BDS Report > タグ「インプレ」の記事一覧
更新:2025/10/10
二輪専門の整備士養成講習を行うBDSテクニカルスクールの井田講師が、ブリヂストンよりモニター提供いただいた「T33ツーリングタイヤ」で約7300km走行。今回はサーキットで試乗した感想を中心にインプレします!
更新:2025/07/08
二輪専門の整備士養成講習を行うBDSテクニカルスクールの井田講師が、ブリヂストンよりモニター提供いただいた「T33ツーリングタイヤ」を約1,800km走行した上で、忖度なしのレビューをお届けします。
更新:2024/11/19
11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBDSバイクセンサーイメージガール竹川由華さんが足つきインプレ。超最新車両をチェックしていきます!
更新:2024/11/14
2024年11月27日に発売が決まったカワサキ「KLX230 シェルパ」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBDSバイクセンサーイメージガール竹川由華さんが足つき・取り回しインプレ。世界初公開の最新車両を詳し...
更新:2024/04/09
カワサキ40周年記念の特別カラーをまとった「Ninja ZX-6R」を、バイクジャーナリストの小林ゆきさんが紹介&解説します!
更新:2024/02/20
40周年記念の特別カラーをまとったNinja ZX-10Rを、バイクジャーナリストの小林ゆきさんが紹介。カワサキの歴史も解説します!
更新:2024/01/09
10月に開催された「JAPAN MOBILITY SHOW2023」のKAWASAKIブースで公開された、カワサキ初のEVバイク「Ninja e1」と、世界初のストロングハイブリッドエンジン搭載「Ninja7Hybrid」をバイクジャーナリストの小林ゆ...
更新:2023/12/21
今年の10月に開催された「JAPAN MOBILITY SHOW2023」。BDSテクニカルスクールの井田講師が、スズキブースの注目モデル、水素エンジンを使用した「水素バーグマン」、完全電動の「eバーグマン」、そして「e-choino...
更新:2023/11/08
10月25日からスタートしたJAPAN MOBILITY SHOW2023で、スズキが原付一種電動モペッド「e-PO(イーポ)」を発表! 同時に発表された「e-choinori(イーチョイノリ)」と同様にパナソニックと協同開発し、電動アシスト...
更新:2023/11/06
10月25日からスタートしたJAPAN MOBILITY SHOW2023で、スズキが原付一種相当のEVスクーター「eチョイノリ」を発表しました! 2003年に発売された「チョイノリ」をパナソニックと協同開発し、電動化に再構成させた...
人気記事ランキング
道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...
今年6月にHMJの社長に就任した室岡社長。入社時から海外勤務を希望しており、まずは国内の工場や研究...
大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...
かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...
2024年の二輪国内保有台数が約1028万台となっていることが、経済産業省『二輪車産業の概況』によって分...
11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...
2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...
鉛、リチウムイオンに次ぐ第3の選択肢として、ユーザーから高い注目を集めているバッテリーが、株式会社...
Zの血統を受け継いだカジュアル・レトロスポーツバイク「Z650RS」を、バイクジャーナリストの小林ゆきさ...
法改正で原付免許の定義が変わるかもしれないといった話題が、最近インターネットで出ていたのをご存じ...