BDSBDSバイクセンサーイベント注目

BDSバイクセンサー、宮城と北海道のバイクイベントに出展!

公開日: 2025/03/26

更新日: 2025/04/01

BDSバイクセンサーは2月と3月に開催された、「バイクフェスタ2025 in夢メッセみやぎ」と「北海道モーターサイクルショウ2025」にブースを出展。多くのユーザーに足を運んでいただいた当日の様子について紹介する。

約1000人がBDSバイクセンサーで車両を検索

北海道モーターサイクルショウ2025
北海道モーターサイクルショウ2025

BDSは2月22〜23日、夢メッセみやぎで開催された「バイクフェスタ2025」および、3月8〜9日にアクセスサッポロで行われた「北海道モーターサイクルショウ2025」にBDSバイクセンサーブースを出展した。

バイクフェスタは東北最大級のバイクイベントで、約2万8500人が来場。新車や中古車、ライディングギアの展示商談会をはじめ、白バイ展示、ステージイベントなど、子どもから大人まで楽しめる催しが多数開催された。

北海道モーターサイクルショウは“二輪車のある北海道ライフの提案を通して、二輪文化と市場の発展等を図る”をテーマとする北海道最大級のバイクイベントで、昨年は約8600人(今年の来場者は3月18日時点で未発表)が参加。今年はニューモデルを中心に、バイクや二輪用品の展示・販売を実施。また交通安全の啓蒙をはじめ、二輪用エアバッグジャケットやプロテクターの展示、AED広報コーナーなどを通じて、事故防止に関する情報発信も行われた。

BDSバイクセンサーで好きなバイクを検索していただいた方に配布したオリジナルQUOカード
BDSバイクセンサーで好きなバイクを検索していただいた方に配布したオリジナルQUOカード

今回の出展ではBDSバイクセンサーの認知度向上だけでなく、名前を聞いたことがあってもどのようなサイトなのかまでは分からない、というユーザー向けにもPRを実施した。両会場ではBDSバイクセンサーで好きなバイクを検索していたただいたユーザーに、BDSバイクセンサーイメージガールの竹川由華さんを起用したオリジナルQUOカードをプレゼント。実際にBDSバイクセンサーを利用してもらうことで、かんたんシンプルな操作性や、画面の見やすさといった特長を、宮城では400人以上、北海道では約500人に体感していただいた。

ユーザーからは、「自分の探していたバイクがすぐに見つかった」「バイクの写真も載っているので見つけやすい」「様々なバイクが掲載されていたので、今度探す時に使ってみたい」といった感想をいただいた。

今年も多くのユーザーが来場し、盛り上がりを見せた両イベント。昨年出展した時に配布したオリジナルキャップを被るユーザーの姿も見られるなど、認知度は徐々に広がりを見せていることが伺える。BDSは今後も各地の二輪イベントに出展し、BDSバイクセンサーのさらなる認知度向上を図っていく。

新車・中古バイク情報なら、BDSバイクセンサー

新車・中古バイク検索サイトのBDSバイクセンサー公式HP。全国のバイクショップから中古バイクの最新情報をお届けします。

BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


Z900SE試乗インプレ。モード選択で走りが変わる!

ストリートファイターとしての最先端技術とプレミアムな装備を兼ね備え、さらに進化した“Sugomi”を体現...


未経験でも簡単施工を実現。使いやすさと時間短縮に成功したWAKO'S(ワコーズ)のタンクライナー

バイク乗りなら誰もが知るブランドであるワコーズ。そのワコーズが使いやすさと効果が得られまでの時間...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


自販機のコイン投入口に縦と横ある理由とは?

自販機(自動サービス機)には「縦」と「横」、2種類のコイン投入口があるのはご存じだと思う。では、な...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


駅構内のアナウンスを多言語化する「みえるアナウンス」、2025年4月より東京メトロ全駅に順次導入

普段、駅構内や電車内でよく見かけるのは、日本語と共に、英語や中国語、韓国語が表記された標識や電光...


回転寿司屋の秘密、いくつ知っていますか?

いまや日本だけに留まらず、世界中の老若男女を魅了している「寿司」。これを、より身近なモノものとし...


SE Ranking