BDS Report >  タグ「注目」の記事一覧

タグ「注目」の記事一覧


『8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY 2025』暑さが回避できて仕事帰りにも寄れる、14〜20時開催!
『8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY 2025』暑さが回避できて仕事帰りにも寄れる、14〜20時開催!

更新:2025/09/23

『8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY 2025』暑さが回避できて仕事帰りにも寄れる、14〜20時開催!

『8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY 2025』暑さが回避できて仕事帰りにも寄れる、14〜20時開催!

日本自動車工業会と日本二輪車普及安全協会は8月19日、「アキバ・スクエア」(東京・秋葉原)で『8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY 2025』を開催した。今までは12時から17時までの開催だったが、今年は14〜2...


【販売店取材】有限会社プロジェクト・エス 清野勇作 社長(東京都杉並区)<後編>
【販売店取材】有限会社プロジェクト・エス 清野勇作 社長(東京都杉並区)<後編>

更新:2025/09/22

【販売店取材】有限会社プロジェクト・エス 清野勇作 社長(東京都杉並区)<後編>

【販売店取材】有限会社プロジェクト・エス 清野勇作 社長(東京都杉並区)<後編>

21歳という若さでRED ZONEを創業した清野社長。地域に根差した地道な努力の積み重ねにより認知度は向上。その結果、確固たる地位を築き上げた。そんななか新たな柱として急成長したのがバイクレンタル。右肩上が...


【販売店取材】有限会社プロジェクト・エス 清野勇作 社長(東京都杉並区)<前編>
【販売店取材】有限会社プロジェクト・エス 清野勇作 社長(東京都杉並区)<前編>

更新:2025/09/22

【販売店取材】有限会社プロジェクト・エス 清野勇作 社長(東京都杉並区)<前編>

【販売店取材】有限会社プロジェクト・エス 清野勇作 社長(東京都杉並区)<前編>

21歳という若さでRED ZONEを創業した清野社長。地域に根差した地道な努力の積み重ねにより認知度は向上。その結果、確固たる地位を築き上げた。そんななか新たな柱として急成長したのがバイクレンタル。右肩上が...


制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール
制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

更新:2025/09/18

制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどのようなものがあるのかを、ざっくりとまとめた。それぞれ施行までには時間があるが、制限速度が半分になるな...


【販売店取材】トネガワオート株式会社 舎川淳一 社長(長野県長野市)<後編>
【販売店取材】トネガワオート株式会社 舎川淳一 社長(長野県長野市)<後編>

更新:2025/09/17

【販売店取材】トネガワオート株式会社 舎川淳一 社長(長野県長野市)<後編>

【販売店取材】トネガワオート株式会社 舎川淳一 社長(長野県長野市)<後編>

20年以上にわたり、妻ののぶ江さんと二人三脚でトネガワオートを発展させてきた舎川淳一社長。同氏は整備作業がひっ迫する事態に陥ったことをキッカケに、中古車から新車主体の販売へとシフトを決断し、他店が扱...


【販売店取材】トネガワオート株式会社 舎川淳一 社長(長野県長野市)<前編>
【販売店取材】トネガワオート株式会社 舎川淳一 社長(長野県長野市)<前編>

更新:2025/09/17

【販売店取材】トネガワオート株式会社 舎川淳一 社長(長野県長野市)<前編>

【販売店取材】トネガワオート株式会社 舎川淳一 社長(長野県長野市)<前編>

20年以上にわたり、妻ののぶ江さんと二人三脚でトネガワオートを発展させてきた舎川淳一社長。同氏は整備作業がひっ迫する事態に陥ったことをキッカケに、中古車から新車主体の販売へとシフトを決断し、他店が扱...


BSAの『GOLD STAR』デリバリー開始! ネオレトロの大本命!?
BSAの『GOLD STAR』デリバリー開始! ネオレトロの大本命!?

