BMWDUCATIビジネス

BMWモトラッドとDUCATI、ともに2021年の世界での販売が過去最高に

公開日: 2022/02/24

更新日: 2022/09/06

トライアンフは2021年、新車販売台数において過去最高実績を達成した。しかし、外国メーカーで好調なのは、トライアンフだけではない。BMWモトラッドとDUCATI(以下、ドゥカティ)も伸びており、ともに世界での販売台数が過去最高となった。

BMWモトラッドは2021年、世界で19万4261台を販売し、前年比プラス14.8%を記録している。国別で見るとインドで5191台(前年比102.5%増)と驚異的な増加を見せたほか、中国が1万4309台(同21.4%増)と2ケタの伸長。ヨーロッパでも、イタリアが1万6034台(同15.2%)、スペインが1万2616台(同14.4%増)、フランスが1万9887台(同13.4%増)と、いずれも10%以上の伸びを記録している(BMWモトラッド発表)。

日本国内でも、2021年の新規登録台数において5866台(同5.5%増/JAIA調べ)を記録している。人気を得たのは、「R1250GS」と「GSAdventure」。この2モデルだけで6万台以上を販売した。

一方のドゥカティは2021年、世界で5万9447台を販売。前年比プラス24%もの大幅増加となった。

最も多く販売したのはアメリカで9007台(同32%増)。以下、イタリアが8707台(同23%増)、ドイツが6107台(同11%増)。ほか、中国が4901台(同21%増)、フランスが4352台(同12%増)、イギリスが2941台(同30%増)となった(いずれもドゥカティ公表台数)。

日本国内においても、2021年の新規登録台数が2217台(同31.3%増/JAIA調べ)と、3割以上もの増加を示している。

車種・ファミリー別で見ると、ドゥカティで昨年、最も売れたのは「ムルティストラーダV4」で9957台。「スクランブラー800ファミリー」は9059台、「モンスター」は8734台となった(ドゥカティ公表台数)。

<center>日本自動車輸入組合(JAIA)調べ</center>
日本自動車輸入組合(JAIA)調べ

日本を含めた各国市場で昨年、数字を伸ばしたBMWモトラッドとドゥカティ。日本市場だけを見ても、JAIAのデータによると、昨年の輸入小型二輪車新規登録台数は各メーカー合計2万3073台(同8.4%増)。全体的に好調なのだ。

昨年は、国内4メーカーの新車国内出荷台数も伸びており、このまま、バイク文化が日本に根付くことを期待したい。

バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選! 2025年10月号

BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹...


ブリヂストンツーリングタイヤ「T33」サーキット走行試乗インプレ! 7300km走行後のタイヤ状態は?

二輪専門の整備士養成講習を行うBDSテクニカルスクールの井田講師が、ブリヂストンよりモニター提供いた...


制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


世界に1台!? HONDA「CB1000F コンセプト」足つきインプレ!

大坂モーターサイクルショーで世界初公開となったホンダ「CB1000F コンセプト」。現在“コンセプト”とい...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


二輪免許取得者数33万6943人でコロナ前の水準に戻る。年齢別ボリュームゾーンは20~24歳

二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


DYM
SEO Ranking