AJ政治

三原じゅん子議員、座談会で言及。AJ座談会

公開日: 2022/02/24

更新日: 2022/09/06

逢沢一郎前座長の後任として自民党PTの座長のポストに就いた三原じゅん子議員。先頃開催された大村会長、吉田会長との座談会では、就任にあたっての抱負に始まり、二輪車の駐車場問題やカーボンニュートラルなどの諸問題について語った。

国民の“当たり前の感覚”を大事にする。それが政治の役割なのです

『自民党二輪車問題プロジェクトチーム(PT)』の新座長に就任した三原じゅん子議員
『自民党二輪車問題プロジェクトチーム(PT)』の新座長に就任した三原じゅん子議員

『自民党二輪車問題プロジェクトチーム(PT)』の新座長に、三原じゅん子議員が就任した。逢沢一郎前会長よりバトンタッチを受け、会長職に就いた。PTは複数の省庁間にまたがる二輪関連問題を総合的に検討し、ユーザーの利便性を改善することを目的に2016年、自民党の正式機関として設立。発足以来、125㏄免許取得の簡素化や二輪駐車場の増設、ETC割引料金の導入など様々な重要課題に取り組んできた。

去る1月24日、永田町の都道府県会館で、三原議員を中心に、全国オートバイ協同組合連合会の大村直幸会長、オートバイ政治連盟の吉田純一会長の3氏による座談会が開催され、業界問題について意見交換が行われた。

左から全国オートバイ協同組合連合会の大村直幸会長、オートバイ政治連盟の吉田純一会長
左から全国オートバイ協同組合連合会の大村直幸会長、オートバイ政治連盟の吉田純一会長

――自民党二輪車問題対策PT座長就任の抱負――

大村 自民党二輪車問題対策PT座長に就任されました。

三原 10年以上前に松浪健太先生に勧められ自民党オートバイ議員連盟に入会しました。私は四輪のモータースポーツの世界に入り、鈴鹿8耐で監督も経験しましたが、オートバイ議連に入会したことで二輪車には駐車場や高速道路料金等の問題が山積していることを知りました。今は大きな転換期です。ガソリンエンジンからEVへという潮流を見て思うのは、法律や規制も転換すべき時期にきているということ。ユーザーに永くオートバイを愛して頂けるような環境を整える。これが政治の力だと思っています。

――二輪車の駐車問題について――

大村 原付バイクは国民の生活を支える重要な乗り物ですが、都市部での二輪駐車場問題は依然、解決には至ってません。

三原 駐輪場問題は長年の懸案事項。二輪の存在を行政側に理解して頂く必要がある。国土交通省に対し要望を打ち出していく必要があります。

吉田 駐車問題については、警察庁から各警察に通達を2度出してもらってます。一旦は緩和されるのですが、また厳しくなる。各警察の見解にも差異があるのです。

三原 1都3県で見解を統一する必要があるでしょう。

――カーボンニュートラルについて――

大村 カーボンニュートラルにより、ガソリンエンジンがなくなってしまうのではないかという懸念があります。

三原 エンジンがEVに置き換わるのは、そう簡単なことではありません。仕事や災害時に使われるオートバイやクルマはどうするのか、という問題もある。日本が諸外国に遅れをとっていることは承知してますが、日本で培われてきたものを大切にしていくという価値観もある。考えながら進むべきです。1人のモータースポーツファンとしては、ガソリンエンジンの音や匂いがなくなる事の寂しさは感じます。それを今後どのようにシフトし、どう魅力的なものにしていくのかがポイントです。

大村 カーボンニュートラルについても両極端の意見が存在しますが、世間は多数の意見に流されがちです。原付は460万台の保有があります。いつまでも乗り続けることができる社会の創造を、三原先生にお願いしたいと思います。

三原 すべての人の意見をキチンと聞くべきです。どんなに素晴らしい政策でも、取り残されてしまう人がいたら、意味がないでしょう。

吉田 小型コミューターの究極はオートバイです。製造から使用を経て廃棄までを考えた時に、一番エネルギーを使わないのは原付。新たな乗り物の実証実験も大切ですが、既存の原付を活用することが有効だと思います。

――今後のPTの在り方について――

大村 今後のPTと二輪車業界との連携の在り方等についてお考えをお聞かせ下さい。

三原 私たちが一番時間をかけて議論してきたのは、高速道路の二輪車料金問題です。誰に聞いても、軽自動車と同じ料金なのは理解できないと言います。この、国民の当たり前の感覚を大事にする。それが政治の役割なのです。今までPTの中で逢沢先生が闘ってきたことのなかには、未来に向けた新たな技術革新など様々なものがある。免許制度を含め今後、関連省庁は増えていくと思います。オートバイ業界の皆様とユーザーが一丸となり、日本でしか作れない魅力的なものを大事にしたい。オートバイがどれだけ素晴らしいものかという思いを継承していくことも大切なのです。

SE Ranking

人気記事ランキング

【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


『三種の神器』に変化あり! スマートモニターの注目度、上昇中!

時代によって色々と変化する、『三種の神器』と呼ばれる売れ筋商品。バイクの世界も同様で、現在は以前...


SUZUKI新型「GSX-8R」新時代のスポーツバイク! 豪華な電子制御を搭載!

2023年ミラノショーで発表されたミドルクラスツアラー、スズキ「GSX-8R」をバイクジャーナリストの小林...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


缶コーヒーの売り上げが2017年より低迷。その背景には、ある商品の登場が関係していた!

日本独自の進化を遂げ、ライダーにとっても身近な存在になっている商品がある。缶コーヒーだ。そんな缶...


知る人ぞ知る? 知らない人にも教えたい海外ブランド

クオリティが低いわけでもない。日本車とはひと味違う独特のデザインセンスがある。そのような海外ブラ...


原付一種の新たな枠組み策定を巡る討論加速。2025年11月以降、原付一種はどうなる?

昨年11月、原付一種を除く継続生産車は「第四次排ガス規制」適用の期限を迎えた。これに伴い、ホンダの...


2002年創業のサイドカー専門店、ブリストルドックスの専門スキルを紐解く

一般のカスタムのようにパーツをボルトオンすれば完成するほど、サイドカーの製作は甘くはない。東京都...