ビジネス注目

国内4メーカー、水素小型モビリティの基礎研究に着手

公開日: 2023/06/29

更新日: 2023/07/03

ヤマハ、ホンダ、カワサキ、スズキの国内4メーカーは5月17日、二酸化炭素を発しない小型モビリティ向け水素エンジンの研究開発に取り組むことを発表した。研究は協業で協調領域。製品化は個社の競争領域となる。

協業に向けてHySE(水素小型モビリティ・エンジン技術研究組合)を設立

ヤマハ、ホンダ、カワサキ、スズキの国内4メーカーは5月17日、二酸化炭素を発しない小型モビリティ向け水素エンジンを4メーカーで協業し研究開発に取り組むことを発表した。

協業に向けてはHySE(水素小型モビリティ・エンジン技術研究組合)を設立。研究開発期間は5年に設定した。4メーカーは、それぞれ担当を持ち、個社の技術や知見をベースに取り組む。主な研究開発の内容および役割分担は以下の通り。

①水素エンジンの研究
●水素エンジンのモデルベース開発の研究(Honda)
●機能・性能・信頼性に関する要素研究(スズキ)
●機能・性能・信頼性に関する実機研究(ヤマハ発動機、カワサキモータース)

②水素充填システム検討
水素充填系統および水素タンクの小型モビリティ向け要求検討(ヤマハ)

③燃料供給系統システム検討
燃料供給システムおよびタンクに付随する機器、タンクからインジェクタ間に配置する機器の検討(カワサキモータース)

研究には4メーカーの他、すでに水素エンジンの開発を行っているトヨタ自動車、そして川崎重工も特別会員として参画する。

脱炭素社会の実現に向けたモビリティの分野では、バッテリーEV、水素、ハイブリッドなど技術の多様性が国内メーカーの強み。単一エネルギーだけではなく、マルチパスウェイでの取組みが求められているが、今回の動きはそうした潮流に基づくもの。

水素には燃焼速度の速さや着火領域の広さから燃焼が不安定になり易い。また、小型モビリティでの利用にあたっては、燃料スペース確保の課題もある。一方で、水素エンジンの基本構造は、ガソリンエンジンと同様の内燃機関であるため、従来のエンジン構造を大幅に改良しなくても、開発できるのが大きなメリットとなる。

HySEは小型モビリティの分野において、利用者にとってさまざまな選択肢を提案することで異なるニーズに応えると同時に、脱炭素社会に向けて貢献することを目指す、としている。

質疑応答

――― Q HySEはいつまでに何をやるのか。また、その実現性は。

A
 組合が正式に設立でき次第、マイルストーンを掲げる。活動期間は5年だが、その過程において新しい課題が出てきたら、変更になる可能性もある。組合は基礎的な部分を研究するのであり、それを製品に落とし込むのは各社の競争領域。そこには言及できない。

――― Q 水素エンジン開発の課題は何か。

A
 「ガソリン以上の燃焼速度の速さと着火性の良さに起因する水素特有の異常燃焼」「燃焼生成物として発生する水の問題(サビ、オイルへの混入)」「燃料タンクの搭載スペースに起因する航続距離の問題」の3つが課題。これらは基礎技術であるため協調領域。いまの時代は1社あるいは1部門で担うべきではない。

――― Q 世界における4社の販売比率は50%を超えている。グローバルスタンダードになるのでは。

A
 いまは、それ以前の問題。ただ、サステナビリティや今後の地球環境など様々なことを考えると、協調領域は大きくなると思う。水素燃焼を考えても標準化して規格を作るべき。可能であればグローバルなモノとし、インフラシステムも標準化したい。水素燃焼についてはHySEが最初。海外メーカーが入るのはウェルカム。ベンチャー企業にも門戸は開いている。

――― Q 利用者のメリットは何か。バッテリーEVを上回る強みは。

A
 水素エンジンは内燃機関をそのまま利用できるため、スロットルに比例してパワーが出せるので、FANの要素が強い。

SE Ranking

人気記事ランキング

2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


2002年創業のサイドカー専門店、ブリストルドックスの専門スキルを紐解く

一般のカスタムのようにパーツをボルトオンすれば完成するほど、サイドカーの製作は甘くはない。東京都...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


原付免許の定義が変わる!? 現在検討中の法改正について詳しく解説!

法改正で原付免許の定義が変わるかもしれないといった話題が、最近インターネットで出ていたのをご存じ...


原付一種の新たな枠組み策定を巡る討論加速。2025年11月以降、原付一種はどうなる?

昨年11月、原付一種を除く継続生産車は「第四次排ガス規制」適用の期限を迎えた。これに伴い、ホンダの...


SUZUKI新型「GSX-S1000GX」スポーツ×アドベンチャーのクロスオーバーツアラー!

スズキのニューモデル「GSX-S1000GX」をバイクジャーナリストの小林ゆきさんが足つきインプレ。最新の電...


第51回 東京モーターサイクルショー ~Press Conference~

3月22日から24日までの3日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで『第51回 東京モーターサイクルショー』...


2023排気量無制限カタナミーティングin小鹿野!

毎年、埼玉県秩父郡小鹿野町みどりの村駐車場で開催されている「排気量無制限カタナミーティングin小鹿...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...