BDSバイクセンサーカワサキ

【カワサキ編】BDSバイクセンサーメーカー別ランキング

公開日: 2023/08/22

更新日: 2023/12/07

「Ninjaシリーズ」や「Zシリーズ」を中心に数々の人気モデルをリリースするだけでなく、最先端のテクノロジーを詰め込んだ「H2シリーズ」、さらには「Z1」「Z2」を始め、歴史的な名車も数多く有するカワサキ。BDSバイクセンサーのメーカー別ランキング(カワサキ編)では、パワフルなエンジン、優れた操縦性、革新的な機能、そして魅力的なスタイリングで人気のカワサキのモデルに限定し、アクセス数をもとに集計した注目ランキングをご紹介します!

第1位 NINJA400

第1位 NINJA400
第1位 NINJA400

2011年から発売されていた「NINJA400R」の後継モデルとして2014年に登場し、2018年にフルモデルチェンジが行われた「NINJA400」。搭載する水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブエンジンは、市街地で多用する低・中回転域から力強いトルクを発揮させ、高回転域でもスムーズな吹き上がりとパワーを実現。日常使いからロングツーリングまで様々なシチュエーションに対応した、扱いやすいエンジン特性となっている。

車体は、フレーム剛性の最適化と大幅な軽量化が施されている。また、立ち気味に設定されたキャスター角により、軽快で機敏なハンドリング性能を実現。さらに、アップライトなライディングポジションは、ツーリングからスポーツ走行まで扱いやすく、幅広いレベルのライディングをカバーしているため、ビギナーからベテランまで、多くのライダーから支持されている。

BDSバイクセンサーでは、カワサキがミドルクラスで提案するハイパフォーマンススポーツモデル「NINJA400」を400台以上掲載。定番のライムグリーンはもちろんのこと、各モデルイヤーカラー、KRT EDITIONも多く掲載されているので、ぜひチェックしてみてください!

BDSバイクセンサーで「NINJA400」をチェック!

第2位 Z900RS

第2位 Z900RS
第2位 Z900RS

2017年に開催されたモーターサイクルショーで発表されて以降、瞬く間にカワサキの主力モデルとなった「Z900RS」。コロナ禍では納車まで1年以上待ち、という状況が発生。また、2022年の大型二輪販売台数で1位に輝くなど、絶大な人気を誇っている。

同モデルは、ブレンボ社製のフロントブレーキパッケージと、オーリンズ製のハイグレードリヤショックを装備し、より上質なライディングフィールとコントロール性を提供するハイグレードモデルの「Z900RS SE」。フロントカウル、低めのハンドルバー、シングル風シートなどの専用装備を施した「Z900RS CAFÉ」も設定されている。

Z900RSのエンジンは、Z1同様の並列4気筒を搭載し、低・中回転域でのトルクを重視した特性で、パワーと扱いやすさを高い次元で両立。始動した瞬間から気持ちが高まるエキゾーストサウンド、滑らかに加速するエンジン特性も特長となっている。また、外観はシンプルで洗練されたデザインを追求。ストリートを走るだけでも楽しく、ツーリングやスポーツ走行など、様々なシーンでレトロモダンな魅力を体感することができる。

BDSバイクセンサーでは、Z1のデザインへのオマージュから誕生し、クラシカルな雰囲気のスタイルに現代のクラフトマンシップを融合した「Z900RS」シリーズを160台以上掲載。Zシリーズ誕生50周年を記念して2022年に登場した「Z900RS 50th Anniversary」も複数台掲載されているので、要チェックだ。

BDSバイクセンサーで「Z900RS」をチェック!

第3位 NINJA250

第3位 NINJA250
第3位 NINJA250

2008年から発売されていた「NINJA250R」の後継モデルとして2013年に登場し、2018年にフルモデルチェンジが行われた「NINJA250」。力強いエンジンや軽く扱いやすいハンドリング性能はもちろんのこと、心をくすぐるディテールから人気を博し、軽二輪クラスのフルカウルスポーツ人気に火を付けた一台。ビギナーライダーが初めて乗る一台としても人気が高い。

搭載する水冷4ストローク並列2気筒エンジンは、吸気から燃焼、排気に至るプロセスを最適化することで、市街地で多用する低・中回転域から力強いトルクを発生させ、高速でもスムーズな吹き上がりとパワーを実現。また、ライディングポジションを少しアップライトに設定することで、街中での走行からツーリングまで様々なシチュエーションに対応している。

BDSバイクセンサーでは、シャープなスタイリングにライトウェイト、ハイパフォーマンスを兼ね備えた「NINJA250」を約400台掲載。フルモデルチェンジ前後では、ディテールがかなり異なるため、選ぶ際はご注意を!

BDSバイクセンサーで「NINJA250」をチェック!

新車・中古バイク情報なら、BDSバイクセンサー

新車・中古バイク検索サイトのBDSバイクセンサー公式HP。全国のバイクショップから中古バイクの最新情報をお届けします。

BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


自販機のコイン投入口に縦と横ある理由とは?

自販機(自動サービス機)には「縦」と「横」、2種類のコイン投入口があるのはご存じだと思う。では、な...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


HONDAグロムでオフロードを楽しむ! iRCのGP-22タイヤに交換するだけ!

“オフロードブームが来ている!” 新型「シェルパ」のYoutube動画が10万回再生されたということで、今回...


電動スクーター「EM1 e:」発表、補助金利用で30万円を大きく下回る価格を実現

ホンダはバッテリーEV「EM1 e:」を8月24日に発売すると発表した。これは、法人向けではなくパーソナルユ...


Kawasaki「W230試乗インプレ!」 MEGURO S1の足つき比較も!

カワサキプラザ船橋店さんご協力のもと、空冷ならではの大型の冷却フィンを持ち、Wのこだわりが各所に施...


SE Ranking