BDS Report >  タグ「EV」の記事一覧

タグ「EV」の記事一覧


ホンダ「CUV e:」原付二種の電動スクーターを試乗インプレ。よりぴ初登場!
ホンダ「CUV e:」原付二種の電動スクーターを試乗インプレ。よりぴ初登場!

更新:2025/08/13

ホンダ「CUV e:」原付二種の電動スクーターを試乗インプレ。よりぴ初登場!

ホンダ「CUV e:」原付二種の電動スクーターを試乗インプレ。よりぴ初登場!

ホンダは6月20日(金)、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」2本で走る、原付二種の電動スクーター「CUV e:」を発売。今回は「よりぴ」こと、坂元誉梨さんが初登場! バイクジャーナリストの小林ゆきさ...


新時代の燃料「バイオエタノール×ガソリンで走る」スズキジクサーを取材!
新時代の燃料「バイオエタノール×ガソリンで走る」スズキジクサーを取材!

更新:2025/08/06

新時代の燃料「バイオエタノール×ガソリンで走る」スズキジクサーを取材!

新時代の燃料「バイオエタノール×ガソリンで走る」スズキジクサーを取材!

BDSテクニカルスクールの井田講師が、「人とくるまのテクノロジー展2025」におけるスズキの注目展示を解説します。特に、巨大なインド市場で先行販売されている2つの革新的な二輪車、新世代燃料に対応したバイク...


原付二種の電動二輪「CUV e:」報道試乗会開催
原付二種の電動二輪「CUV e:」報道試乗会開催

更新:2025/07/08

原付二種の電動二輪「CUV e:」報道試乗会開催

原付二種の電動二輪「CUV e:」報道試乗会開催

ホンダは6月19日、1110 CAFÉ/BAKERY(埼玉県川口市)で「CUV e:」の報道試乗会を開催した。CUV e:は、“Smart Ride,Future Ready”をコンセプトに開発された原付二種の電動二輪パーソナルコミューター。昨年インド...


ホンダ記者会見、2030年のグローバル生産台数400万台目指す
ホンダ記者会見、2030年のグローバル生産台数400万台目指す

更新:2025/03/04

ホンダ記者会見、2030年のグローバル生産台数400万台目指す

ホンダ記者会見、2030年のグローバル生産台数400万台目指す

ホンダは1月28日、二輪事業に関する今後の取り組みについて説明会を開催。全世界における電動二輪車の年間販売台数目標を400万台とし、30機種の電動モデルを投入することを目指し、戦略的に電動二輪車の市場投入...


原付一種の折り畳み電動モペッド「e-PO」試乗会開催
原付一種の折り畳み電動モペッド「e-PO」試乗会開催

更新:2024/10/22

原付一種の折り畳み電動モペッド「e-PO」試乗会開催

原付一種の折り畳み電動モペッド「e-PO」試乗会開催

スズキは9月18日、19日の2日間、味の素スタジアム(東京都調布市)で、原付一種の折り畳み電動モペッド「e-PO」の報道説明会&試乗会を開催した。


「EM1e:」のモニター人数前代未聞の500名! ドリカム中村さん、EM1e:の魅力を語る
「EM1e:」のモニター人数前代未聞の500名! ドリカム中村さん、EM1e:の魅力を語る

更新:2024/10/08

「EM1e:」のモニター人数前代未聞の500名! ドリカム中村さん、EM1e:の魅力を語る

「EM1e:」のモニター人数前代未聞の500名! ドリカム中村さん、EM1e:の魅力を語る

ホンダモーターサイクルジャパン(HMJ)は9月4日、ウェルカムプラザ青山で「EM1e:」の都内500名モニター貸出キャンペーン記念イベントとして、「そろそろeかも。EM1e:スペシャルイベント」を開催した。


ペダルのついているその乗り物は『自転車』? それとも『原動機付自転車』?
ペダルのついているその乗り物は『自転車』? それとも『原動機付自転車』?

更新:2024/08/06

ペダルのついているその乗り物は『自転車』? それとも『原動機付自転車』?

ペダルのついているその乗り物は『自転車』? それとも『原動機付自転車』?

今年1月26日から6月23日までの150日間、第213回の通常国会が開かれている。そこには数々の法案が提出されているが、そのうちのひとつに警察庁が所管省庁にとなっている『道路交通法の一部を改正する法律案』も含...


【G-TENSHA】電動バイクのサブスクサービス展開中!
【G-TENSHA】電動バイクのサブスクサービス展開中!

更新:2024/08/06

【G-TENSHA】電動バイクのサブスクサービス展開中!

【G-TENSHA】電動バイクのサブスクサービス展開中!

愛知県名古屋市の株式会社ジーテンシャは、電動バイクのサブスクリプション『G-TENSHA(以下、ジーテンシャ)』を展開している。


【glafit】着座式の特定小型原付「NFR-01 Pro」。makuakeで先行予約販売開始
【glafit】着座式の特定小型原付「NFR-01 Pro」。makuakeで先行予約販売開始

更新:2024/03/28

【glafit】着座式の特定小型原付「NFR-01 Pro」。makuakeで先行予約販売開始

【glafit】着座式の特定小型原付「NFR-01 Pro」。makuakeで先行予約販売開始

電動パーソナルモビリティの開発・販売を手掛けるglafit(鳴海禎造代表取締役CEO)は3月14日、クラウドファンディングサービスを展開するmakuake本社でメディアを対象に特定小型原付「NFR-01 Pro」の発表会を開催...


【HONDA】電動スクーター 店頭試乗キャンペーン 開催中! 『EM1 e:』などが対象車種
【HONDA】電動スクーター 店頭試乗キャンペーン 開催中! 『EM1 e:』などが対象車種

更新:2024/01/11

【HONDA】電動スクーター 店頭試乗キャンペーン 開催中! 『EM1 e:』などが対象車種

【HONDA】電動スクーター 店頭試乗キャンペーン 開催中! 『EM1 e:』などが対象車種

ホンダは2023年11月23日、『Honda電動スクーター店頭試乗キャンペーン』をスタートした。これは、キャンペーン期間中に、対象の機種を試乗あるいは有料のレンタルをしてアンケートに回答すると、抽選で100名に約1...


バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


2024年二輪国内保有台数。全体はマイナスだが、原付二種以上の合計では過去最多を記録!

2024年の二輪国内保有台数が約1028万台となっていることが、経済産業省『二輪車産業の概況』によって分...


制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


国交省がオートロック解錠の共通システム開発を支援。置き配の活用を進め、再配達削減を目指す

宅配便業界では現在、深刻なドライバー不足による過重労働や運送コストの増加などが問題となっている。...


KAWASAKI「Z650RS」足つき&取り回しインプレ!

Zの血統を受け継いだカジュアル・レトロスポーツバイク「Z650RS」を、バイクジャーナリストの小林ゆきさ...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


DYM
SEO Ranking