BDS Report > タグ「キムコ」の記事一覧
更新:2023/06/05
今回紹介するFUN RIDE BUGGYのサイト内には、全国36カ所に存在するバギーアクティビティ施設を紹介している。運営するのは台湾ブランドのキムコジャパン。スクーターブランドのイメージが強いキムコだが、各排気...
更新:2022/09/06
「第三次アウトドアブーム」の今日、クルマ・バイクに次ぐ第三の乗り物、「誰でも運転できる、新たなアウトドア・アクティビティ」として注目を集めているのがATV(All Terrain Vehicle)全地形対応車である。操...
台湾のトップブランドであるKYMCO(キムコ)。今注目されているのがATV(四輪バギー)シリーズだ。アウトドアブームの中、クルマ・オートバイに続く第3の乗り物として、新たな市場を形成する可能性がある。
台湾本社の100%出資によりKYMCOの日本法人が設立されたのは、いまから6年前。日本国内における、さらなるシェア拡大を期し、相次ぎ新機種を投入。コロナ禍真っ只中の2020年には前年実績を上回る国内販売1200台を...
人気記事ランキング
道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...
クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...
2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...
来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...
電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...
新車供給が8~9割の水準に回復したことで、中古車相場も適正化に向かい始めた。その結果、コロナバブル...
2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...
大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...
バイク乗りなら誰もが知るブランドであるワコーズ。そのワコーズが使いやすさと効果が得られまでの時間...
10月25日からスタートしたJAPAN MOBILITY SHOW2023で、スズキが原付一種相当のEVスクーター「eチョイノ...