カワサキニューモデル

クルーザーモデル「ELIMINATOR」登場、カワサキの普通二輪クラスで最も低いシート高を実現

公開日: 2023/05/22

更新日: 2023/06/29

カワサキは5月17日、道の駅木更津うまくたの里(千葉県)でニューモデル「ELIMINATOR/SE(以下、エリミネーター)」の報道試乗会を開催した。

エリミネーターは、大阪・東京・名古屋で開催されたモーターサイクルショー2023で世界初公開され、多くのユーザーの注目を集めていたモデル。エリミネーターは1985年に登場して以降、様々な排気量が設定されるなど人気シリーズとなっていたが、排ガス規制などもあり2008年に生産終了。けれどもこの度、15年振りに400㏄で復活を遂げた。

オプションでハイシート(30mmアップ)とローシート(20mmダウン)販売

シート高はカワサキの普通二輪クラスで最も低い735mm
シート高はカワサキの普通二輪クラスで最も低い735mm

エンジンは、優れたコントロール性を実現し、パワフルなトルクを発揮する、スポーツモデルベースの水冷4ストローク並列2気筒エンジンを搭載。また、車体は軽量化を追求し、車重は176kg(SEモデルは178㎏)となっており、取り回しやすさも特長となっている。さらに、エリミネーターのシート高は、カワサキの普通二輪クラスで最も低い735mm。オプションでハイシート(30mmアップ)とローシート(20mmダウン)も販売しており、あらゆるユーザーに対応している。この他、カワサキ400㏄クラスモデルで初となる、ETC2.0車載器キットを標準装備している。

SEモデルは、量産モデルとして世界初、車体のフロントとリアにGPS対応型のドライブレコーダーを搭載。さらに、スタイリッシュなデザインのヘッドライトカウルやツートンのレザーシート、防水のUSBソケットなど、ライダーの安心感と利便性に寄与するアイテムを採用している。

エリミネーターは4月25日より発売を開始。メーカー希望小売価格(税込)は標準モデルが75万9000円、SEモデルが85万8000円。

小林ゆきさんによる試乗インプレ

試乗した感想をひと言で表すと、「ちょうどいいクルーザー」です。一般道路と高速道路だけでなく、軽い峠道も走行しましたが、エンジンはトルクとパワー感があり、ハンドリングも良いため、スポーティーな走りも楽しむことができます。

また足つきが良く、私の身長(160㎝)でも両足の母指球が付きます。さらに、車重が軽いため、跨ったまま後ろに下がることが簡単にできるなど、取り回しもスグれています。なので、初心者や小柄な方はもちろん、年齢を重ねてきて体力が不安、という方はまず、エリミネーターに乗ってバイクに慣れるといいと思います。




カワサキ記事一覧ニューモデル記事一覧

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


自販機のコイン投入口に縦と横ある理由とは?

自販機(自動サービス機)には「縦」と「横」、2種類のコイン投入口があるのはご存じだと思う。では、な...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


HONDAグロムでオフロードを楽しむ! iRCのGP-22タイヤに交換するだけ!

“オフロードブームが来ている!” 新型「シェルパ」のYoutube動画が10万回再生されたということで、今回...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


SE Ranking