BDS Report >  タグ「EV」の記事一覧 -2-

タグ「EV」の記事一覧 -2-


ホンダ「EM1 e:」登場! 日々の生活スタイルにマッチするちょうどe:(いい)Scooter
ホンダ「EM1 e:」登場! 日々の生活スタイルにマッチするちょうどe:(いい)Scooter

更新:2023/09/04

ホンダ「EM1 e:」登場! 日々の生活スタイルにマッチするちょうどe:(いい)Scooter

ホンダ「EM1 e:」登場! 日々の生活スタイルにマッチするちょうどe:(いい)Scooter

ホンダは8月24日、キラナガーデン豊洲(東京都)で国内向けでは同社初となる、一般ユーザー向け電動バイク「EM1 e:」の報道試乗会を開催した。


「EVバイクレンタルさせてもらえませんか?」と「ZOLA Project」がコラボ
「EVバイクレンタルさせてもらえませんか?」と「ZOLA Project」がコラボ

更新:2023/09/05

「EVバイクレンタルさせてもらえませんか?」と「ZOLA Project」がコラボ

「EVバイクレンタルさせてもらえませんか?」と「ZOLA Project」がコラボ

ヤマハは東京都との「EVバイク等利活用促進事業」の一環として、多言語対応EVバイクレンタルサービスの提供および、テレビ東京の番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」とのコラボを実施。7月21日~2024年...


『特定小型原付』の販売スタート、車道を走れる新しい乗り物!
『特定小型原付』の販売スタート、車道を走れる新しい乗り物!

更新:2023/08/10

『特定小型原付』の販売スタート、車道を走れる新しい乗り物!

『特定小型原付』の販売スタート、車道を走れる新しい乗り物!

7月1日より、『特定小型原付』の公道走行が可能になった(ナンバーの交付は7月3日以降のため、走行可能となるのは同日以降)。16歳以上であれば免許がなくても運転できることから、車両や走行に関するルールのほ...


『特定小型原付』が新しい車両区分として追加、7月1日に改正道交法施行
『特定小型原付』が新しい車両区分として追加、7月1日に改正道交法施行

更新:2023/07/17

『特定小型原付』が新しい車両区分として追加、7月1日に改正道交法施行

『特定小型原付』が新しい車両区分として追加、7月1日に改正道交法施行

改正道路交通法が7月1日に施行され、新区分『特定小型原動機付自転車』が新設される。最高時速20kmで、16歳以上なら免許不要で乗ることができ、ヘルメットの着用も努力義務となっている。このことについては、以...


電動スクーター「EM1 e:」発表、補助金利用で30万円を大きく下回る価格を実現
電動スクーター「EM1 e:」発表、補助金利用で30万円を大きく下回る価格を実現

更新:2023/07/03

電動スクーター「EM1 e:」発表、補助金利用で30万円を大きく下回る価格を実現

電動スクーター「EM1 e:」発表、補助金利用で30万円を大きく下回る価格を実現

ホンダはバッテリーEV「EM1 e:」を8月24日に発売すると発表した。これは、法人向けではなくパーソナルユースを目的としたもの。価格は29万2000円と、電動としては安価な設定となっている。


カワサキが電動三輪ビーグル「ノスリス」シリーズ3機種を5月20日より順次発売
カワサキが電動三輪ビーグル「ノスリス」シリーズ3機種を5月20日より順次発売

更新:2023/06/29

カワサキが電動三輪ビーグル「ノスリス」シリーズ3機種を5月20日より順次発売

カワサキが電動三輪ビーグル「ノスリス」シリーズ3機種を5月20日より順次発売

カワサキは、“快適で気軽な移動体験を全ての人へ”というコンセプトのもと開発された電動三輪ビークル「noslisu(以下、ノスリス)」シリーズ3機種を5月20日より、順次発売を開始する。


デンマーク発e-BIKEブランド『MATE.BIKE』、南青山に旗艦店を移転オープン
デンマーク発e-BIKEブランド『MATE.BIKE』、南青山に旗艦店を移転オープン

更新:2023/04/04

デンマーク発e-BIKEブランド『MATE.BIKE』、南青山に旗艦店を移転オープン

デンマーク発e-BIKEブランド『MATE.BIKE』、南青山に旗艦店を移転オープン

コペンハーゲンで2016年に創業されたe-BIKEブランドが『MATE.BIKE(メイトバイク)』。2021年、東京都渋谷区の恵比寿に世界初となるフラッグシップストアをオープン。ショールームおよびリペア&カスタムストアと...


他とはちょっと違う、新商材特集「電動モビリティ編」
他とはちょっと違う、新商材特集「電動モビリティ編」

更新:2023/03/03

他とはちょっと違う、新商材特集「電動モビリティ編」

他とはちょっと違う、新商材特集「電動モビリティ編」

期せずして、コロナ禍によって注目されたバイク。免許取得者も増加。そして、もうそろそろ2023年の本格的なバイクシーズン。バイクを探すユーザーの動きも活発になってくる頃だろう。今回は『ほかとはちょっと違...


カスタムジャパン『eXs1』が、商品テスト誌の「ベストバイ・オブ・ザ・イヤー」を受賞!
カスタムジャパン『eXs1』が、商品テスト誌の「ベストバイ・オブ・ザ・イヤー」を受賞!

更新:2023/01/09

カスタムジャパン『eXs1』が、商品テスト誌の「ベストバイ・オブ・ザ・イヤー」を受賞!

カスタムジャパン『eXs1』が、商品テスト誌の「ベストバイ・オブ・ザ・イヤー」を受賞!

モノクロの2023年1月号(2022年11月18日発売)において、2022年にテストした製品の中から「絶対に後悔させません!」と編集部が自信を持ってすすめる『年間ベストバイ』の『MONOQLOベストバイ・オブ・ザ・イヤー2...


EVバイクのバッテリーシェアサービス開始。今年度中に都内でバッテリー交換機18台を設置
EVバイクのバッテリーシェアサービス開始。今年度中に都内でバッテリー交換機18台を設置

更新:2022/12/01

EVバイクのバッテリーシェアサービス開始。今年度中に都内でバッテリー交換機18台を設置

EVバイクのバッテリーシェアサービス開始。今年度中に都内でバッテリー交換機18台を設置

東京都は10月25日、西新宿にある公社駐車場「西新宿第四駐車場」で『EVバイクバッテリーシェアサービス開始式』を開催。同日よりサービスを開始した。


人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


【トップインタビュー】ハーレーダビッドソン ジャパン 野田 一夫 代表取締役

2022年、ハーレーは登録台数において1万台突破という大きな実績を上げた。これは過去6年間における最高...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


セブンイレブンが全国の店舗で値引き販売実施! 目印は緑色の「エコだ値」シール

日本全国に2万1551店(2024年4月末時点)もの、コンビニエンスストア「セブンイレブン」を展開するセブ...


オフ車選びに悩んでいる方必見! 人気オフロードバイク足つき比較

HONDA「CRF250L」、YAMAHA「WR250」「セロ-250」、KAWASAKI「KLX230」! 250ccクラスのオフロード車4台...


度重なる外国人ドライバーによる事故に対して、日本政府と警察庁は「外免切替」制度の見直しを検討

京都や大阪、北海道など、人気の観光地を歩けば、すれ違うのは外国人観光客ばかり…。近年、日本固有の文...


自販機のコイン投入口に縦と横ある理由とは?

自販機(自動サービス機)には「縦」と「横」、2種類のコイン投入口があるのはご存じだと思う。では、な...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


SE Ranking