BDS Report >  記事一覧 -16-

記事一覧 -16-


【異業種特集】株式会社 カーベル 伊藤一正 代表取締役 <前編>
【異業種特集】株式会社 カーベル 伊藤一正 代表取締役 <前編>

更新:2024/11/05

【異業種特集】株式会社 カーベル 伊藤一正 代表取締役 <前編>

【異業種特集】株式会社 カーベル 伊藤一正 代表取締役 <前編>

リングを縦横無尽に動き回るプロレスラー。その実態はFCビジネスを展開する経営者だった。カーベルの伊藤一正社長は18年前、脱サラでクルマを中心としたFCビジネスを立ち上げた。現在は全国に800店の加盟店を展開...


クルーザーのようなスポーツバイク「SHOTGUN650」、8月31日より販売開始
クルーザーのようなスポーツバイク「SHOTGUN650」、8月31日より販売開始

更新:2024/08/22

クルーザーのようなスポーツバイク「SHOTGUN650」、8月31日より販売開始

クルーザーのようなスポーツバイク「SHOTGUN650」、8月31日より販売開始

ロイヤルエンフィールドジャパンは7月24日、御殿場高原ホテル(静岡県)と芦ノ湖スカイラインで、今年のモーターサイクルショーでジャパンプレミアを行った新モデル「SHOTGUN650」のメディアローンチ・試乗会を開...


「X500」は普段使いや初めてのハーレーにオススメ! 箱根の峠道で2024年モデルのメディア試乗会開催
「X500」は普段使いや初めてのハーレーにオススメ! 箱根の峠道で2024年モデルのメディア試乗会開催

更新:2024/08/15

「X500」は普段使いや初めてのハーレーにオススメ! 箱根の峠道で2024年モデルのメディア試乗会開催

「X500」は普段使いや初めてのハーレーにオススメ! 箱根の峠道で2024年モデルのメディア試乗会開催

ハーレーダビッドソンジャパンは7月25日~26日の2日間、バイカーズパラダイス南箱根(静岡県)で、2024年モデルのワインディング試乗会を開催した。


NGK MotoDX使用! ホンダ「グロム」を使ってプラグ交換!
NGK MotoDX使用! ホンダ「グロム」を使ってプラグ交換!

更新:2024/08/20

NGK MotoDX使用! ホンダ「グロム」を使ってプラグ交換!

NGK MotoDX使用! ホンダ「グロム」を使ってプラグ交換!

2024NGK SPARK PLUGS アンバサダーの葉月美優さんが、二輪整備士講師の井田氏指導のもとHONDAグロムのプラグ交換に挑戦! プラグ交換の正しい方法やメリット、注意点などを伝授します!


自動二輪車、原付ともに交通事故での死者数が増加。販売店がユーザーにできることとは?
自動二輪車、原付ともに交通事故での死者数が増加。販売店がユーザーにできることとは?

更新:2024/08/09

自動二輪車、原付ともに交通事故での死者数が増加。販売店がユーザーにできることとは?

自動二輪車、原付ともに交通事故での死者数が増加。販売店がユーザーにできることとは?

2023年における二輪車乗車中の死者数が2022年よりも増加した。このペースで推移すると、必要以上に「バイクは危険」と思われかねない。そこで、各メーカーの安全運転に関する取り組み、販売店の取り組みなどにつ...


3分でわかる中古車ビジネスの“ツボ” ユーザーニーズに合わせたメニューの考え方とは?
3分でわかる中古車ビジネスの“ツボ” ユーザーニーズに合わせたメニューの考え方とは?

更新:2024/08/26

3分でわかる中古車ビジネスの“ツボ” ユーザーニーズに合わせたメニューの考え方とは?

3分でわかる中古車ビジネスの“ツボ” ユーザーニーズに合わせたメニューの考え方とは?

一律の料金設定で「整備はコレ」というのも店の方針として当然ありだが、それぞれのニーズに合わせて柔軟な対応ができるメニューを用意する、というのもひとつの考え方だ。


【人機魂源】ヤマハモーターサイクルをデザインするGKダイナミックスの現在・過去・未来とは<前編>
【人機魂源】ヤマハモーターサイクルをデザインするGKダイナミックスの現在・過去・未来とは<前編>

更新:2024/08/30

【人機魂源】ヤマハモーターサイクルをデザインするGKダイナミックスの現在・過去・未来とは<前編>

【人機魂源】ヤマハモーターサイクルをデザインするGKダイナミックスの現在・過去・未来とは<前編>

世代を超えて賛辞される「デザインのYAMAHA」。美しい名車を生み出し続けるGKデザイングループとはいかなる企業、デザイン集団なのだろう。第1回目は上席執行役員の青木省吾さんにお話を伺った。


【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!
【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!

