コラム

缶コーヒーの売り上げが2017年より低迷。その背景には、ある商品の登場が関係していた!

公開日: 2021/07/28

更新日: 2022/09/06

 日本独自の進化を遂げ、ライダーにとっても身近な存在になっている商品がある。缶コーヒーだ。特に外国人からは「缶なのに美味しい」「自分の国のものとレベルが違う」など、高く評価されている。そんな缶コーヒーだが、近年売り上げが低迷していることをご存じだろうか。今回は、その考えられる要因について見ていく。

 このテーマを聞いて、多くの人がまず思い浮かべるのは、"コロナによる影響"ではないだろうか。けれども、実は2017 年頃から缶コーヒーの売り上げは減少しているのだ。全日本コーヒー協会の「日本国内の嗜好飲料の消費の推移(2020年11月10日更新)」によると、缶コーヒーの消費量は1990年を100(単位:千㎘)とすると、2017年は90、2018年は80、2019年には73と大幅に減少。ちなみに、缶を含むコーヒー飲料全体では2017年が138なのに対し、2019年は146と増加している。

 では、2017年に何があったのだろうか。「セブンカフェ」や「ファミマコーヒー」などの"コンビニコーヒー"は、2012年末から既に発売を開始。挽きたての香り高いコーヒーが飲めることから、いまでは定番の商品となっている。ただ、上記のデータによると2012年の缶コーヒー消費量は95で、2013年~2016年までは94で推移。そのため、コンビニコーヒーの登場によって、売り上げが低迷したとは考えにくいのだ。

 この結果を踏まえ、コーヒー業界で2017年に何が起きたのかを調べてみると、現在、コンビニコーヒーと同様に身近な存在になっている、ある商品が発売されていたことが分かった。サントリーのペットボトルコーヒー「クラフトボス」だ。同商品は、登場からわずか9ヵ月で1000万ケースを売り上げ、他メーカーも販売するようになった。前述の通り、缶コーヒーの消費量は2017年から大幅に減少している。そのため、多くのユーザーが缶からペットボトルにシフトしたと推測できるのだ。

 ではなぜ、ペットボトルコーヒーが支持されるようになったのか。その背景には、コーヒーの楽しみ方の変化がある。缶コーヒーの内容量は190~250mlが一般的。これはマグカップ一杯分に相当する。味わいながらその場で飲み切るのが普通であり、そこには量を飲む感覚はない。けれども、500mlのペットボトルに入ったコーヒーが登場したことで、コーヒーの楽しみ方に対する概念が変わった。「コーヒーも炭酸飲料のようにがぶ飲みしてもいいんだ」という感覚が一般化したのだ。また、そこにはペットボトルだと「その場で飲み切らなくてもいい」「好きな時に好きなだけ飲める」という簡便性も影響している。

 では、このまま缶コーヒーは衰退していくのかというと、そんなことはない。昨年ダイドーから発売された「鬼滅缶」は、累計1億本の売り上げを記録。また、小休憩で飲み切れるという特長から、一服ついでに飲む人が一定数いる。そのため、缶コーヒーが日常生活から姿を消すことは当分ないだろう。売り上げ回復に向け、新商品やデザイン缶の発売など、各メーカーは日々挑戦し続けている。

SE Ranking

人気記事ランキング

2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


ヤマハ「XSR900」試乗インプレ!でっかいけど足つき良好!

バイクジャーナリストの小林ゆきさんが、2022年にフルモデルチェンジを行ったヤマハXSR900を試乗インプ...


【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


SUZUKI新型「GSX-8R」新時代のスポーツバイク! 豪華な電子制御を搭載!

2023年ミラノショーで発表されたミドルクラスツアラー、スズキ「GSX-8R」をバイクジャーナリストの小林...


オフ車選びに悩んでいる方必見! オフロードバイクの選び方!

今回、「ユーメディア湘南 オフロードワールド」様にご協力いただき、バイクジャーナリストの小林ゆきさ...


2002年創業のサイドカー専門店、ブリストルドックスの専門スキルを紐解く

一般のカスタムのようにパーツをボルトオンすれば完成するほど、サイドカーの製作は甘くはない。東京都...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


知る人ぞ知る? 知らない人にも教えたい海外ブランド

クオリティが低いわけでもない。日本車とはひと味違う独特のデザインセンスがある。そのような海外ブラ...


【KTM編】BDSバイクセンサーメーカー別ランキング

BDSバイクセンサーのタイプ別ランキング(KTM編)では、サイト内のすべてのメーカー・排気量の一ヶ月間...