更新:2025/09/15

BSAの『GOLD STAR』デリバリー開始! ネオレトロの大本命!?

BSAの『GOLD STAR』デリバリー開始! ネオレトロの大本命!?

世界のユニークなバイクブランドを取り扱う東京都足立区のウイングフットは、往年のバイクファンなら誰もが知るイギリスの老舗ブランド『BSA』の652ccビッグシングルエンジンを搭載した『GOLD STAR』のデリバリー...


ライダースカフェから発展した複合型施設「 宮ケ瀬ヴィレッジ」
ライダースカフェから発展した複合型施設「 宮ケ瀬ヴィレッジ」

更新:2025/09/12

ライダースカフェから発展した複合型施設「 宮ケ瀬ヴィレッジ」

ライダースカフェから発展した複合型施設「 宮ケ瀬ヴィレッジ」

ライダーの気持ちに応えるように2006年以降、いくつかのライダースカフェが東京やその近郊にオープンした。ユナイテッドカフェ(世田谷)は2012年にオープン、近郊はもとより遠くからもライダーが訪れる人気店で...


【(株)早坂サイクル商会】民間企業初の原付講習、宮城県で毎月開催
【(株)早坂サイクル商会】民間企業初の原付講習、宮城県で毎月開催

更新:2025/09/02

【(株)早坂サイクル商会】民間企業初の原付講習、宮城県で毎月開催

【(株)早坂サイクル商会】民間企業初の原付講習、宮城県で毎月開催

宮城県仙台市に本店を構える(株)早坂サイクル商会は昨年12月より、宮城県運転免許センターで原付講習を開始。1日あたりの定員数は、午前と午後に各10名ずつとなっており、現在はひと月に2回程度開催している。8月...


AJ東京、小澤明人氏による人材確保セミナーを開催
AJ東京、小澤明人氏による人材確保セミナーを開催

更新:2025/09/02

AJ東京、小澤明人氏による人材確保セミナーを開催

AJ東京、小澤明人氏による人材確保セミナーを開催

東京オートバイ協同組合(AJ東京)は7月30日、東京自動車サービス健保会館で、講師に採用コンサルタントの小澤明人氏を招き、「『刺さる求人』人を動かすメッセージを!」をテーマとする、人材確保セミナーを開催...


バイクショップの求人
BDSバイクセンサー

人気記事ランキング

制限速度が半分に!? 2026年からの新しいルール

時代に合わせて少しずつ変化している道路交通法。来年以降の二輪に関わる改正道路交通法施行令にはどの...


藤原かんいちのイラストでつづる400ccバイク30選「スズキ SV400/S」

スズキは400ccのネイキッドスポーツに力を入れていた。82年デビューのインパルス、89年バンディット、97...


50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


【販売店取材】トネガワオート株式会社 舎川淳一 社長(長野県長野市)<前編>

20年以上にわたり、妻ののぶ江さんと二人三脚でトネガワオートを発展させてきた舎川淳一社長。同氏は整...


2024年キャッシュレス決済比率は42.8%。導入の課題は決済手数料分のコストをいかに確保するか

かつて“現金大国”と呼ばれた日本だが、いまや財布を持たなくても不自由なく生活できる時代となりつつあ...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


「CRF250L」VS「KLX230シェルパ」足つき&ポジション比較! バイク選びの参考に!

今回はバイクジャーナリスト小林ゆきさんとBDSバイクセンサーイメージガール竹川由華さんが、人気のCRF2...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


125ccクラス最新スクーター“11台”足つき比較インプレ! <ホンダ・ヤマハ編>

大好評の足つき比較企画“第3弾”「125cc最新スクーター11台足つき比較」! 今回もユーメディアの横浜新山...


2024年二輪国内保有台数。全体はマイナスだが、原付二種以上の合計では過去最多を記録!

2024年の二輪国内保有台数が約1028万台となっていることが、経済産業省『二輪車産業の概況』によって分...


DYM
SEO Ranking