BDS Report > タグ「JAMA」の記事一覧
更新:2022/09/06
日本自動車工業会(豊田章男会長)は5月19日、定例記者会見を開催した。
自工会二輪車委員会(日髙祥博委員長)は二輪メディアを対象に、第2回目メディアミーティングをオンラインで開催。日髙委員長は、昨年秋に開催した「バイクラブフォーラム」で発表した「二輪車産業政策ロードマッ...
日本自動車工業会は1月27日、今年初となる記者会見を開催し、2022年の重点テーマについて発表した。
日本自動車工業会は11月18日、記者会見を開催し、来期の役員体制について、豊田章男会長の任期を24年5月まで再延長することを発表した。
自工会二輪車委員会(日髙祥博委員長/ヤマハ発動機株式会社社長)は10月1日、二輪専門誌とメディアミーティングを開催。二輪車のカーボンニュートラルに対する取組みについて説明した。
更新:2022/08/26
日本自動車工業会(豊田章男会長)は9月9日、定例記者会見を開催。カーボンニュートラルをはじめ、自動運転や政界への要望、自身に関する報道などについて説明した。
自工会は7月15日、二輪車情報サイト「MOTO INFO-Motorcycle Information-(モトインフォ)」を開設した。
自工会は6月21日、交通安全意識の啓発やバイクの有用性・利便性、楽しさなどを発信する、2021年「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」の特設サイトを公開した。
前回の記者発表で2021年東京モーターショーの開催中止が発表されたが、今回はその次にあたる2023年の開催について、理事会で満場一致で開催決定したことが発表された。これについて豊田会長は、2023年のテーマは...
日本自動車工業会(豊田章男会長)は4月22日、記者会見を開催した。会見のなかで豊田会長は全産業および国民の喫緊の課題である「カーボンニュートラル」に関する考え方、取り組みについて説明。また、「東京モー...
人気記事ランキング
クラシックな見た目と最新技術を融合させ、リッターバイクでありながら誰もが安心して乗れるよう、乗り...
2024年、BMWモトラッドは同社初となる国内販売台数6208台を達成した。好調要因は「体験を売ってライフス...
コロナ禍において需要が拡大した二輪業界だが、その動きも落ち着いてきており、今後どう推移するかを見...
時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...
二輪免許の取得。これは免許区分に関わらず、バイクに乗る、という意志の表れである。つまり、この数字...
2024年の二輪国内保有台数が約1028万台となっていることが、経済産業省『二輪車産業の概況』によって分...
バイクジャーナリストの小林ゆきさんとBDSバイクセンサーイメージガールの竹川由華さんが、Hondaを代表...
電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...
大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...
かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...