BDS Report > タグ「KTM」の記事一覧
更新:2024/04/22
BDSバイクセンサーのタイプ別ランキング(KTM編)では、サイト内のすべてのメーカー・排気量の一ヶ月間の閲覧数・アクセス数を集計し、最もアクセス数の多かったKTMのバイクをランキング形式でご紹介! 各車両の...
更新:2024/04/18
今回「ユーメディア湘南 アドベンチャーショップ」様にご協力いただき、2023年の秋に発売されたKTM新型の「390デューク」と旧型デュークを足つき比較。バイクジャーナリストの小林ゆきさんがその違いを解説します!
更新:2023/02/02
ここ数年の間に、オレンジに墨文字色の看板を掲げたショップを目にする機会が増えた。言わずと知れたKTMディーラーである。躍進の理由は、豊富なラインアップにある。125ccから1300㏄までと幅広く、ネイキッドか...
更新:2022/09/21
今年5月の新店舗への移転を機に、それまでの方針を180度転換。中古車中心から新車中心となり、取扱ブランドも、スズキ、KTM、ハスクバーナの3ブランドへ。さらには、デグナー、RSタイチ、オークリーなど、アパレ...
更新:2022/08/26
ホンダ、ヤマハ、ピアッジオグループ、KTMの4社は9月6日、二輪車および小型電気自動車用交換式バッテリーコンソーシアム(SBMC)設立に向けた合意書を正式に締結した。
人気記事ランキング
道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...
2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...
クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...
2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...
かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...
今や、ネットで何でも買える時代。便利な反面、「知らなかった」では済まない事態を引き起こすこともある。
2024年の二輪国内保有台数が約1028万台となっていることが、経済産業省『二輪車産業の概況』によって分...
電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...
日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...
2024年9月号で紹介した株式会社カーターの『APtrikes250』。BDSレポートWEB版でもかなりアクセスがあり...