのトークショーでは、スペシャルゲストに角界きってのバイク好きとして知られる鳴戸親方(元大関・琴欧州)が登場。「しゃべり屋ライターバイク乗り」の柴田直美さんがMCを務め、BDSプレミアムオークションでCBX1000を仕入れたことや、プライベートでのバイクの楽しみ方などについて語った。鳴戸親方が自身のバイクライフに関して話すのは、今回が初とのこと。鳴門親方のバイク愛溢れるトークショーとなった。

パーツ・アパレル用品店など28社が、フードトラックコーナーには16社が出展
パーツ・アパレル用品店など28社が、フードトラックコーナーには16社が出展

BDSバイクセンサーのイメージガールである竹川由華さんの撮影会では、GPZ 750が納車されたことなどのエピソードも披露。多くの人が午前と午後で衣装チェンジを行った姿をカメラに収めていた。また、竹川さん自身も様々なブースで記念撮影を行っていた。この他、東海大学吹奏楽研究会によるマーチング演奏では、来場者も一緒に行進する姿が見られた。

さらに、今回はキャンプツーリングの世界を体感して頂くため、「アウトドアビレッジ」を初展開。「タナックス」「デイトナ」「キャンパルジャパン」の3社に出展して頂き、キャンプツーリングの世界を柏の杜会場に体現した。ユーザーの中には、シートバックやサイドバック積載車両をはじめ、様々な種類のテントなどに関心を寄せ、スタッフの方々と談笑する姿も多く見受けられた。

この他、展示即売会にはバイクセンサーの加盟店様をはじめパーツ・アパレル用品店など28社が、フードトラックコーナーには16社が出展。出店業者からは、「いつも以上に売れ行きが良かった」などの声が聞かれた。

当日は午前中、小雨がパラつくあいにくの天気であったが、約1500名のユーザーが来場し、大盛況な展開となった。また、真夏の祭典の様子を多くの来場者がSNS上に投稿していることからも、イベントの反響の大きさを感じることができた。

今後もBDSでは、BDSバイクセンサーの知名度・認知度向上に向けた取り組みを継続的に行っていく。ぜひ、ご注目頂きたい。



イベント記事一覧注目記事一覧

バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選! 2025年10月号

BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹...


ブリヂストンツーリングタイヤ「T33」サーキット走行試乗インプレ! 7300km走行後のタイヤ状態は?

二輪専門の整備士養成講習を行うBDSテクニカルスクールの井田講師が、ブリヂストンよりモニター提供いた...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


【トップインタビュー】フェンダー・ミュージック株式会社 エドワード・コール 代表取締役社長

楽器を演奏しない人でも、一度は名前を聞いたことがあるであろうギターやベース、アンプのブランド『フ...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


DYM
SEO Ranking