更新:2024/08/08

【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!

【独断セレクト】ライダーにオススメのパーツ4選!

BDSレポート編集部が独断でセレクトした「コレってちょっといいんじゃないの!?」というアイテムをご紹介。記録特化型ドラレコ「Mio / MiVue M802WD」をはじめ、XSR125用ハンドルバー&バッグサポート「KIJIMA / ...


竹川由華、いつかは膝擦りがしたい! バイク操作の基礎を学ぼう「バイクの乗り方」鬼特訓!
竹川由華、いつかは膝擦りがしたい! バイク操作の基礎を学ぼう「バイクの乗り方」鬼特訓!

更新:2024/08/12

竹川由華、いつかは膝擦りがしたい! バイク操作の基礎を学ぼう「バイクの乗り方」鬼特訓!

竹川由華、いつかは膝擦りがしたい! バイク操作の基礎を学ぼう「バイクの乗り方」鬼特訓!

イワイサーキットさんご協力のもと、今回はBDSバイクセンサーイメージガールの竹川由華さん&しゃべり屋ライターバイク乗りの柴田直美さんがバイク操作の「基礎練習」を受講。バイクの乗り方をみっちり特訓してき...


ハッカー集団「Black Suit」、KADOKAWAにサイバー攻撃。ウェブ上に内部情報流出
ハッカー集団「Black Suit」、KADOKAWAにサイバー攻撃。ウェブ上に内部情報流出

更新:2024/08/02

ハッカー集団「Black Suit」、KADOKAWAにサイバー攻撃。ウェブ上に内部情報流出

ハッカー集団「Black Suit」、KADOKAWAにサイバー攻撃。ウェブ上に内部情報流出

出版大手である「KADOKAWA」グループは6月28日、身代金要求型ウイルス「ランサムウェア」による攻撃を受け内部情報が流出したことを明らかにした。7月1日夜から2日未明にハッカー集団「Black Suit」がダークウェ...


人気記事ランキング

50cc時代に幕。2025年4月1日、『新基準原付』スタート!

道路交通法施行規則が改正され、4月1日より適用される。これにより、原付一種にしか乗れないユーザーで...


Kawasaki「W230試乗インプレ!」 MEGURO S1の足つき比較も!

カワサキプラザ船橋店さんご協力のもと、空冷ならではの大型の冷却フィンを持ち、Wのこだわりが各所に施...


2023年1月より電子車検証導入。二輪業界では、何がどう変わる?

来年1月、車検証が電子化される。二輪業界では何がどう変わるのか、販売店やユーザーのメリットは何か。...


二輪自動車整備士の講師が教えるバイクメンテ教室! ~ブレーキ編~

日常点検、皆さんやられてますか? 危険なトラブルの早期発見になる非常に重要なことです。今回は【ブレ...


バイク希望ナンバー制、令和8年度導入へ

クルマには既に導入されているが、バイクへの導入は見送られていたナンバープレートの『希望番号制度(...


「W230」「MEGURO S1」足つき比較インプレ! 250ccレトロスポーツ遂に発売!

11月20日に発売が決まったカワサキ「W230」「MEGURO S1」! 今回はBDSテクニカルスクールの井田講師とBD...


川崎重工から独立分社化し「カワサキモータース」発足。2035年までに先進国向け主要機種の電動化を完了

川崎重工業株式会社は10月1日、「モーターサイクル&エンジンカンパニー」を分社化し、カワサキモーター...


2024年新車国内出荷台数、約32万台でコロナ禍以前の水準に

2024年の新車国内出荷台数は32万0300台(二輪車新聞調べ・推定値)となり、コロナ禍以前の水準となった...


2023年新車国内出荷台数 ~原一、10万台を割り込んだが原二の躍進で37万9800台と前年比3.0%のプラス~

2023年の新車国内出荷台数は国内4メーカー合わせて37万9800台(速報値・二輪車新聞社調べ)。原付一種が...


世界的に拡大する電動アシスト自転車市場、日本の国内販売台数は80万台超と“ママチャリ”以上

電動アシスト自転車という言葉を聞くようになって久しい。初めて国内で販売されたのは1993 年。あれから...


SE Ranking