ヤマハ藤原かんいちクォーター30選

藤原かんいちのイラストでつづるクォーター30選「TZR250」

公開日: 2022/07/27

更新日: 2022/09/06

ヤマハRZ250により市民権を得た2ストスポーツ。その後、様々なバイクが現れたが、ついに中身も外観もカンペキなレーサーレプリカ、ヤマハTZR250が登場した。世界GPで活躍していたワークスマシンYZR500を開発したメンバーが制作。YZR500と同じクランクケースリードバルブツインに、アルミデルタボックスフレームを採用。乾燥重量も126kgと超軽量、速い上にハンドリングが扱いやすいことから、大人気に。レース会場はTZR250一色に染まった。

2年後に発売された2XT型ではデジタル式CDI・ラジアルタイヤ・アルミメッキシリンダー等を変更。次の3MA型はさらに進化、市販レーサーTZ250と同じ後方排気エンジンになった。どこまでも純粋なレーサーレプリカであることにこだわり続けたモデル、それがTZR250なのである。

バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「スズキ SV400/S」

スズキは400ccのネイキッドスポーツに力を入れていた。82年デビューのインパルス、89年バンディット、97...


「CRF250L」VS「KLX230シェルパ」足つき&ポジション比較! バイク選びの参考に!

今回はバイクジャーナリスト小林ゆきさんとBDSバイクセンサーイメージガール竹川由華さんが、人気のCRF2...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


【販売店取材】トネガワオート株式会社 舎川淳一 社長(長野県長野市)<前編>

20年以上にわたり、妻ののぶ江さんと二人三脚でトネガワオートを発展させてきた舎川淳一社長。同氏は整...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


2024年二輪国内保有台数。全体はマイナスだが、原付二種以上の合計では過去最多を記録!

2024年の二輪国内保有台数が約1028万台となっていることが、経済産業省『二輪車産業の概況』によって分...


DYM
SEO Ranking