TRIUMPHニューモデルカスタム

トライアンフとギブソンのコラボレーションモデル

公開日: 2022/04/28

更新日: 2022/09/06

1959年のギブソン「レスポール・スタンダード」。ジミー・ペイジやジェフ・ベックをはじめとした、世界のギタリストたちに愛用され、数々の作品を世に送り出してきたモデルだ。音が良いのはもちろんのこと、希少価値が高いことから数千万円で取引されたりする、ギブソンにおける最高傑作の一つである。現在、ギブソンには、ヴィンテージをスキャンしたデータをもとに製作された「1959 Les Paul Standard Reissue」がラインアップされている。

その1959年、トライアンフには初代「ボンネビルT120」が誕生。当時の、同じような排気量を持つライバル車種とは比べものにならないほどのハイパワーモデルで、『ファーストボニー』の愛称で親しまれた。このボンネビルは、ボンネビルシリーズの中でも希少性が高いことで知られ、1959年製のレスポール・スタンダード同様に高値で取引されている。

初代ボンネビルT120とレスポール・スタンダード、ともにブランドを代表する名機の生まれた年が同じであることから、トライアンフとギブソンがコラボレーションを発表。バイクとギターの両方で「1959レジェンドカスタムエディション」を製作する。

トライアンフの「1959レジェンドカスタムエディション」には、レスポールを彷彿とさせるサンバーストでボディを手塗り、タンクにはギターのネックとヘッドが描かれ、特製のバッジも随所に取り入れられるほか、シートにはギターのピックが収容できるピックホルダーも作られている。

ギブソンの「1959レジェンドカスタムエディション」は、エンジンフィンをイメージしたピックガード、レーザーエッチングの施されたピックアップカバー、専用スイッチバックプレートなどが装備される。

この2つのコラボモデルは、男性のメンタルヘルスや前立腺ガンに対する啓発・募金活動を目的とした、ライダーが参加するチャリティーイベントDGR(The Distinguished Gentleman's Ride)を後援する一環として製作され、2022年に最も多額の寄付を集めた人に賞品として贈呈される。

バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選! 2025年10月号

BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹...


ブリヂストンツーリングタイヤ「T33」サーキット走行試乗インプレ! 7300km走行後のタイヤ状態は?

二輪専門の整備士養成講習を行うBDSテクニカルスクールの井田講師が、ブリヂストンよりモニター提供いた...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


【トップインタビュー】フェンダー・ミュージック株式会社 エドワード・コール 代表取締役社長

楽器を演奏しない人でも、一度は名前を聞いたことがあるであろうギターやベース、アンプのブランド『フ...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


DYM
SEO Ranking