ビジネスウェア・用品類

「日本維新の会オートバイ議員連盟総会」開催

公開日: 2023/06/29

更新日: 2023/07/07

日本維新の会オートバイ議員連盟は6月13日、参議院議員会館で総会を開催した。当日は、オートバイ政治連盟の吉田純一会長や、全国オートバイ協同組合連合会(AJ)の大村直幸会長など、約30名が参加。駐車場問題や盗難件数推移など、二輪業界の現況について意見交換を行った。

二輪車用胸部プロテクター事故統計および認知度調査の要望書を提出

全国二輪車用品連合会(JMCA)の松原弘代表
全国二輪車用品連合会(JMCA)の松原弘代表

日本維新の会オートバイ議員連盟は6月13日、参議院議員会館で総会を開催した。当日は、オートバイ政治連盟の吉田純一会長や、全国オートバイ協同組合連合会(AJ)の大村直幸会長など、約30名が参加。駐車場問題や盗難件数推移など、二輪業界の現況について意見交換を行った。

総会でははじめに、議連を代表して石井章事務局長が挨拶に立った。

「いまホンダの原付二種クラスなど人気になっているが、二輪については法律、そして免許制度の在り方そのものがおかしいように思う。2025年には原付一種が廃止されるかもしれない、ということも前提に、ヒアリングや意見交換を行っていきたい」

続いて、二輪業界の概況やバイクのオークション流通台数推移などについてヒアリングを実施。その中で、全国二輪車用品連合会(JMCA)の松原弘代表が「二輪車用胸部プロテクター事故統計および認知度調査の要望書」を提出。次のように要望を述べた。

「二輪車乗車時の死亡事故における最も多い損傷部位は頭部で、それに次ぐのが胸部だが、胸部プロテクター着用の有無に関する、全国統一のデータがない。二輪車での死亡者はプロテクター非着用、重症だけど助かった人は着用していた、といったデータがあればご教示願いたい。そのようなデータがあれば、ユーザーの同用品に対する認知度向上、および普及が一気に進んでいくのではないかと考えている」

日本維新の会オートバイ議員連盟の石井章事務局長
日本維新の会オートバイ議員連盟の石井章事務局長

「平成30年~令和4年までの5年間では、高速道路における二輪車乗車中の交通事故は1220件。このうち、同用品着用での損傷者は228人、死亡者は22人。一方、非着用での損傷者は695人、死亡者は114人となっている。死傷者数に占める死者の割合は、プロテクター着用者が8.8%、非着用者は14.1%。過去5年間における高速道路での交通事故では、プロテクター非着用の場合、約1.6倍致死率が高くなっている。胸部プロテクター着用の有無については、交通事故統計で平成29年から把握しているので、プロテクターの有用性等について、引き続き検討していきたい」

ヒアリング後には、意見交換を実施。新規免許取得者の推移や新車の供給体制など、二輪業界の現況について出席者より質問が行われた。

自工会では2030年までに、二輪車の死亡事故死者数を2020年比で50%減らすことを目指している。この目標に向け、業界団体は胸部プロテクターの保有率および着用率を高めるためのキャンペーン等を展開しているが、着用率(平均)は9.3%(自工会調べ)と依然低い。胸部プロテクターの有用性をどのように発信していくかが、今後の大きな課題だ。

SE Ranking

人気記事ランキング

『APtrikes250』のプロトタイプ公開、発売は今秋。正規販売店募集も近日中に開始予定!

普通自動車免許で乗ることができ、3人乗車も可能で車検も不要な、クルマとバイクの『いいとこどり』の乗...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


2024年上半期(1~6月)の総まとめ。小型二輪と軽二輪はどれだけ売れた?

2024年上半期(1~6月)における、軽二輪・小型二輪の新車・中古車販売台数データを全国軽自動車協会連...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


世界初公開! KAWASAKI「KLX230 SHELPA」足つきインプレ!

2024年11月27日に発売が決まったカワサキ「KLX230 シェルパ」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


ヤマハ「XSR900」試乗インプレ!でっかいけど足つき良好!

バイクジャーナリストの小林ゆきさんが、2022年にフルモデルチェンジを行ったヤマハXSR900を試乗インプ...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...